マガジンのカバー画像

読書メモ

48
私が大好きな読書。読ませて頂いた本の一部をご紹介。読みたい本を見つけるのに活用して下さい。
運営しているクリエイター

#水泳

家宝ができました!

家宝ができました!

最近、
憩いの読書時間が不足気味ですが、
とても嬉しいことがありました。

スイマー集まる、
スイマー飲み会での出来事です。

なんと、こちらの
「太らない間食」の
著者の「足立香代子」先生から・・・

サイン頂きました!

…しかも飲み会の席で…。

笑顔で
「私、サイン書くの好きなのよねー!」と。

本当にそこ抜けて明るく
素敵な方です。

足立先生は、
水泳の生徒さんですが、
一般社団法人臨

もっとみる
読書|あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる

読書|あなた次第でこの世界は素晴らしい場所になる

先日は著者ひすいこたろうさんの
こちらを読ませて頂きました。

「ものの見方ガイドブック」
とも言われているこちらの本ですが、
日々の生活に活かしやすい内容が
多く書かれていて、
過去作も読ませて頂いております。

一部をご紹介させて頂きます。

以上になります。

こちらの本が気になった方は是非、
書店で手に取ってみてください!

読書|筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 バルクアップ版

読書|筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法 バルクアップ版

先日は久々に
著者テストステロンさんの
本を読ませて頂きました。

個性強めでガツンとくる著書なので、
たまに刺激を入れるために
読むと目が覚めます😊

でも、
科学的根拠もあったりして面白いです。

一部を紹介させて頂きます。

以上になります。

気になった方は
是非、書店で手に取ってみてください!

読書|いま、お金について知っておきたい6つの教え

読書|いま、お金について知っておきたい6つの教え

先日は
累計800万部超えの
本田健さんのこちらの本を読ませて頂きました。

人には
「お金のタイプ」が7つあるそうで、

以上になります。

気になる方は是非、
書店で手に取ってみて下さい!

読書|このプリン、今食べるか?我慢するか?

読書|このプリン、今食べるか?我慢するか?

先日も色々な本を読ませて頂きました。

などなど・・・。

そんな中、
今の私にとって
こちらの本がとても参考になりました!

一部をご紹介させて頂きます。

以上になります。

こちらの本が気になる方は、
是非書店で手に取ってみてくださいね!

読書|水泳のメンタルトレーニング

読書|水泳のメンタルトレーニング

本日は、
私がお気に入りの「水泳本」のご紹介です。

その本がこちらです!

一部をご紹介させて頂きます。

以上になります。

こちらの本は
書店ではあまり見かけませんが、
もし見かけたら
手に取ってみてください。

読書|糖質疲労

読書|糖質疲労

先日の大会で
リーダーの細田さんが
ボディメイク改善の話をしていました。

パフォーマンスを上げるために
必要なボディメイクは、
ダイエットとは少し違います。

そこで
TSUTAYA美容健康ランキング
4位の「糖質疲労」を読ませて頂きました。

その他にも

なども書かれていました。

気になる方はぜひ、
書店で手に取ってみてください!

読書|心に響く言葉

読書|心に響く言葉

今回は
頭の中の浄化のため
こちらの本を読ませて頂きました♪

一部をご紹介させて頂きます😊

気になる方は是非
書店で手に取ってみてください!

読書|新刊 小さいことにくよくよするな!

読書|新刊 小さいことにくよくよするな!

先日は
こちらの本を読ませて頂いたので、
一部を紹介させて頂きます。

4つだけ紹介させて頂きます。

以上になります!!

気になる方はぜひ、
書店で手に取られてみてください😊

読書|着ない服を捨てたら「すぐやる人」になれた

読書|着ない服を捨てたら「すぐやる人」になれた

本日、
リーダーの細田さんから
「最近、なんだか最近、
一人で練習してると飽きちゃって…」
と、相談を受けました。

今年に入り、
細田さんとのレッスンが激減し、
月2回ほどしか
お会いできなくなってしまったので、
如何に一人での練習を
効果的に行えるかが鍵を握ります。

そこで、
過去に読んだこちらの本のご紹介です!

こちらの本には以下の内容が書かれていました。

一部をご紹介させて頂きます。

もっとみる
過去の読書3冊ワンフレーズまとめ|【元町中華街】インドカレーのコバラヘッタ|スイマーの陸トレ#59

過去の読書3冊ワンフレーズまとめ|【元町中華街】インドカレーのコバラヘッタ|スイマーの陸トレ#59

本日のブログの内容はこちらです。いつもと同じ流れになってしまいますが…

その前に……
先日、元町中華街にあります、こちらのお店の内装がピンクなインドカレー屋さんにお邪魔させて頂きました。インドカレーダイニングのコバラヘッタ。

※ネーミングも面白い
こちらは、バターチキンカレーとナンです!

娘に、

「パパも子供の頃、ナン好きだったー?」
…と、聞かれて気付きました。

「そういえば、、、パパ

もっとみる
読書|50歳からの心の疲れをとる習慣

読書|50歳からの心の疲れをとる習慣

暖かくなったり、
寒くなったり、
体調が不安定になる時期ですね。

そこで、
今回は「疲労」についてと、
その解消法についてが書かれていた
こちらの本をご紹介させて頂きます。

私は現在40代ですが、
先に予習しておこうと考えました。

皆さんには
一部をご紹介させて頂きます。

以上になります。

気になる方は、
是非、書店で手に取ってみて下さい!

読書|心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日

読書|心も体ももっと、ととのう 薬膳の食卓365日

本日は、
チームとらふぐのリーダーの細田さんが
ご自身の体型維持のことで
お困りのようでした。

そこで、
最近の私の愛読書になっている
こちらの本をご紹介させて頂きます。

こちらの本は、
TSUTAYAの料理部門で4位だったものです。

一部をご紹介させて頂きます!

私も週2回は食事当番の日があり、
台所に立っています(笑)

子供や妻の体調、季節や天候を考えて、
食材を選んだりしています。

もっとみる
読書|メシが食える大人になる!よのなかルールブック

読書|メシが食える大人になる!よのなかルールブック

本日は、
過去に読ませて頂いた
こちらの児童書の一部を
紹介させて頂きます。

こちらの本に書かれていたことは、
「メシが食える大人」は
どういう大人か?

…と、いう内容でした。

既に大人の自分にとって
戒めにもなりました😊

こちらが内容の一部です。

以上になります。

気になる方は、
是非書店で手に取って下さい!