hashed cookie

サラリーマン

hashed cookie

サラリーマン

記事一覧

リモートワーク続けるとメタバースになりそうな気がしてきた

リモートワーク続いてますか? パンデミック始まってから2年くらい経ちました。いろいろ規制も緩和されてきて with コロナと世の中を言い現すようにもなってきました。 こ…

hashed cookie
2年前
4

主役じゃないスティーブ・ジョブズのお話

スティーブ・ジョブスが嫌いでした。アップルに心酔している奴らがそのすばらしさを語るときのドヤ顔もまた。 マッキントッシュやiPod、そしてiPhoneが世の中に何をもたら…

hashed cookie
2年前
3

ピストン吸気エンジン

4ストロークエンジンの吸排気について、ぼんやり考えたこと。 忘れないうちに書いときます。いろいろ省略しますが。 シリンダーヘッドのバルブからではなく、 二段に分…

hashed cookie
3年前
2

EVならオープンカーが欲しい、けどちょうどいいのは未だない。

ここ数年ディーゼルエンジンのクルマに乗ってます。燃費が良いうえにガソリンが安いので、その前に乗っていたクルマと比べると年間10万円は違います。以前はEJ20型でハイ…

hashed cookie
3年前

リモートワークが、そんなにすぐには実現しない理由。その2

2021年4月、3回目の緊急事態宣言です。そして、 さらなるリモートワークの推進同じタイトルで前回主張したのは、リモートワークってお金と時間かかるから前から準備してた…

hashed cookie
3年前
3

コスト削減は絶対正義

会社は利益を最大化することが自らの存在意義です。//教科書で習います、学部によりますが 利益を大きくするには、売上を大きくすることと費用を小さくすることしかありま…

hashed cookie
3年前
2

それぞれの、ここにいる理由

私はかつてITベンチャーな会社に勤めていました。そこでは、パソコンを使ってプログラムを書くことや、サーバーとかルーターとかのコンフィグレーションをキメることが皆大…

hashed cookie
3年前
2

リモート会議ヤバくないですか?

サラリーマンが絶対に避けて通れない日常的なイベントの一つは会議です。そこに異論はないと信じたいですが、令和のコロナ禍でZOOMやらTEAMSやらが普及してきた会社では、…

hashed cookie
3年前

遥かなる本社

大きい会社には多くの場合、支店とか地方の営業所、海外など様々な地域、国などにオフィス、工場などの拠点があります。一方本社は、特に地理的に離れた地域で採用された立…

hashed cookie
3年前
3

「AIに仕事を奪われる」は多くの人にとって幻想

AIについての説明見るたびに、うまいこと頭に入らないっていう人結構いませんか? 技術用語を解説されると特に素人向けの専門家の説明は何故だか難しくて、エキスパートシ…

hashed cookie
3年前
2

IT系企業の社内システムは"Showcase"か?

WindowsNT開発責任者(だったっけ?)のデビッド・カトラーの言葉で というフレーズがありました。 詳しくはこちらを、で、今この言葉を思い出しつつワタシの意見(気分)…

hashed cookie
3年前
4

リモートワークが、そんなにすぐには実現しない理由。

「7割リモートが望ましい」と。2021年1月7日からの緊急事態宣言(1都3県)で、改めて「お願い」が出ました。しかし、いま以上浸透する気がしません。 一部の大企業と判断…

hashed cookie
3年前
6
リモートワーク続けるとメタバースになりそうな気がしてきた

リモートワーク続けるとメタバースになりそうな気がしてきた

リモートワーク続いてますか?
パンデミック始まってから2年くらい経ちました。いろいろ規制も緩和されてきて with コロナと世の中を言い現すようにもなってきました。
ここのところ、「以前のように」オフィスへの通勤とデスクワークにすっかり戻ってしまった会社(業界?)がある一方、オフィスも縮小して基本リモートで仕事する会社があることも認知されてますよね。
私は後者の会社で働いています。
どんなことでも

もっとみる
主役じゃないスティーブ・ジョブズのお話

主役じゃないスティーブ・ジョブズのお話

スティーブ・ジョブスが嫌いでした。アップルに心酔している奴らがそのすばらしさを語るときのドヤ顔もまた。

マッキントッシュやiPod、そしてiPhoneが世の中に何をもたらしたかなんて大したことじゃないし、無かったからって世の中そんなに変わってたのかわかりません。現代に子供たちが抗わないといけない誘惑が増えただけなんじゃないか、とも思います。

大体、スティーブ某もビル某も、自分の子供にはスマホ触

もっとみる
ピストン吸気エンジン

ピストン吸気エンジン

4ストロークエンジンの吸排気について、ぼんやり考えたこと。

忘れないうちに書いときます。いろいろ省略しますが。

シリンダーヘッドのバルブからではなく、

二段に分割されたピストンの穴から吸気ってできないのだろうか

4ストの吸気工程では唯一ピストンはクランク方向に引っ張られる、というところを利用して、二段に分割したピストンの下段の穴からずれた位置に作る上段のピストンの穴を通じて吸気する。これで

