Yukari Yamashita

PR会社勤務&フリーランス。新卒で大手金融機関の広報部に配属。入社2ヶ月にして会社で不…

Yukari Yamashita

PR会社勤務&フリーランス。新卒で大手金融機関の広報部に配属。入社2ヶ月にして会社で不祥事が発生し危機管理広報を経験。その後数社で広報職を経験し独立。アパレル、飲食、ITなど幅広いPRを支援する傍ら、クラウドファンディングプロデューサーとして8プロジェクトで3500万円超を獲得。

マガジン

  • つたわるヒント

    • 41本

    広報・PR・ブランディング・ファン作り・採用・クラウドファンディング・ライティング等々についてまとめました。 運営はディアメディア株式会社の中の人。コメントにて質問受付中! https://www.dearmediainc.com/

記事一覧

オンライン開催は参加率高!メディア勉強会の開催方法と4つのコツ

こんにちは。山下です。 先日、久しぶりに「オンライン記者勉強会」を開催し、狙った通りの効果が出ました! ※↑参加者は10名でしたが、表示の都合で4名になっています…

32

コロナ禍で、私たち広報はどのような発信をすれば良いのか

こんにちは。山下です。 先週からこどもの保育園を自主休園し、在宅勤務と自宅保育の両立をはじめました。 在宅勤務と自宅保育の両立は、今のところ控えめに言って過酷で…

13

オンライン取材、5つのコツ

こんにちは、山下です。 昨日は娘の保育園入園式でした。 新型コロナウイルス感染症の影響で、参加者絞り込みのため少人数で行われ、全員マスク着用&超短時間で終わった…

12

4月1日に考える広報企画

こんにちは。山下です。 ずいぶん久しぶりにnote を更新します。 新型コロナウイルス感染症の影響で、完全にテレワークになったり、様々なスケジュールが予定と変わったり…

17

メディア露出で問合せは増える?日経産業新聞など4媒体に露出したPR戦略と効果を大公開

こんにちは。山下です。 広報関連の投稿をお引っ越しするといいつつ、やはりもう少しnoteで続けていこうと心変わりしました笑 最近、すごく思うことがあります。 それは…

14

一部の広報note、お引越しします

こんにちは、山下です。 今日は、オープンしたてのコレド室町テラスの猿田彦コーヒーで仕事をしています。 最近、このあたりはすごい勢いで開発をしていて、カフェがたく…

6

10月初旬は大チャンス。時流に絡めて露出を増やす3ステップ

こんにちは、ディアメディア山下です。 「少し涼しくなってきたな」と思ったらもう9月! あっという間に夏も終わり・・・。 私の夏の思い出といえば、セールでのお買い…

14

効果がない...と思い込みがちな広報業務、ルーティーン化で業務改革!

こんにちは。久しぶりにnoteを更新します。 ディアメディアの山下です! 4月に出産し、もうすぐ4か月。 今月から緩やかに仕事復帰することにしました。 育児をしている…

91

ニュースはいつ出すのがいい? 令和発表に、天皇交代、ビッグニュース続きの今考えたい、自社ニュース発信の最適タイミング

今月は新元号が発表され、令和に関する報道が相次ぎました。 元号がかわるなんて数十年に1度のことですからね。多くの人が興味関心を持つ話題なので、メディアで報道が相…

12

応援されるSNS発信 後編

前回の続きです。 前回は、応援してもらうためには、まず応援をお願いしていることを、相手に認識してもらう必要がある」ことの重要性と、それをしっかり伝える書き方につ…

7

PR支援会社の広報活動すべて見せます!

こんにちは。山下です。 ディアメディアは先週&今週、怒濤のセミナーラッシュです。 先週のライティングセミナーに始まり、昨日は当社主催の経営×広報セミナー、今日はま…

9

ライティングセミナーを開催しました

2月12日にライティングのセミナーを初開催し、約20名の方がご参加くださいました。 寒いなか、みなさまありがとうございました。 ライティングセミナーでは、発信したいけ…

17

応援されるSNS発信の作り方 前編

前回、クラウドファンディングに関して書いたので、今回も引き続きクラウドファンディングの話題を入れつつ、SNSについて書こうと思います。 今やすっかり定着しているSNS…

23

クラウドファンディングを100%成功させた理由~プロジェクトの設計の基本~

私がはじめてクラウドファンディングのサポートをしたのは、2015年でした。そこから8件のプロジェクトに携わり、3,500万円超を獲得しました。 成功率は100%です。 サポー…

15

「ネタがなくて書けない」がなくなる、魔法の3ステップ

情報発信を始めようと決めたけれど、 「ネタが無い/続かない」 「何を書けばよいのかいまいちわからない」 こういった声を聞くことがしばしばあります。逆に、「ネタに溢…

28

ライティングの本を読んでも「書けない」理由と解決策

ここ最近、ライティングに関するお悩みを聞く機会が立て続きました。 悩んでいる方の属性は以下の方々で、 ・会社員で自社メディアへの記事を書くことが求められるポジシ…

34
オンライン開催は参加率高!メディア勉強会の開催方法と4つのコツ

オンライン開催は参加率高!メディア勉強会の開催方法と4つのコツ

こんにちは。山下です。

先日、久しぶりに「オンライン記者勉強会」を開催し、狙った通りの効果が出ました!

