みんな間違って、みんないい

わかりにくさを大切にするメディア。 それがどんな考え方に依って立つのかに重心を置いて言…

みんな間違って、みんないい

わかりにくさを大切にするメディア。 それがどんな考え方に依って立つのかに重心を置いて言挙げします。@growthtribute

マガジン

記事一覧

偽悪醜の意思決定

社長が意思決定の仕方について書いてくれました。 組織の中で意思決定を行う際に、真善美の問いを前提に起きながら対話をすると、成熟した議論が行われ全会一致がみられる…

大手町周辺で平日にパーティーをしたかったら

これは、僕のお気に入りの場所の宣伝noteです。 コロナ禍なのにできたコワーキングスペースなのですが、人があまりおらず(笑) このままではさすがに潰れてしまうかもと思っ…

【こんな文章書けるようになりたい】日本医師会 会長の会見内容(1月7日) 全文 文字起こしとポイント整理

1月7日に行われた日本医師会の会見内容がとても気持ちが込められていて、 また、内容も整理されていたので 会見内容(0:45~19:00)を文字起こしをしました!(さすが、日本医…

一生働く心づもりで朝礼をつくったら

2年目の中原です。普段は社長室で業務を行なっています。また、新卒が行うことになっている業務もまだいくつか関わっています。今回は、その中の一つの朝礼について、僕の…

一年後のぼくへの書きなぐり

1年前のぼくが、1年後のぼくにしてあげられることはどんなことがあるんだろうか。 最初に浮かんだ「初心に帰る機会」をつくってあげるものにしようと思う。 つい人って惰性…

真善美の実践を具体的に考えてみたら、続きそうになかった話。~社長のnoteを読んで~

社長が先日、こんなnoteを書いていました。 その中で、社長なりの真善美への理解が以下のように書かれていました。 全ての事柄に対して、「自分のこの行為は人間として正…

社内向けの日報をそのまま載せます。

noteを書いてほしい旨があったらnoteのスタンプをつけてくれるメンバーがいます。この日報はnoteスタンプをつけられたもので、そのまんま載せてますね。 ーーーーーーーー…

ZOOMのガヤはどうすれば?Vol.3 ZOOM上の新しいガヤ2.0とは?

全3回のシリーズでZOOM上でのガヤについて考えています。 第一回は、「アメトーーーク!」のガヤ芸人から、ガヤとは何か考えました。 第二回では、ガヤを因数分解し、何…

ZOOMのガヤはどうすれば?Vol.2 ガヤの理論とZOOMとの相性

前回は、「ガヤとはなにか?」について、「アメトーーーク!」のガヤ芸人が出ている番組から考えてみました ガヤとはなにか? について、ガヤのスペシャリストたちは ・…

行動するのが怖いわたしのできること

うちの会社には、「パーソナルミッション」と呼ばれる制度があります。 簡単に言うと、「等身大の自分の働く目的」なんですが、 4月21日にそれを変えることにしました。 変…

ZOOMのガヤはどうすれば? vol.1「アメトーーーク!」のガヤ芸人に学んだガヤのコツ

うちの会社の文化の1つに「ガヤ」があります。 オンラインになって、最近ガヤが難しくなってきたような気がします。 そこで、オンライン上のガヤの仕方について3回のnoteを…

3年間貯め続けた500以上のビジネスアイデアから120だけ厳選してシェア。

経営者としてのセンスはあるが、アイデアはない人が 倒産した時に参考になるかもしれないまとめ

「生きていてえらい」は弱った時だけそばにいればいい言葉か。 #切り口note-ver3

きついなぁ~という時、「小さなできる」に目を向けて、一日を乗り越えていこうとします。その代表格となる一言が「生きていてえらい」です。生きているだけでも大変な世の…

自分の親を殺した人を受け入れられるのか?#切り口note-ver2

新卒研修で話されたらしい話題を切り取ってシェアします。GCstoryは、自分のことのように捉える範囲を徐々に広げていくことを会社の方針にしています。それを、「認識の範…

物語的な人生を歩もうとすることの計算高さについて #切り口note

先週、youtubeで「龍が如く」というヤクザもののゲームの実況動画をみました。名シーンなので、5:05まででいいので、まずみてほしいです。 渋澤はトップに立つためには、…

行動しない正義

北尾吉孝さんのこちらの記事をみて、すこしnoteを書こうと思いました。 かいつまんで説明すると、 ・デマ否定の(善意の)投稿が爆発的に広がり、トイレ紙の品不足が進ん…

