マガジンのカバー画像

国内旅

8
日本国内の旅行に関する体験談を載せてます。 一人でどこかへ行きたいと思った時に♫
運営しているクリエイター

#国内旅行

はじめての日帰り自転車旅【仙台➔松島まで片道2時間🚲】

はじめての日帰り自転車旅【仙台➔松島まで片道2時間🚲】

こんにちは、カズマです。

12/14の木曜日、

仙台から松島までの道のりを
片道2時間かけて走りました。

通常なら車や電車で行くのが一般的かもしれませんが、
何を思ったのか、急に自転車で行きたいという欲が湧いてきたので
思い切って自転車に乗って行くことにしました。

道中目にする森・山・都市部から離れた場所にある郡部や田んぼなどの景色を間近で見ることができてとても良いサイクリングとなりました

もっとみる
日本一周旅を中止することにしました

日本一周旅を中止することにしました

こんにちは、カズマです。

現在は70Lのバックパックを背負って徒歩&ヒッチハイクで旅をしてる最中です。※時々電車を使います。

宮城県の南部にある白石市から福島に入り、福島市➔郡山市➔須賀川市➔栃木県鹿沼市➔宇都宮市➔埼玉県さいたま市大宮区➔東京の新宿に来ています。

こうして日本国内を周る旅をしてまだ3~4日程度しか経ってないですが、正直な気持ちを話そうと思います。これはあくまでもボク個人の意

もっとみる
旅行時の洋服は少ない方がいい3つの理由「同じ服装でOK」

旅行時の洋服は少ない方がいい3つの理由「同じ服装でOK」

気がつけばもう12月。

10月に神奈川と東京へ行って以来、

特にどこかへ行くといった行事がないまま11月が過ぎました。

今回のテーマは

旅行に行く際の洋服類について話そうと思います。

1 着回しのきくシンプルな服で過ごす旅先では基本的にボクは同じ洋服で過ごしてます。

夏物のドライTシャツや無地のニット・デニムで行くことが多いんですが、

これについてはいくつかメリットがあります。

もっとみる
ガイドブックに頼らない旅のカタチ

ガイドブックに頼らない旅のカタチ

”参考程度に見る分にはいいけれど、僕はあんまり読まないですね”

過去に京都と大阪へ旅行に行った時は書店のガイドブックを買って周ったことがあった。けどその後は一度も買わなくなりました。

今回僕が何故ガイドブックといった類の案内書を多用しなくなったのかについて話したいと思います。(あくまでも僕個人の主観に基づいた経験談なので、流し読み程度で見ていただければ幸いです♫)

1 観光客向けの値段設定ガ

もっとみる