※↑参加者は10名でしたが、表示の都合で4名になっています。

企業さまのサポートをさせていただいていて思うのが、みなさまメディア勉強会をほとんど開催しないということです。中には、記者発表会は開催したことがあっても勉強会は開催したことがないという企業さまもいらっしゃるほどです。

そこで、今

もっとみる
コロナ禍で、私たち広報はどのような発信をすれば良いのか

コロナ禍で、私たち広報はどのような発信をすれば良いのか

こんにちは。山下です。

先週からこどもの保育園を自主休園し、在宅勤務と自宅保育の両立をはじめました。

在宅勤務と自宅保育の両立は、今のところ控えめに言って過酷です笑

やはり、いつもと違う状況に対応するのは難しいですね...!
これから色々実験と工夫を重ねて、快適な両立を目指していこうと思っています。

いつもと違う状況に戸惑っているのは私だけではないようで、ここのところ、立て続けにクライアン

もっとみる
オンライン取材、5つのコツ

オンライン取材、5つのコツ

こんにちは、山下です。

昨日は娘の保育園入園式でした。
新型コロナウイルス感染症の影響で、参加者絞り込みのため少人数で行われ、全員マスク着用&超短時間で終わったのですが、やはり節目の行事はぐっと心にくるものがあり、このところ鬱々としていた気持ちがスッと晴れました。

今、在宅勤務が増えており、今まではオフィスへ行って仕事をしていたのに、いきなりオンラインという新しい環境で仕事を進めなければならな

もっとみる
4月1日に考える広報企画

4月1日に考える広報企画

こんにちは。山下です。
ずいぶん久しぶりにnote を更新します。

新型コロナウイルス感染症の影響で、完全にテレワークになったり、様々なスケジュールが予定と変わったりするなど、通常とは違う状態になっている方が多くいらっしゃるかと思います。

そして、このような状況で「どのように広報活動をしていけば良いのか」、悩まれている広報ご担当者の方が多いのではないでしょうか。

クライアント様にも、PRの山

もっとみる
メディア露出で問合せは増える?日経産業新聞など4媒体に露出したPR戦略と効果を大公開

メディア露出で問合せは増える?日経産業新聞など4媒体に露出したPR戦略と効果を大公開

こんにちは。山下です。

広報関連の投稿をお引っ越しするといいつつ、やはりもう少しnoteで続けていこうと心変わりしました笑

最近、すごく思うことがあります。
それは、「書けない!」ということ。

私は、「書けないなんて無いよ~」というのがモットーで、「誰でも書けるようになるにはどうしたらいいかな?」というのを常々考えていたので、まさか自分がこんなに書けなくなるとは...!

なぜ書けないのかと

もっとみる
一部の広報note、お引越しします

一部の広報note、お引越しします

こんにちは、山下です。

今日は、オープンしたてのコレド室町テラスの猿田彦コーヒーで仕事をしています。

最近、このあたりはすごい勢いで開発をしていて、カフェがたくさん。Wifiもどこでもつながるので、お仕事をするのに便利です^^

さて、ただいまディアメディアはリブランディング真っ最中です。

そもそも、ディアメディアという会社は、スタートアップが盛り上がりつつあったの2012年に、代表の味岡が

もっとみる
10月初旬は大チャンス。時流に絡めて露出を増やす3ステップ

10月初旬は大チャンス。時流に絡めて露出を増やす3ステップ

こんにちは、ディアメディア山下です。

「少し涼しくなってきたな」と思ったらもう9月!
あっという間に夏も終わり・・・。

私の夏の思い出といえば、セールでのお買い物(しかもオンラインのみ)くらいで、びっくりするほど夏っぽいことを何もしていませんでした^^;

夏が終われば、次は秋。

今年の秋は大きいニュースがありますよ!
消費税増税と幼児教育・保育無償化です。

ニュースは時流に乗せることが大

もっとみる
効果がない...と思い込みがちな広報業務、ルーティーン化で業務改革!

効果がない...と思い込みがちな広報業務、ルーティーン化で業務改革!

こんにちは。久しぶりにnoteを更新します。
ディアメディアの山下です!