偽悪醜の意思決定

社長が意思決定の仕方について書いてくれました。

組織の中で意思決定を行う際に、真善美の問いを前提に起きながら対話をすると、成熟した議論が行われ全会一致がみられるとのことです。
以前、「真善美」についてnoteを書いてみましたが
改めてまだ真善美の部分がむずかしいなーと感じたので、理解を深めるために逆の想念、偽悪醜の意思決定について考えてみました。

偽悪醜の問い

社長の「ある人間を責任者にすべ

もっとみる
大手町周辺で平日にパーティーをしたかったら

大手町周辺で平日にパーティーをしたかったら

これは、僕のお気に入りの場所の宣伝noteです。
コロナ禍なのにできたコワーキングスペースなのですが、人があまりおらず(笑)
このままではさすがに潰れてしまうかもと思ったので、勝手に協力をして宣伝をしてみることにしました。

大手町のお洒落なパーティースペースは3つ大手町周辺はアクセスがいいのに、レンタルスペースが少ない印象です。

地図のわかりやすい見た目を重視して、SPACEEさんの情報を参考

もっとみる
【こんな文章書けるようになりたい】日本医師会 会長の会見内容(1月7日) 全文 文字起こしとポイント整理

【こんな文章書けるようになりたい】日本医師会 会長の会見内容(1月7日) 全文 文字起こしとポイント整理

1月7日に行われた日本医師会の会見内容がとても気持ちが込められていて、
また、内容も整理されていたので
会見内容(0:45~19:00)を文字起こしをしました!(さすが、日本医師会の会長!)
また、わかりやすく、重要なポイントを絞って書いている内容の共有もしています。

質疑応答については、もうやる気がでませんでした😅
文字起こしだけやっているので、もしお時間のある方がいれば
どなたかご協力の程

もっとみる
一生働く心づもりで朝礼をつくったら

一生働く心づもりで朝礼をつくったら

2年目の中原です。普段は社長室で業務を行なっています。また、新卒が行うことになっている業務もまだいくつか関わっています。今回は、その中の一つの朝礼について、僕の関わり方をお伝えできればと思います。

GCStoryでは、全社で行う朝礼は、新卒がかわりばんこで担当してきました。それでも、僕が朝礼を行う一番の理由は、単純に朝礼を極めてみたいと思ったからです。「今日のGCStoryや社会にとって、最もポ

もっとみる
一年後のぼくへの書きなぐり

一年後のぼくへの書きなぐり

1年前のぼくが、1年後のぼくにしてあげられることはどんなことがあるんだろうか。
最初に浮かんだ「初心に帰る機会」をつくってあげるものにしようと思う。
つい人って惰性で生きてしまいがちだ。それも心地いいんだけど、行動と気持ちの相性が悪いと少しずつ目の色が曇ってきてしまう。慣れとは怖い部分もあって、不変な状況に心地よさを覚えると、自分の心に簡単に嘘をついてしまう。そんな時、本当にぼくを愛してくれている

もっとみる
真善美の実践を具体的に考えてみたら、続きそうになかった話。~社長のnoteを読んで~

真善美の実践を具体的に考えてみたら、続きそうになかった話。~社長のnoteを読んで~

社長が先日、こんなnoteを書いていました。

その中で、社長なりの真善美への理解が以下のように書かれていました。

全ての事柄に対して、「自分のこの行為は人間として正しいのか?」という自分に対する問いかけに対する解が、「真」

人との関係の中で、「相手にとってこれは良い事なのか?コミュニティ全体にとって良い事なのか?」というのが「善」

自然な状態でバランスしている状態(宇宙のルールに従って存在

もっとみる

社内向けの日報をそのまま載せます。

noteを書いてほしい旨があったらnoteのスタンプをつけてくれるメンバーがいます。この日報はnoteスタンプをつけられたもので、そのまんま載せてますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見て欲しいです。
6月19日のslack上でのメッセージ投稿数っていくつだと思いますか?
100件?
500件?
1000件?
いいや
1642件ですよ。
これすごくないですか。
たった一日で、こんなに

もっとみる
ZOOMのガヤはどうすれば?Vol.3 ZOOM上の新しいガヤ2.0とは?

ZOOMのガヤはどうすれば?Vol.3 ZOOM上の新しいガヤ2.0とは?