もっとみる
EVならオープンカーが欲しい、けどちょうどいいのは未だない。

EVならオープンカーが欲しい、けどちょうどいいのは未だない。

ここ数年ディーゼルエンジンのクルマに乗ってます。燃費が良いうえにガソリンが安いので、その前に乗っていたクルマと比べると年間10万円は違います。以前はEJ20型でハイオクガソリン(わかる人だけわかればいい)でしたから。

しかもこのディーゼル車、室内はとても静か(ちょっと高いからね)。外の人はトラック来たみたいに思うらしいが(子供に言われた)、中のヒトは高級感を錯覚できます。

しかし、それも窓を閉

もっとみる

リモートワークが、そんなにすぐには実現しない理由。その2

2021年4月、3回目の緊急事態宣言です。そして、

さらなるリモートワークの推進同じタイトルで前回主張したのは、リモートワークってお金と時間かかるから前から準備してた大企業か技術リソースがそろってるIT系じゃないと、ということでした。

前回のヤツ→ https://note.com/numlocknote/n/n114a88e64946

しかし、最初の緊急事態宣言から1年経ってちょっと気が付

もっとみる
コスト削減は絶対正義

コスト削減は絶対正義

会社は利益を最大化することが自らの存在意義です。//教科書で習います、学部によりますが

利益を大きくするには、売上を大きくすることと費用を小さくすることしかありませんこれはどっちが楽か、どっちが確実に実行できるか、明白です。//スタートアップとかは除きましょう

売上を大きくする方が確実だなんて夢のような会社は、そんなにないと思います。//相手があってのことですからね

でも費用を小さくする方は

もっとみる
それぞれの、ここにいる理由

それぞれの、ここにいる理由

私はかつてITベンチャーな会社に勤めていました。そこでは、パソコンを使ってプログラムを書くことや、サーバーとかルーターとかのコンフィグレーションをキメることが皆大好きで、それぞれ腕を競ってるような職場でした。

その後、その会社と比べると資本金が100倍、いや、1,000倍(かな?)以上の会社に移るのですが、そこで感じた違和感を理解して言語化できるまで10年以上が経過してました。

IT業界に限ら

もっとみる
リモート会議ヤバくないですか?

リモート会議ヤバくないですか?

サラリーマンが絶対に避けて通れない日常的なイベントの一つは会議です。そこに異論はないと信じたいですが、令和のコロナ禍でZOOMやらTEAMSやらが普及してきた会社では、開催コストがぐっと下がって会議だらけになったりしてませんか?

リモート会議は開催コストがとっても低い
会議室の確保と移動の考慮が無いだけでも開催調整の手間爆下がりですよね。
大体会議室って使われないのに予約だけされてたり、それを確

もっとみる
遥かなる本社

遥かなる本社

大きい会社には多くの場合、支店とか地方の営業所、海外など様々な地域、国などにオフィス、工場などの拠点があります。一方本社は、特に地理的に離れた地域で採用された立場の方には、奥座敷というか天上界というか、遠い場所に感じるのではないでしょうか。私は見ました。

やっぱり吸ってる空気違います昔話から先に言うと、今から四半世紀くらい前に業者として本社と支店にたて続けに業務時間にお邪魔した時の話です。//金

もっとみる
「AIに仕事を奪われる」は多くの人にとって幻想

「AIに仕事を奪われる」は多くの人にとって幻想

AIについての説明見るたびに、うまいこと頭に入らないっていう人結構いませんか?

技術用語を解説されると特に素人向けの専門家の説明は何故だか難しくて、エキスパートシステムとかベイジアンシステムの話から入っても進まないし、ニューラルネットワークとかファジイとかは別な方向行ってしまいがちだし。

ここのところは(4~5年くらい?)マシンラーニングとディープラーニングの説明をよく聞くのですが、両者の違い

もっとみる
IT系企業の社内システムは"Showcase"か?

IT系企業の社内システムは"Showcase"か?

WindowsNT開発責任者(だったっけ?)のデビッド・カトラーの言葉で

というフレーズがありました。 詳しくはこちらを、で、今この言葉を思い出しつつワタシの意見(気分)として

それでも、自分で使うものと他人に売るものは区別されるべき

と申し上げたい。//2021年1月時点

ITの会社の社内システムというのは、売り物につながる"Showcase" と位置付けるリーダー、責任者、経営者は多い

もっとみる
リモートワークが、そんなにすぐには実現しない理由。

リモートワークが、そんなにすぐには実現しない理由。

「7割リモートが望ましい」と。2021年1月7日からの緊急事態宣言(1都3県)で、改めて「お願い」が出ました。しかし、いま以上浸透する気がしません。

一部の大企業と判断の早い(ようにみえる)IT企業では2020年の緊急事態宣言の時に"New Normal" と称してリモートワークを原則とする就業形態にシフトしてしまってます。

しかし、2020年の時は何が何だか分からないまま、とりあえず会社来な

もっとみる