宇宙天使kobo

ハイヤー天使であるkoboからのメッセージ置き場 必要な人に必要なタイミングで届きます…

宇宙天使kobo

ハイヤー天使であるkoboからのメッセージ置き場 必要な人に必要なタイミングで届きます 👼🏻 more relaxed life 👼🏻

記事一覧

ナハトムジーク

不安感じていいんだよ 怒ったていい 何を思ったっていい その全てが美しい 綺麗だ 君の感情ひとつひとつが まるで宝石のように輝いてる ひとつとして同じものはない 君…

宇宙天使kobo
4か月前
1

○の世界

2023.03.31 のチャネリングメッセージ もし女がトップに立てば、 全世界全国のトップが女なら 戦争は起こらない ○の世界になる。 1人でも男がいたらだめだ これはもう本…

宇宙天使kobo
4か月前
3

エンパスの本当の能力

エンパスさんは超共感能力 これって持ってる人からすると こんな能力いらねーー!!って思いません? いつも天使のkobo(自分のハイヤーセルフ)として 書いてるんですが…

宇宙天使kobo
4か月前
2

風の時代とは

時代の変わり目 「風の時代」よくいうけれど 難しく考える必要はない あなたたちはよく知っている これは「四季」と同じだ 日本における四季 宇宙の四季 季節が変わ…

宇宙天使kobo
4か月前
2

生活をルーティン化する

同じものをいつも食べるようにすると身体に負担が少ない この話のわかりやすい例がある イチロー選手だ 彼が毎日カレーを食べていたのは有名な話だ それが彼の健康管理方…

宇宙天使kobo
5か月前
4

ご先祖様はこの身体

自分の身体を大切にすることが先祖供養である 自分の健康に氣をつかう 食べるもの 体を動かすこと 清潔でいること 自分が良いと思うことをする 身体に聞いてみる 心地い…

宇宙天使kobo
5か月前

私たちは家族でさえも「一面」しか知らない

私たちは家族でさえもその人の本の一面しか知らないのだ 家族ならば、「家庭でのその人」 友人や恋人ならば、「社会的なその人」 私たちは身近な人であればあるほど その…

宇宙天使kobo
5か月前
2

親愛なる「ゆとり世代」へ

今こそ改めて「ゆとり世代」を見直したい! 「ゆとり世代」は早く生まれてきたZ世代 なぜ、早く生まれてきたのか それはあとからくる同じZ世代が 生きやすく輝きやすくな…

宇宙天使kobo
9か月前
6
ナハトムジーク

ナハトムジーク

不安感じていいんだよ
怒ったていい
何を思ったっていい

その全てが美しい 綺麗だ

君の感情ひとつひとつが
まるで宝石のように輝いてる
ひとつとして同じものはない
君だけの君色の感情
綺麗だ

君の織りなすこのタペストリーは
この宇宙でただひとつ
見せたいよ
どんなに綺麗か美しいか
君に
他の誰でもなく君に見て欲しいんだ

それは最後にとっておこうか
たとえ君がどんなに醜いと自分で自分を責める時

もっとみる
○の世界

○の世界

2023.03.31 のチャネリングメッセージ

もし女がトップに立てば、
全世界全国のトップが女なら
戦争は起こらない
○の世界になる。

1人でも男がいたらだめだ
これはもう本能的なものだから
どんなに理性のある男でもだめだろう
トップだけでなく周りも女でなければ

それがわかっているからしないのだろう

男は警鐘を鳴らし、団結せよという
女はタロットを引き自己と宇宙と対話している

女は「せ

もっとみる
エンパスの本当の能力

エンパスの本当の能力

エンパスさんは超共感能力

これって持ってる人からすると
こんな能力いらねーー!!って思いません?

いつも天使のkobo(自分のハイヤーセルフ)として
書いてるんですが、今日は等身大のこぼが
koboから教えてもらったことを書いてみます。

今ちょうど言われたので

私もエンパスなのでほんとにこの能力いらないな〜
と思ってました。今の今まで

だって圧倒的に困ることの方が多いので
まずメリットが

もっとみる
風の時代とは

風の時代とは

時代の変わり目

「風の時代」よくいうけれど

難しく考える必要はない

あなたたちはよく知っている

これは「四季」と同じだ

日本における四季
宇宙の四季

季節が変わったのだ

生まれてからずっと同じ季節で生きていたから
人それぞれ順応するスピードに差こそあれど

必ずみんな順応していく

特にこの日本の人たちは
四季のある国に生まれ育ち
今まで季節の移り変わりの中で生きてきた。
だからこそ

もっとみる
生活をルーティン化する

生活をルーティン化する

同じものをいつも食べるようにすると身体に負担が少ない

この話のわかりやすい例がある
イチロー選手だ

彼が毎日カレーを食べていたのは有名な話だ
それが彼の健康管理方法だった

ではなぜ同じものを食べることが良いのかというと

いろいろなものを食べると
それぞれに必要な消化酵素を身体が作り出すため
毎回大変なのだ
働く細胞のアニメを見ればよくわかる

しかし同じモノを毎回食べていれば
身体もまたこ

もっとみる
ご先祖様はこの身体

ご先祖様はこの身体

自分の身体を大切にすることが先祖供養である

自分の健康に氣をつかう
食べるもの
体を動かすこと
清潔でいること

自分が良いと思うことをする
身体に聞いてみる
心地いいと思えてるか
違和感はないか

1番はリラックスしていること。快でいること。
自分のカラダがご身体=御神体なわけで
その度身体が暮らす家を居心地良くすること

モノがたくさんあった方が居心地がいいのか
ない方が居心地いいのか
わか

もっとみる
私たちは家族でさえも「一面」しか知らない

私たちは家族でさえも「一面」しか知らない

私たちは家族でさえもその人の本の一面しか知らないのだ

家族ならば、「家庭でのその人」
友人や恋人ならば、「社会的なその人」

私たちは身近な人であればあるほど
その人のことをさも全て知っているように思ってしまう。

でも本当はほとんど知らないのだ

特に家族においてこのことは忘れがちになる

あなたは母親の職場での姿を知っているだろうか
友人の前での母親を知っているだろうか

あなたは父親の職場

もっとみる
親愛なる「ゆとり世代」へ

親愛なる「ゆとり世代」へ

今こそ改めて「ゆとり世代」を見直したい!
「ゆとり世代」は早く生まれてきたZ世代

なぜ、早く生まれてきたのか
それはあとからくる同じZ世代が
生きやすく輝きやすくなる土台をつくるため

だからこそ、わたしたち
ゆとり世代は風当たりが強かった
どこへいってもわかってもらえない
年上世代には好奇の目で見られ
年下の世代ともなぜかわかりあえない
いつまで経っても壁だらけ
就職氷河期+災害で就職絶望期

もっとみる