NTS Journal

NTS Journal 編集長:花房 陵によるnoteです。|理工系出版社エヌ・ティー…

NTS Journal

NTS Journal 編集長:花房 陵によるnoteです。|理工系出版社エヌ・ティー・エス http://www.nts-book.co.jp/

マガジン

  • NTSダイバーシティ

    科学技術出版社NTSの編集メンバー、ステークホルダーなどの人材紹介

  • トピックス

    編集長が気になったことや、話題の新刊、ニュースなどを紹介

  • NTSイベントレポート

    NTS企画部の取材や主催のイベント報告

  • NTS企画部長の時を見る目

    毎月の企画会議では開始にあたり、企画部長が時代のキーワード、トピックスでアイスブレイクを行います。時代を見る目、歴史を振り返る視座、クリエイティブの感性に栄養を与えてくれます。

  • 連載:研究室インタビュー

記事一覧

中国からの手紙〜7 花花花どこでも花:花海・卒業

 大家好。梅雨真っ盛りですね。こちらは猛暑から少し気温も下がり過ごしやすいですが、連日大雨で長江(长江)が急激に増水しています。 今回は花・卒業(毕业)について…

NTS Journal
2週間前
50

新刊のご紹介:『伝統食品のおいしさの科学』

・日本全国各地のおいしい魅力が詰まった「伝統食品」‼ ・それは地産地消・食育・食文化・観光資源としての高まりから重要性が再認識されると共にヘルシー・健康志向、さ…

NTS Journal
3週間前
114

新刊のご紹介:『極限酵素とその産業応用』

・極限環境において最適に機能するように進化した「極限酵素」!! ・それは、飲料・食糧、農業、環境、医薬、燃料、繊維・素材などの産業応用に期待されている! ・極限環境…

NTS Journal
1か月前
77

FOOMA JAPAN 2024 レポート

 こんにちは! 企画部の(由)です。  今回は6月4日(火)~7日(金)東京ビックサイト(東展示棟全館)にて開催されたFOOMA JAPAN 2024についてリポートします。  FOOMA…

NTS Journal
1か月前
154

中国からの手紙〜6 春:樱花海

大家好。 もうすぐ梅雨の季節ですね。こちらは色々な花で溢れています。  今回は桜について書こうと思います。  桜は主に日本のみなのかと思っていましたが、こちらに…

NTS Journal
1か月前
124

ifia JAPAN 2024 レポート

 はじめまして!企画部の(由)と申します。  前回から少し期間があきましたが、引き続き企画部で参加した展示会などの記録・感想を発信していきます。拙い文章ではあり…

NTS Journal
1か月前
153

量子生命科学~量子力学はどこまで生命の神秘を解き明かせるのか⁈~

 1953年にジェームス・ワトソンとフランシス・クリックにより発見されたDNAの二重螺旋構造。これにより、生命の複雑な機構を分子レベルで解明しようとする分子生物学が飛…

NTS Journal
2か月前
316

中国からの手紙〜5  三寒四温: 大雪・初夏・そして大雪

 吃饭了吗? (こんにちは、お元気ですか?)   こちらに来てもう1年以上が経ってしまいましたが、目にすることがまだまだ新鮮で興味深く、多くのインスピレーションに…

NTS Journal
2か月前
94

ルーキー紹介〜DX推進を担う若手〜

 大嶋羽空(ハク)さんは青森県八戸市出身、本年1月入社の情報システムに詳しい21歳です。地元では野球少年で過ごし、進学高校に進むものの、コロナ禍による大学生活は萌…

NTS Journal
3か月前
94

N0.33 市川貴之氏〜水素で社会を変えてゆきたい〜

 私たちは学生症候群という、仕事の納期をギリギリまで伸ばして追い込み型で仕上げるような、よくない習慣に囚われています。市川先生も岡山県の公立中学校時代、その癖が…

NTS Journal
3か月前
83

中国からの手紙〜4  2つの新年:春節の頃

大家好,(皆様こんにちは)  前編に引き続き新年についてで、今回は中国暦の新年(春節)です。  今年の中国の新年は2月10日で、春節は2月10日から17日でした。この期間…

NTS Journal
3か月前
52

新刊のご紹介:『リチウムイオン電池からのレアメタル回収・リサイクル技術』

・限りあるレアメタル資源を高純度に回収するには? ・資源循環型社会にむけてリチウムイオン電池(LiB)リサイクルから有用物の回収は焦眉の急! ・企業・研究機関での事…

NTS Journal
3か月前
44

中国からの手紙〜3  2つの新年:クリスマス・西暦の元旦の頃

大家好(dajiahao:ダージャーハオ),好久不见。 (皆様こんにちは。大変ご無沙汰しております。)  4月は入学・入社など様々な門出の時期だと思いますが、今回は「新」…

NTS Journal
3か月前
37

新刊のご紹介:「核酸医薬」

・難病治療への高い期待が寄せられる核酸医薬! ・核酸医薬の最新研究動向について体系的かつ詳しく解説! ・核酸医薬に携わる、これから研究をはじめる研究者必携の一冊!…

