マガジンのカバー画像

【これいいな!】クリエイターお役立ち編

25
クリエイター関連で「これいいな!」と思ったステキなお役立ち記事を自分用に不定期にまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

表紙絵を描いてもらいたい! 

表紙絵を描いてもらいたい! 

表紙絵、ほしいな。でも絵を描いてくれるファンなんていないし、自分で絵が描けるわけでもない……。

そうだ、金に物言わせて解決すればいいのよ!――ということでやって参りました、沖果南の電子書籍出版への道。

私が「電子書籍出すぞ」と意気込んで最初にしたのは、まず表紙絵の依頼でした。だって、自分の小説の表紙絵だぞ! ほしいだろ!! 

「わたし、表紙絵がほしい!」シリーズでは、

表紙絵は描いてほしい

もっとみる
AI画像生成ツール「Stable Diffusion」のコツまとめ(text2image)

AI画像生成ツール「Stable Diffusion」のコツまとめ(text2image)

先日オープンソース化され、話題を集めている「Stable Diffusion」を使っている中で気が付いたメソッドやコツをまとめる。自分の備忘録的な意味も込められているため適宜加筆していく。
導入については他に分かりやすいガイドがたくさんあるので割愛する。すぐに使いたいという人はGoogle Colabで環境をセットアップしてみよう。

Midjourneyとの表現の違いについてまずMidjourn

もっとみる
ライター稼業開始します!【アルパカコネクトとPBW】

ライター稼業開始します!【アルパカコネクトとPBW】

HS書架代表の春紫苑です。

小説を執筆してる上、本業は別にあるのに、この記事タイトル。

「こいつ何言ってやがるんだ?」

って思った人もいるのでは?
でもライターをするのには、ちゃんと理由があるので、今回はそのあたりを書いていきます。

アルパカコネクトのライターになりました2022年7月29日。
この日をもって私はライターになりました。

いやいや、そもそもライターって名乗ったらいつでもなれ

もっとみる
【弁護士&税理士に聞く】インボイス制度で本名バレ? しかも個人情報が一括ダウンロード可能&商用利用OKって本当??

【弁護士&税理士に聞く】インボイス制度で本名バレ? しかも個人情報が一括ダウンロード可能&商用利用OKって本当??

答えてくれた人

税理士法人東京南部会計 佐伯和雅税理士
東京南部法律事務所 大住広太弁護士
(聞き手)「STOP!インボイス」メンバー 小泉なつみ

【疑問1】インボイス発行事業者に登録したら、本当に個人情報が公表される?
[佐伯和雅税理士](以降、佐伯税理士)
結論からいうと、本当に公表されます。

インボイス(適格請求書)発行事業者として登録する場合、下記の用紙に記入して提出するか、e-T

もっとみる

twitterに上げた絵がOpenSeaでNFT販売をされたのでなんとかした の巻

事の発覚多分同じような事が今後他のジャンルでも起こりそうなので最初に自分の状況を書いておく。私はしがない同人描きでtwitterにとある企画の26枚の絵を1枚づつ毎日上げていた。嬉しいことに私のジャンルは海外でも認知度が高く海外からのコメントやらいいねが頂けて毎日ウキウキであった。

そして最終日、海外のフォロワーから唐突にこんなツイが来たのである。

よくあるtwitterの転載かタンブラー転載

もっとみる
【クリスタ】図形描画で利用するベジェ曲線の使い方

【クリスタ】図形描画で利用するベジェ曲線の使い方

図形描画の際に利用するベジェ曲線関係のメモ。
少々、挙動と操作が独特すぎて、コツをつかむのに時間がかる。

なお、作成した図形は、素材に登録しておくと簡単に再利用性できるので、無駄にならない。そのまま素材を利用してもよいし、新しい図形を作成する際のベースにしてもよい。

■前提まず、勘違いを正すため、図形ツールで、出来ないことをいくつか挙げておく。

● 図形ツールで編集する際、ベクターレイヤーに

もっとみる
ぺんてるの水筆をついに分解した

ぺんてるの水筆をついに分解した

※本記事は「分解を推奨する」記事ではありません。モノの分解や組み立てに自信が無いかたは絶対に真似しないでください。
※どう言ったものでも、取り扱い説明書にない分解はメーカーの想定外の扱いです。問題のない筆では試さないようお願い致します。

