マガジンのカバー画像

私なりの考え

31
運営しているクリエイター

#夫婦

「こう思われたい」より「どう生きたいか」

「こう思われたい」より「どう生きたいか」

「こう思われたいから◯◯しよう!」と
周りからの評価や、反応を意識して
行動している人って多い気がする。

それをすることで

前向きになったり
わくわくしたり

自分にとって「良い影響」になるなら
とても良いことだと思う。

だけど、そういう人ばかりではない。

こう思われたいと思い
頑張っているのに、良い反応がないと

「悪い影響」を
自分で作ってしまっている人が
多いように、私は感じている。

もっとみる
noteを続けてきたからこそ見つけた「私の強み」

noteを続けてきたからこそ見つけた「私の強み」

今まで「私なりの考え」を
noteで、結構書いてきたと思う。

それは、誰のためにもならない
頑固で、自己満な内容。笑

だけど、私なりの考えを
持っていることで
こんなメリットがある。

しかーし!デメリットもあります!笑

ちなみに、私なりの考えは

本を読んだり、何か勉強をして
身に付けたものではありません。

30年以上、生きてきたなかで
しぜ~んと出来上がったもの。

30年以上なんて

もっとみる
1年経っても「スキ」の通知がくる記事

1年経っても「スキ」の通知がくる記事

noteを始めてから
1年が経った今でも
読んでいただいている記事がある。

それは、こちら↓

「専業主婦」について
私の考えを、まるっとそのまま書いたもの。

投稿した時よりは、ゆっくりだけど
いまだに「スキ」をいただいている。

過去の記事だけど
読んでくれる方がいて、本当に嬉しい。

今日は、専業主婦について「今の私の考え」を
ちょっとだけ書いてみたいと思います。
(主婦と書いたけど、主夫

もっとみる
「子供がいない」私の気持ち

「子供がいない」私の気持ち

今日は「子供」について
私の気持ちを書きたいと思う。

私達夫婦には、子供はいない。

「子供」のことを意識し始めたのは
夫から「結婚」の話をされた時。

付き合い始めてから
2か月経った頃にその話をされた。

結婚の話をされた時は
驚きと嬉しい気持ちでいっぱいだった。

だけど、その気持ちと一緒に
「不安」の気持ちもうまれた。

「病気のこと話さなきゃ…」
この時、まだ夫には話していなかった。

もっとみる
ちょっとだけ聞いてほしいんだ◎

ちょっとだけ聞いてほしいんだ◎

イライラ、ピリピリしている人を見かけると

なんでそんなに不機嫌なんだろう?
どうしてそんな顔してるの?
あ、またイライラしてる…

って、気になったり自分までモヤモヤ、イライラしたことって、きっとあると思います。

職場や学校なら、不機嫌な人を周りが察して雰囲気がどんよりしてしまったり…

家族なら、「なんだか不機嫌だなぁ…近くにいるとこっちまで疲れちゃうなぁ」って気疲れしたり…

そういう人の

もっとみる