NTS Journal
3か月前
56

No.32 石原元氏〜世界と日本の漁業を維持したい〜

 JICA(独立行政法人国際協力機構)等での漁業支援活動を世界約40カ国で従事されてきた石原先生は、東京水産大学(現東京海洋大学)で学ばれた後にコンサルタントとして世…

NTS Journal
3か月前
39

新刊のご紹介:『現代おさかな事典第二版』

◇27年ぶりの大改訂 ◇日本に生息する魚介藻類の中から、一般に馴染みの深い380種を選択 ◇生物学、漁業、流通、利用法、食文化まで多様な視点から解説 ◇各魚種を学術的か…

NTS Journal
4か月前
36
中国からの手紙〜7 花花花どこでも花:花海・卒業

中国からの手紙〜7 花花花どこでも花:花海・卒業

 大家好。梅雨真っ盛りですね。こちらは猛暑から少し気温も下がり過ごしやすいですが、連日大雨で長江(长江)が急激に増水しています。
今回は花・卒業(毕业)について書こうと思います。

 前回は桜を紹介させて頂きました。現地の方々はインパクトある大量の花がとても好きなようで、春から夏にかけて桜以外も様々な花の花海が色々な場所で見られます(写真1〜5)。大きな花束やハートのアーチなど愛をテーマにしたSN

もっとみる
新刊のご紹介:『伝統食品のおいしさの科学』

新刊のご紹介:『伝統食品のおいしさの科学』

・日本全国各地のおいしい魅力が詰まった「伝統食品」‼
・それは地産地消・食育・食文化・観光資源としての高まりから重要性が再認識されると共にヘルシー・健康志向、さらにSDGsの観点からも世界的に注目されている!

NTSオンラインストアの紹介:オンラインストアでは、書籍(冊子版・PDF版)購入はカード決済可能です。 試読のお申込みもできます。

★表紙デザイン:天野 寿美

新刊のご紹介:『極限酵素とその産業応用』

新刊のご紹介:『極限酵素とその産業応用』

・極限環境において最適に機能するように進化した「極限酵素」!!
・それは、飲料・食糧、農業、環境、医薬、燃料、繊維・素材などの産業応用に期待されている!
・極限環境微生物や極限酵素の産業応用により持続可能な循環型社会形成など地球規模の課題解決に貢献!

★原著情報(下記、原著をNTSで翻訳し、発刊)
原著タイトル:Extremozymes and Their Industrial Applicat

もっとみる
FOOMA JAPAN 2024 レポート

FOOMA JAPAN 2024 レポート

 こんにちは! 企画部の(由)です。
 今回は6月4日(火)~7日(金)東京ビックサイト(東展示棟全館)にて開催されたFOOMA JAPAN 2024についてリポートします。
 FOOMA JAPAN 2024は、世界最大級の食品製造総合展示会です。今回は過去最多の989社が出展、113,777名が来場しました。    

出展されたブースの中からいくつかご紹介していきます。

3Dフードプリンタ

もっとみる
中国からの手紙〜6 春:樱花海

中国からの手紙〜6 春:樱花海

大家好。
もうすぐ梅雨の季節ですね。こちらは色々な花で溢れています。

 今回は桜について書こうと思います。

 桜は主に日本のみなのかと思っていましたが、こちらに来て桜に溢れる光景に少し驚きました。桜は北半球に広範に生息する樹木のようで、大陸側でも広く見られるようです。中国では樱花と呼ばれています。様々な種があるようですが、この周辺ではピンクの色が濃く八重で雰囲気が豪華なものが多いように感じます

もっとみる
ifia JAPAN 2024 レポート

ifia JAPAN 2024 レポート

 はじめまして!企画部の(由)と申します。
 前回から少し期間があきましたが、引き続き企画部で参加した展示会などの記録・感想を発信していきます。拙い文章ではありますがお付き合いいただけたら幸いです。

 今回は5月22日(水)~24日(金)東京ビックサイト(南1・2・3・4ホール)にて開催されたifia JAPAN 2024についてリポートします。

目指せ!New Products (十文字学園

もっとみる
量子生命科学~量子力学はどこまで生命の神秘を解き明かせるのか⁈~

量子生命科学~量子力学はどこまで生命の神秘を解き明かせるのか⁈~

 1953年にジェームス・ワトソンとフランシス・クリックにより発見されたDNAの二重螺旋構造。これにより、生命の複雑な機構を分子レベルで解明しようとする分子生物学が飛躍的に発展しました。
 分子生物学により、遺伝子の役割解明が進み生物学に革命的な進展をもたらすと共に遺伝病の解明や治療、さらに遺伝子組み換え、ゲノム編集など画期的な技術も登場・実用化するに至りました。

 一方、近年分子・原子よりも

もっとみる
中国からの手紙〜5  三寒四温:  大雪・初夏・そして大雪

中国からの手紙〜5  三寒四温: 大雪・初夏・そして大雪

 吃饭了吗? (こんにちは、お元気ですか?) 