だいぶ前からぺんてるの水筆(中)の水の出が悪くなっていて、かなりボディ部分を押してもなかなか出ない……という感じで、だましだまし使っていましたが、平筆中(まだ数

もっとみる
サラリーマンのように安心と安全を保障されながら働くために、フリーランスの私が揃えたもの全て。

サラリーマンのように安心と安全を保障されながら働くために、フリーランスの私が揃えたもの全て。

フリーランス歴7年のデザイナー・イラストレーターのMiyataMihoです。

今日はわたしが呟いたフリーランス界隈のツイートについて、反響が大きかったこちらのツイートの具体的な内容の記事をお届けしたいと思います。

書き出してみたら悲しかった。サラリーマンと違いすぎる、フリーランスのナイナイ地獄。
わたしはもともと広告会社で正社員として働いていました。ミスが発生しても個人の財布からお金を出すこと

もっとみる
【全文無料公開】下田スケッチ人物本

【全文無料公開】下田スケッチ人物本

本の発売と同時にnoteで全文無料公開します!

タイトル/下田スケッチ人物本
サイズ:A5/ページ:100/定価2000円

※この投稿は著者である下田健太郎の許可を得て載せています。(Twitter@momobuto )

※これらの画像を無断で転載や販売することは禁止です。

《表紙》

《スケッチの意識》

•3つの意識

•全体タイプと細部タイプ 

•面の意識

《スケッチの描き方》

もっとみる
【全文無料公開】下田スケッチ描き方本

【全文無料公開】下田スケッチ描き方本

発売と同時にnoteで全文無料公開する事にしました!

タイトル/下田スケッチ描き方本
サイズ:A5/ページ:100/定価2000円

※この投稿は著者である下田健太郎の許可を得て載せています。(Twitter@momobuto )

※これらの画像を無断で転載や販売することは禁止です。

《表紙》

•スケッチの道具

•鉛筆の芯について

•スケッチで意識すること

•鉛筆の持ち方・動かし方

もっとみる
ストレスフリーでイラストのお仕事を進める方法

ストレスフリーでイラストのお仕事を進める方法

 こんにちは、イラストレーターの頼和 愛(よりわ あい)です。

 今回はイラストレーターとして仕事をする上でとても大切なお話をします。

 イラストのお仕事でストレスになることってありますよね。金額が安い? 納期が短い? これらに関してはある程度引き受ける前にどうにかできる部分があると思うのですが。

 私が広告代理店でアートディレクションをしていた時、一番ストレスだったのは

 本データ提出後

もっとみる
Vtuberさんのロゴを10点デザインした件の振り返りと気付き。

Vtuberさんのロゴを10点デザインした件の振り返りと気付き。

みなさん、こんにちは。
デザイナーのモンブランです。

以前にVtuber/Vライバーになったよ〜!というnoteをアップしました。

今回はVライバー活動と並行して行っている
Vtuber/Vliverさんのロゴデザインと「ライブデザイン」について書きたいと思います。

ロゴデザインの全体フロー制作過程は以前に宙星ルカさんのロゴ作成で詳細を書いたので、ここではざっくりお話します。

このように、

もっとみる

ネットの誹謗中傷から特定までの流れ

記事を見てくださりありがとうございます。
初めまして、りさまると申します。
1年前までコスプレイヤーとして活動しておりましたが、今現在、誹謗中傷の書き込みをした人に対して弁護士を通し特定し、裁判中です。
今回、事例をもとに誹謗中傷されてから裁判までの流れを説明したいと思いますので参考になれば幸いです。   
▼詳細に関して(先に読んだ方がnoteわかりやすいかもです。)
https://twitt

もっとみる