4月に出産し、もうすぐ4か月。
今月から緩やかに仕事復帰することにしました。

育児をしていると、1日がすごいスピードで過ぎていきます。
授乳して、おむつ替えて・・、抱っこして、寝たかな・・(ベッドに置く)また泣く、そして抱っこ・・。
みたいな感じです。

しかも我が家は夫の帰宅が遅いので、1日15時間ワンオペ・・・。

もっとみる

ニュースはいつ出すのがいい? 令和発表に、天皇交代、ビッグニュース続きの今考えたい、自社ニュース発信の最適タイミング

今月は新元号が発表され、令和に関する報道が相次ぎました。

元号がかわるなんて数十年に1度のことですからね。多くの人が興味関心を持つ話題なので、メディアで報道が相次ぐのも当然のことです。

そして、来月には天皇交代があり、いよいよ平成から令和に元号が変わります。

メディアでは連日この話題が流れています。令和フィーバー状態ですね。

予定されている大きいニュースは要チェックこのような大きなニュース

もっとみる

応援されるSNS発信 後編

前回の続きです。

前回は、応援してもらうためには、まず応援をお願いしていることを、相手に認識してもらう必要がある」ことの重要性と、それをしっかり伝える書き方について触れました。

今回は、応援してもらうための土壌を作る方法について書きたいと思います。

応援を必要とするとき応援をしてもらいたいときというのは、クラウドファンディングで言えば、支援をお願いしたいときや、拡散をお願いしたいとき。
企業

もっとみる
PR支援会社の広報活動すべて見せます!

PR支援会社の広報活動すべて見せます!

こんにちは。山下です。
ディアメディアは先週&今週、怒濤のセミナーラッシュです。

先週のライティングセミナーに始まり、昨日は当社主催の経営×広報セミナー、今日はまたライティングセミナーがあります。

準備にてんやわんや。

なぜこんなにセミナーをやっているのかというと、4月から新しい事業を始めるからです。その仕込みとして、セミナーをがんばるっ!という状態なんですね。

4月からの事業は、広報を1

もっとみる
ライティングセミナーを開催しました

ライティングセミナーを開催しました

2月12日にライティングのセミナーを初開催し、約20名の方がご参加くださいました。
寒いなか、みなさまありがとうございました。

ライティングセミナーでは、発信したいけどなかなか思うようにいかないという方へ向けて、”誰でも書けるようになる”をコンセプトにオリジナルのシートを使ったメソッドをお伝えしました。

内容についてはtwitterでシェアしていただいているので、ご興味のある方はぜひコチラをご

もっとみる
応援されるSNS発信の作り方 前編

応援されるSNS発信の作り方 前編

前回、クラウドファンディングに関して書いたので、今回も引き続きクラウドファンディングの話題を入れつつ、SNSについて書こうと思います。

今やすっかり定着しているSNS。
ビジネスをやっている方であれば、拡散のツールとして活用されていることもあるかと思います。

クラウドファンディングをするときに、SNSはかなり重要なツールとなるので、普段よりも戦略的に発信していく必要があります。

このクラウド

もっとみる
クラウドファンディングを100%成功させた理由~プロジェクトの設計の基本~

クラウドファンディングを100%成功させた理由~プロジェクトの設計の基本~

私がはじめてクラウドファンディングのサポートをしたのは、2015年でした。そこから8件のプロジェクトに携わり、3,500万円超を獲得しました。
成功率は100%です。

サポート内容としては、プロジェクト全体の企画からプロジェクトページの企画作成、リターンの設計、SNSの発信設計、文面のリライトなど、完全なハンズオンで全面的にバックアップをします。

そして、サポートをした先は全て(その当時)無名

もっとみる
「ネタがなくて書けない」がなくなる、魔法の3ステップ

「ネタがなくて書けない」がなくなる、魔法の3ステップ

情報発信を始めようと決めたけれど、
「ネタが無い/続かない」
「何を書けばよいのかいまいちわからない」

こういった声を聞くことがしばしばあります。逆に、「ネタに溢れていて書くことが追い付かないよ!」という方にはなかなか出会いません。

私個人としては、ネタは生活の中にいくらでも落ちていると思っており、「何を書こう...書くことが無い」と悩むことはあまりありません。

そこで、今回はネタが無いと困

もっとみる
ライティングの本を読んでも「書けない」理由と解決策

ライティングの本を読んでも「書けない」理由と解決策

ここ最近、ライティングに関するお悩みを聞く機会が立て続きました。

悩んでいる方の属性は以下の方々で、

・会社員で自社メディアへの記事を書くことが求められるポジションの方
・経営者
・個人事業主

おっしゃっていたことは、

・書くための時間がない
・書くネタが無い
・書き始められない
・書くことに(続けられるかな、質がいいものをかけるかな・・など)プレッシャーがある

こんな感じでした。

もっとみる