マガジンのカバー画像

ケーススタティでする、ビジネス頭の体操

386
はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。 その日にちなんだ過去の事象をビジネス視点で掘り下げています。 普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

3月1日 YouTuberとギグワーカーと労働組合?

3月1日 YouTuberとギグワーカーと労働組合?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→今後働き方が多様化する中で労働組合の果たす役割はどのようなものになっていくだろうか?

1946(昭和21)年のこの日、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行されたことから「労働組合法施行記念日」です。

労働組合法。
私自身は外資系で労働組合はありませんが、新入社員として入

もっとみる
2月26日 20代、30代の献血者を2倍にするには?

2月26日 20代、30代の献血者を2倍にするには?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→献血者、特に20代30代の献血者を増やすには、どんなマーケティングアイディアがあるだろうか?

1951年(昭和26年)のこの日、日本初の血液銀行・株式会社日本ブラッドバンク(後のミドリ十字、吉富製薬と合併する等して現在は田辺三菱製薬)が開業した「血液銀行開業記念日」です。

「血液銀行

もっとみる
2月25日 20年で発行部数3割減の新聞。どう収益を確保する?

2月25日 20年で発行部数3割減の新聞。どう収益を確保する?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→新聞は発行部数、広告収入の減少傾向が続いている。今後どのような立て直し、あるいは、新規事業等が考えられるだろうか?

1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊したことに因んだ「夕刊紙の日」です。

夕刊紙。
みなさんお読みになりますか?
そもそも新聞取

もっとみる
2月24日 マイナーな競技の競技人口を増やすマーケティングアイディアは?

2月24日 マイナーな競技の競技人口を増やすマーケティングアイディアは?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→オリンピックのときだけ聞くようなマイナーなスポーツの競技人口を増やすにはどのようなマーケティングアイディアがあるだろうか?

1977(昭和52)年のこの日、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された「クロスカントリーの

もっとみる
2月23日 低廉な会計ソフトがあれば、税理士はいらない?

2月23日 低廉な会計ソフトがあれば、税理士はいらない?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→無料の会計ソフトの普及により、今後税理士はどうやってフィーを
得ていくのだろうか?

日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定した「税理士記念日」です。
1942(昭和17)年のこの日、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されたことに由来しています。

税理士。
確定申

もっとみる
2月22日 参入するならペットビジネス?キッズビジネス?

2月22日 参入するならペットビジネス?キッズビジネス?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→15歳未満の人口より犬と猫を合計したペットの数の方が多くなっている。仮にこれからどちらかの市場に参入するのであれば、どちらにどんなビジネスモデルで参入するか?

英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定した「猫の日」です。
「ニャン(2)ニャン(2)

もっとみる
2月19日 新日本プロレスを買収し6年で売上を5倍にした経営とは?

2月19日 新日本プロレスを買収し6年で売上を5倍にした経営とは?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→新日本プロレスは2012年にプロシードに買収されたが、それから6年で売上が5倍になっている。一体、どのような経営が行われたのだろうか?

1954(昭和29)年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催されたことから「プロレスの日」です。

もっとみる
2月18日 「エアメール」、13年で半分に。

2月18日 「エアメール」、13年で半分に。

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→郵便ビジネスの環境は大変厳しそうだ。今後、縮小均衡ではなく伸ばすとしたら、どのようなビジネスモデルが考えられるだろうか?

1911年のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれた「エアメールの日」です。


アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8k

もっとみる
2月17日 400億円市場の「ガチャガチャ」。このエッセンスを他市場に活かすとしたら?

2月17日 400億円市場の「ガチャガチャ」。このエッセンスを他市場に活かすとしたら?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→日本で独自の発展を遂げた「ガチャガチャ」。この市場の特徴を他の市場に持ち込むとしたら、どんな市場でどのようなマーケティングが考えられるだろうか?

1965(昭和40)年のこの日、日本で初めてカプセル玩具の販売を行なった株式会社ペニイの設立日されたことから「ガチャの日」です。

ガチャ。

もっとみる
2月16日 成長する気象予報ビジネス。さらに伸びる分野は何だろうか?

2月16日 成長する気象予報ビジネス。さらに伸びる分野は何だろうか?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→今後の気象予報ビジネスはどのような分野でどのような成長の可能性があるだろうか?そしてそれを収益に結びつけるにはどのような方法があるだろうか?

1883(明治16)年のこの日、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの日本初の天気図が作成されたことを記念した「天気

もっとみる
2月12日 やり過ぎ、に気付く方法、止める方法は?

2月12日 やり過ぎ、に気付く方法、止める方法は?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→便利だからと使いすぎると逆効果になるもの、というのは薬以外に何があるだろうか?そしてそれに気づいて是正するにはどのような方法が有効だろうか?

1941(昭和16)年のこの日、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した「ペニシリンの日」です。

もっとみる
2月11日 建国記念日に「の」が入った理由は?

2月11日 建国記念日に「の」が入った理由は?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→意見の対立が激しい場合の合意点の見出し方にはさまざまある。9回も廃案になった「建国記念の日」の成立経緯に学ぶことがあるとすればどんなことだろうか?

“建国をしのび、国を愛する心を養う”国民の祝日。
1966(昭和41)年から国民の祝日になった「建国記念の日」です。

あまり深く考えたこ

もっとみる
2月10日 変わるふとん市場の今後は?

2月10日 変わるふとん市場の今後は?

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→「眠り」について、今後はどのようなカテゴリ、商品、サービスが伸びるだろうか?

全日本寝具寝装品協会が1997(平成9)年に制定した「ふとんの日」です。
「ふ(2)とん(10)」の語呂合せによるものです。

ふとん。実は正確な市場規模は探せませんでした。一つには、業界団体が2つに分かれて

もっとみる
2月9日 電子書籍のうち○割を占める電子コミック。

2月9日 電子書籍のうち○割を占める電子コミック。

今日は何の日?をビジネス視点で掘り下げ「頭の体操ネタ」にしています。
今日の「頭の体操」用質問例はこちら。

→電子化が進んできた漫画市場ではどのような購買行動の変化とマーケティングの変化が考えられるだろうか?

漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定した「漫画の日」です。
漫画家・手塚治虫の命日にちなんでいます。

漫画。
最近はビジネス書も漫画化されたりしていますね。
一方で、書籍自体が低迷して

もっとみる