 こちらに来てもう1年以上が経ってしまいましたが、目にすることがまだまだ新鮮で興味深く、多くのインスピレーションに溢れています。これらを少しずつ紹介していけたらと思います。
 春らしくなってきましたが、今回は冬から春の変化の頃について書こうと思います。

 こちらの気候は四季を通じて、1日・短期間の気温変化が日本に比べて大きいように感じます。特に春

もっとみる
ルーキー紹介〜DX推進を担う若手〜

ルーキー紹介〜DX推進を担う若手〜

 大嶋羽空(ハク)さんは青森県八戸市出身、本年1月入社の情報システムに詳しい21歳です。地元では野球少年で過ごし、進学高校に進むものの、コロナ禍による大学生活は萌を感じることなく、早々の就職を選択。
 埼玉の情報専門学校に進級し、最新のセキュリティ技術を生かして就職するも、カイシャは期待に反して、進路を見直すことに。専門学校で恩師でもあったNTS技術顧問の中野先生に頼って当社にたどり着きました。

もっとみる
N0.33 市川貴之氏〜水素で社会を変えてゆきたい〜

N0.33 市川貴之氏〜水素で社会を変えてゆきたい〜

 私たちは学生症候群という、仕事の納期をギリギリまで伸ばして追い込み型で仕上げるような、よくない習慣に囚われています。市川先生も岡山県の公立中学校時代、その癖が抜けずに500人のマンモス進学高校に進んでも、周回遅れで下位1割の成績になって初めて現実に向き合い、その後は一気にスタートダッシュで学年トップの成績を納め、学業の面白さを予備校講師アルバイトに活かして、高収入と大学での学費を自ら捻出して、理

もっとみる
中国からの手紙〜4  2つの新年:春節の頃

中国からの手紙〜4  2つの新年:春節の頃

大家好,(皆様こんにちは)
 前編に引き続き新年についてで、今回は中国暦の新年(春節)です。

 今年の中国の新年は2月10日で、春節は2月10日から17日でした。この期間(+前後数週間)キャンパス内のほとんどの中国人は正月を祝うため実家に帰省し、お店もジムも配達サービスも食堂もほとんどが休止となり、キャンパス内はガラガラになります。

 春節では花火や爆竹で盛大に祝うようで、至る所で花火が上がり

もっとみる
新刊のご紹介:『リチウムイオン電池からのレアメタル回収・リサイクル技術』

新刊のご紹介:『リチウムイオン電池からのレアメタル回収・リサイクル技術』

・限りあるレアメタル資源を高純度に回収するには?
・資源循環型社会にむけてリチウムイオン電池(LiB)リサイクルから有用物の回収は焦眉の急!
・企業・研究機関での事業戦略の現状と課題、世界トップシェアを誇る中国のリサイクル事情も紹介!

NTSオンラインストアの紹介:オンラインストアでは、書籍(冊子版・PDF版)購入はカード決済可能です。 試読のお申込みもできます。

中国からの手紙〜3  2つの新年:クリスマス・西暦の元旦の頃

中国からの手紙〜3  2つの新年:クリスマス・西暦の元旦の頃

大家好(dajiahao:ダージャーハオ),好久不见。 (皆様こんにちは。大変ご無沙汰しております。)

 4月は入学・入社など様々な門出の時期だと思いますが、今回は「新」に合わせて、新年について書きます。
 日本では元旦は1月1日ですが、中国では2つの新年(西暦と旧暦の新年)があります。旧暦の新年は太陰暦での最初の日となっており、1月下旬から2月初旬の間辺りです。

 キャンパスでは12月31日

もっとみる
新刊のご紹介:「核酸医薬」

新刊のご紹介:「核酸医薬」

・難病治療への高い期待が寄せられる核酸医薬!
・核酸医薬の最新研究動向について体系的かつ詳しく解説!
・核酸医薬に携わる、これから研究をはじめる研究者必携の一冊!

2024年4月 核酸医薬

NTSオンラインストアの紹介:オンラインストアでは、書籍(冊子版・PDF版)購入はカード決済可能です。試読のお申込みもできます。

No.32 石原元氏〜世界と日本の漁業を維持したい〜

No.32 石原元氏〜世界と日本の漁業を維持したい〜

 JICA(独立行政法人国際協力機構)等での漁業支援活動を世界約40カ国で従事されてきた石原先生は、東京水産大学(現東京海洋大学)で学ばれた後にコンサルタントとして世界で活躍されました。日本の水産業を憂い、食糧自給と海洋環境の保護のために今でも提言を続けています。

ーー少年期のご関心はどのようなものでしたか?

 どちらかといえば冒険、自転車、読書好きだったでしょうか。東京都大田区の自宅から那須

もっとみる
新刊のご紹介:『現代おさかな事典第二版』

新刊のご紹介:『現代おさかな事典第二版』

◇27年ぶりの大改訂
◇日本に生息する魚介藻類の中から、一般に馴染みの深い380種を選択
◇生物学、漁業、流通、利用法、食文化まで多様な視点から解説
◇各魚種を学術的かつ美しく点描画で記載

●NTSオンラインストアの紹介:オンラインストアでは、書籍(冊子版・PDF版)購入はカード決済可能です。試読のお申込みもできます。