見出し画像

物語的な人生を歩もうとすることの計算高さについて #切り口note

先週、youtubeで「龍が如く」というヤクザもののゲームの実況動画をみました。名シーンなので、5:05まででいいので、まずみてほしいです。


渋澤はトップに立つためには、トップにふさわしい「看板」をもつ必要がありました。その格の証となる「看板」のため、これまで手段を問わず、人を殺しながらやってきたのです。
そんな渋澤に対して、主人公、桐生一馬が言い放ちます。

「男の看板ってのは、自分で設計図を引いてつくるようなもんじゃねぇ。後から勝手についてくるもんだ。・・・てめぇの看板が欲しいなら、他人の血で書くんじゃねぇ!」

この一言に渋澤は

「他人の血をてめぇの道具に使うのは、極道の性だ」

と返します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、、、
なんだか書きたいことがたくさん出てきませんか?

切り口note第一弾、始めます。

切り口noteとは、導入だけ書いて終わるnoteです。

この先の話の発展のさせ方は、このnoteを読んでもらった方におまかせします。

この話の続きをどなたかに書いてほしいのです。

どんな展開で結末を終えるのか見てみたいなぁと思っています。

よろしくお願いします😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?