マガジンのカバー画像

コミュニケーション

121
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

営業やセールスは幸せな仕事。できるサービス人のマインドは?!

営業やセールスは幸せな仕事。できるサービス人のマインドは?!

人にサービスやおもてなしができたり、それをしたいと思える人は、人から心温まる嬉しい経験を受けたことのある人。

営業は相手から直接的に嫌な思いをさせられることも多分にある。そんな時でも、自己受容感がある人は、自分自身の問題と切り離すことができ、相手を許すことができる。

ここで注意が必要なのは、あくまで内発的で、他人から褒めたり認めてもらいたいから、喜ばせたいわけではないということ。
自分の感情に

もっとみる
本『ダイアローグ』〜対話は人生を彩る

本『ダイアローグ』〜対話は人生を彩る

対話とコミュニケーションの違いヒエラルキー社会では対話が成り立たない、とされている。なぜ成り立たないかというと、ヒエラルキーを大切にする人がいるから。

コミュニケーションとは伝えることを目的としていて、対話とは目的を共有して互いの内側を引き出しあい,想定の着地からジャンプした創造的な解を作りだす行為。
つまり、引き出す過程を大切にしなければゴールには辿りつかない、相互理解と目的理解、過程を外れな

もっとみる
まだ見えていない価値

まだ見えていない価値

私たちは光の当たる目に見える都合のよいところしか見ない。
光の当たっていないところはいらないのか?
そうではなく、いろんな角度から光を照らして見なければ見えないということ。

まだ気付かれていない無防備なものほどワクワクするし価値を感じる。私はね。

この影の部分の価値はすごいパワーを持っている。私たちの原動力となる。
簡単に自分の知っている判断軸でジャッジしてしまうのは悲しい。

ヒモの流儀

ヒモの流儀

プロヒモのフミくんが本を出しました。

超プロヒモとして生きていくには、自分に生き、可愛がられ、協力的であること。

オススメの本です^ ^

〇〇があるから幸せ

〇〇があるから幸せ

お金?恋人?家族?友達?仕事?健康?命?

何が入ると思いますか?

私たちは、〇〇がなくたって、幸せ。

ここにあることが幸せ。

心のくさり

心のくさり

いつから自分の心の声に自信を持てなくなったのかな。

『無理』『ダメ』『まだ』『難しい』『一般的』『常識』『あなたのため』たくさんの言葉に挫かれました。

少しずつその鎖を外そう。

大丈夫、勇気を持って!

私たちは都合がいい

人は事実なんて見ていない。

自分に都合よく解釈しているだけ。

事実を隅々まで見る努力をすると、解釈の幅が広がる。

アサーティブ無料体験 10/3 10:00-11:00 オンライン

アサーティブ無料体験 10/3 10:00-11:00 オンライン

アサーティブコミュニケーションをご存知ですか?アサーティブコミュニケーションとは、互いの主張を認め合う建設的なコミュニケーションの方法です。
身につけると、『自分らしさを大切に』コミュニケーションすることができます。

今回の無料体験『アサーティブ導入』では、ご自分のコミュニケーションの癖を知り、自分らしくコミュニケーションすることを理解します。

アサーティブコミュニケーションworkshopに

もっとみる
素晴らしいと感じる心が素晴らしい

素晴らしいと感じる心が素晴らしい

ありがたいね、綺麗だね、気持ちいいね、嬉しいね、感じるその心が素晴らしい。

チャレンジしない選択も大切に!

チャレンジしない選択も大切に!

やらないで後悔するよりやって後悔する?!

やらない選択をして得られた結果にも目を向けよう。

やらなかったことに囚われずに。
大切なのは、『で、どうする?』。

優しい人は自分に優しい

優しい人は自分に優しい

人に優しい方がかっこいいけど、ロジックは自分に優しくすることで、人にも優しくできる。

自分に優しい人は人にも優しい。

ストレスが減ると感謝したくなる

ストレスが減ると感謝したくなる

『ありがとう』『ありがたい』

こんな気持ちや言葉が出なくなったら、ストレス溜まって視野が狭くなってます。

自分をコントロールしすぎずに、解放するのは難しいもの。

そんな時はコーチングを利用してください。

不自由な幸せ

不自由な幸せ

人は不自由な方に逃げたがる。

文句が言えるし、努力しなくても自分の正当性を示せる。仕方ないよね、そんなもんだよね、あの人のせいだよね…

そんな病気を『幸せ病』と名付けてみました。

そんな幸せ病の治し方は、日々の感謝にあります。

叱るは怒るの言い訳

叱るは怒るの言い訳

これは怒っているのではなく叱っているのだと言う人がいます。
自分は冷静冷静と思っている、なかなかやばいです。
さらには指導と言う人思います、悲しいですね。

冷静に話すことを放棄したのに、あたかも自分が正当であると主張する。

怒るのって簡単なんですよね、叱るの疲れると言う人いるけど、聞いているほうはもっと疲れるし、叱らずに伝える方がもっと労力が要ります。

叱るより、わかるように言ってくれる方が

もっとみる