薫る子
2020/04/10 16:31
Before →After どこにでも、どこからでも、ちゃんと見てくれてる。もしもの世界から、ちゃんと見守ってくれてる。見てくれてる人を、見つける。空白のとなり、見て感じる、考え終わったら選択。日々それの繰り返しが自分を生きること。
nami
2019/12/30 19:37
馬の絵を描き始めました!目が難しかったです(^^;毛並みも、表情もリアルに描けるようになりたいです(*^^*)スキ!頂けたら励みになります☆
アソビヅクリ
2019/12/27 19:07
※この投稿は著者である下田健太郎の許可を得て載せています。(Twitter@momobuto )本の発売と同時にnoteで全文無料公開します!タイトル/下田スケッチ人物本サイズ:A5/ページ:100/定価2000円《表紙》《スケッチの意識》•3つの意識•全体タイプと細部タイプ •面の意識《スケッチの描き方》•線の引き方•アタリのとりかた(3種類)•アタ
2019/06/02 22:32
国立科学博物館【国立科学博物館】•いろんな動物の形を知れる、動物初心者向け描ける物 : 剥製・標本(哺乳類、鳥、魚、藻、 菌、虫)骨、化石、石、土器、車、機械、場所 : 上野駅公園口から徒歩5分時間 : 9時〜17時 (金、土曜日は〜20時)休み : 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)入館料:一般・大学生620円/高校生無料!スケッチ
2019/05/31 22:48
《風景スケッチ編!》井の頭恩賜公園【井の頭恩賜公園】•描くモチーフが豊富なので初心者向け描ける物 : 木、草、ベンチ、広場、池、 ボート、人、場所 : 吉祥寺駅徒歩5分時間 : 終日解放休み : 年末年始入館料: なしスケッチしてる人: よく見かけるメモ:都心からアクセスしやすいのがいい清水坂公園
2019/05/24 22:43
※この投稿は著者である下田健太郎の許可を得て載せています。(Twitter@momobuto )発売と同時にnoteで全文無料公開する事にしました!タイトル/下田スケッチ描き方本サイズ:A5/ページ:100/定価2000円《表紙》•スケッチの道具•鉛筆の芯について•スケッチで意識すること•鉛筆の持ち方・動かし方•線の引き方・線のタイプ•ハッチングと鉛筆の削り方
恭
2018/11/27 07:51
2018/11/27 07:49
2018/11/27 07:48