見出し画像

【東京都内の動物スケッチおすすめスポット3選!】



国立科学博物館

【国立科学博物館】

•いろんな動物の形を知れる、動物初心者向け


描ける物 : 剥製・標本(哺乳類、鳥、魚、藻、            菌、虫)骨、化石、石、土器、車、機械、

場所 : 上野駅公園口から徒歩5分
時間 : 9時〜17時 (金、土曜日は〜20時)
休み : 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
入館料:一般・大学生620円/高校生無料!


スケッチしてる人: わりといる
ガチャガチャ: いっぱいある!

メモ : 恐竜の化石や、哺乳類の剥製は描きごた  えあり。止まった動物はじっくり細部まで観察しやすいので、動物を描く初心者向け。
展示も面白く、みて楽しむのもあり。


インターメディアテク​

【インターメディアテク】

•骨を知りたい人向け

(館内撮影禁止のため、スケッチのみ)

描ける物 : 骨(ヒト、ウマ、サル、トリ、サカナ色々、 ツノ)鳥の剥製いっぱい、石のコレクション、タイプライター、民族楽器、貝殻など

場所 : 東京駅丸の内南口改札から徒歩3分
時間 : 11:00-18:00(金・土は20時まで開館)
休み : 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)、年末
年始、その他館が定める日
入館料: 無料!!!!


スケッチしてる人: 見かけない

メモ : 普段見れない生き物の骨格を知れるいい機会になります。

館内は撮影禁止(一部オッケーなところあり)
入館してから、手荷物がある人はコインロッカー
に預けると楽。ベンチが少ないので、休めるとこ
ろは少なめ。


井の頭自然文化園​

【井の頭自然文化園】

•動物に慣れてきた人、動物好き向け

描ける物 : ヤギ、ニワトリ、ブタ、ペンギン、ヤマネコカモシカ、フェネック、カピバラ、ヤマアラシ、サル、リス、モルモット、コウモリ、
メンフクロウ、ネズミ、虫、水性生物(サカナ、カエル、ツル、カモ、オシドリ、コウノトリ、サギ、ハクチョウなど)

場所 : 吉祥寺駅南口から徒歩10分
時間 : 9時30分〜17時
休み : 月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日休園)
年末年始、その他館が定める日

入園料: 一般400円 /中学生150円


スケッチしてる人: 見かけない。井の頭公園は
わりといる

メモ : 国立科学博物館で形を知り、インターメディアテクで骨格を知り、ここでは生き物の特徴的な仕草や、動き、剥製や骨だけでは知り得なかったことを知れます。

動物園と水生物園に分かれていて、16時を過ぎると行き来できなくなる逃走中みたいなルールがあるので要注意!



•動物を描くときは


動物をスケッチするなら、写真の模写から始めるといいです。いきなり動いている動物を描くとキメラを無数に生み出しかねません。動物が三度の飯より好き大好きだ!って人は、好きの力でなりふり構わず動物を描くべきですが、そうでない人は、まずは写真から。じっくりと模写をして、動物をたくさん脳みそに住まわせてください。同時に博物館で剥製や骨格標本を描くこともお勧めします。

模写は正確な形や模様を観察できますが立体は理解しづらいです。

剥製は正確な形や模様は見づらいですが、体の立体的な構造を理解することができます。


それぞれの長所と短所を踏まえて、それぞれを補うように写真模写と剥製のスケッチを続けてみてください。

そこまでやってはじめて動く動物にアタックできます。

僕は中学校の頃、動物園でスケッチをした記憶があるんですが、全然描けなかった覚えがあります。でも、高校時代にずっと動物の模写をしていたら動物園でも上手いことスケッチできるようになっていました。動く動物をたくさん描いていたわけではないのですが、知らぬ間に。

というわけで、みなさんもぜひ動物スケッチを初めてみてくださいね!



次回は植物のおすすめスポットを紹介します!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?