全3回のシリーズでZOOM上でのガヤについて考えています。

第一回は、「アメトーーーク!」のガヤ芸人から、ガヤとは何か考えました。

第二回では、ガヤを因数分解し、何が原因でZOOM上でのガヤが難しくなるのか考察をしました。

さて、第3回では、次世代型のガヤ。「ガヤ2.0」について考えていきたいと思います。

年長者向けの次世代型のガヤを考える上で大切な要素「テレビ感」前回、ガヤには「自然さ」

もっとみる

ZOOMのガヤはどうすれば?Vol.2 ガヤの理論とZOOMとの相性

前回は、「ガヤとはなにか?」について、「アメトーーーク!」のガヤ芸人が出ている番組から考えてみました

ガヤとはなにか?
について、ガヤのスペシャリストたちは

・好意のあること
・対象の魅力づけること

と言っていましたね。

今回は、この考えをも踏まえた上で、ガヤとZOOMの相性について、考えてみたいと思います。

ガヤの歴史実は、ガヤとは、アニメーションのアフレコや洋画の吹き替えの世界で用い

もっとみる
行動するのが怖いわたしのできること

行動するのが怖いわたしのできること

うちの会社には、「パーソナルミッション」と呼ばれる制度があります。
簡単に言うと、「等身大の自分の働く目的」なんですが、
4月21日にそれを変えることにしました。
変更してから20日経った今、ぼくがどれほどパーソナルミッションを達成できているかnoteで振り返ってみたいと思います。みなさんには読んだ後、ぼくのことを褒めてほしいと思っています。笑

全社向けの日報で宣言したよまず、4月21日にぼくに

もっとみる
ZOOMのガヤはどうすれば? vol.1「アメトーーーク!」のガヤ芸人に学んだガヤのコツ

ZOOMのガヤはどうすれば? vol.1「アメトーーーク!」のガヤ芸人に学んだガヤのコツ

うちの会社の文化の1つに「ガヤ」があります。
オンラインになって、最近ガヤが難しくなってきたような気がします。
そこで、オンライン上のガヤの仕方について3回のnoteを通して考えていきたいと思います。第1回は、「アメトーーーク!」のガヤ芸人をみて、まず「ガヤ」について考えてみたいと思います。

ガヤとはそもそも「ガヤ」ってなんでしょう。似たような言葉に「ヤジ」がありますね。ガヤとヤジの違いを考える

もっとみる

3年間貯め続けた500以上のビジネスアイデアから120だけ厳選してシェア。

経営者としてのセンスはあるが、アイデアはない人が
倒産した時に参考になるかもしれないまとめ

「生きていてえらい」は弱った時だけそばにいればいい言葉か。 #切り口note-ver3

「生きていてえらい」は弱った時だけそばにいればいい言葉か。 #切り口note-ver3

きついなぁ~という時、「小さなできる」に目を向けて、一日を乗り越えていこうとします。その代表格となる一言が「生きていてえらい」です。生きているだけでも大変な世の中。色々と耐えないといけないこともあるけど、なんにせよ自分は生きていることをまずは認めてあげてみます。すると、どうでしょう。他の色々な「できない」「まちがい」「きたない」といった色々な自分を追い込んでいた悩みの種が軽く感じてくるのです。そう

もっとみる
自分の親を殺した人を受け入れられるのか?#切り口note-ver2

自分の親を殺した人を受け入れられるのか?#切り口note-ver2

新卒研修で話されたらしい話題を切り取ってシェアします。GCstoryは、自分のことのように捉える範囲を徐々に広げていくことを会社の方針にしています。それを、「認識の範囲の拡大」と読んでいるのですが、先日の新卒研修でこんな質問が社長にあてられました。

新卒「自分の親を殺した人を理解できるかというと難しいです」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、あなただったらなんと

もっとみる
物語的な人生を歩もうとすることの計算高さについて #切り口note

物語的な人生を歩もうとすることの計算高さについて #切り口note

先週、youtubeで「龍が如く」というヤクザもののゲームの実況動画をみました。名シーンなので、5:05まででいいので、まずみてほしいです。

渋澤はトップに立つためには、トップにふさわしい「看板」をもつ必要がありました。その格の証となる「看板」のため、これまで手段を問わず、人を殺しながらやってきたのです。
そんな渋澤に対して、主人公、桐生一馬が言い放ちます。

「男の看板ってのは、自分で設計図を

もっとみる
行動しない正義

行動しない正義

北尾吉孝さんのこちらの記事をみて、すこしnoteを書こうと思いました。

かいつまんで説明すると、

・デマ否定の(善意の)投稿が爆発的に広がり、トイレ紙の品不足が進んだ
・スペイン風邪流行時の「情報伝達力」を「1」とした場合、現在の情報伝達力は149.9万倍
・信憑性に疑いがある場合、否定の投稿でも拡散しないことが大切

ということでした。(原文読んでね)
「否定の投稿でも拡散しない」という情報

もっとみる