マガジンのカバー画像

ディープインパクト雑記

157
ハードな雑記をお求めの方はこちら。ただの主婦のくせに感性が鈍く研ぎ澄まされているため、こうなります。責任はとりません。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

天才が語る楽しい年越し

天才が語る楽しい年越し

私は自分のことを天才と信じてやまない。
「私、天才だと思ってるんだよね」
「イヤ、ジャムちゃんはバカだね、俺は天才だけど」
「いや、バカは君だよ」
という心底天才が過ぎるやりとりをしたことがある。
我々は互いを天才と信じこのような会話に興じていたのだが、自分を信じて天才と思い込むことは大事である。

よって私は自他ともに認める天才である。
そして今年は天才が本気を出した楽しい年越しをご紹介しようと

もっとみる
年末に風邪をひくやつ

年末に風邪をひくやつ

それは

私だよ。まーた引いてんだよ、ただの風邪を。
喉がプチ火傷してるってわけ。
まぁー痛いわ。明日になれば楽になるのか、それとも焼畑になるのかは明日にならねば分からないから

いっそ徹夜

するのもありだと思うが、そんなことはしないのである。
また年末年始なので、毎年の如く月経が来るはず(以下過去記事参照)

私はピルを服用してるにもかかわらず月経痛は5日間もあり、気分はすこぶる悪く寝込むため

もっとみる
ラッキーアイテムは一張羅。

ラッキーアイテムは一張羅。

かれを一目見たときの正直な感想は、アレ?ちょっと大丈夫かな?だった。

目、鼻、口が全て小さく貧相な優男のような見た目。そして私に好意をもった風の眼差しに(当時の私はバツグンに第一印象がよかった)

うわぁこの人とは正直ムリ…と超勝手に失礼ながら思ってしまったのを思い出す。

だって私の元カレは、

ローレンスフィッシュバーンそっくりさんだし、好みのタイプはいつだってラガーマン。
顔は10年前の吉

もっとみる
もうクリスマスは終わっている

もうクリスマスは終わっている

メリークリスマス、ミスタローレンス!
ビートたけしの屈託ない狂気の入り混じった笑顔にふさわしい朝を迎えた。
とにかくそんな朝なのだ。
寒波でビュービュー風が吹く寒空の中、取り込み忘れた洗濯物を見ながら、ああ冬だな、とぼんやり思うこのズレっぷり。
そしてその洗濯物は昼前に取り込む。
うん、朝は寒いからね。あんまり外に出たくないから。

しっかし寒波は寒い。本当寒い。
調理のために換気扇回すだけで冷気

もっとみる
服を買いに行きたいのに、行くのがめんどくさい問題を語る。

服を買いに行きたいのに、行くのがめんどくさい問題を語る。

服がない。
誰もが一度は直面したことのあるであろう、どうにもならない問題。

服がない問題

である。
そしてそれが度を超えてくると

服を買いに行く服がない問題となり、より事態をこじらせる事となる。

とにかく服がない。
よくがんがえたらあったにはあったが(今着てるからね)なんか秋冬ものって色がくすみがちで、気がついたら全身ダークでダークネスになりがち。
とにかく

夜に歩けば車に轢かれるコーデ

もっとみる
私が時代に追いついた瞬間。

私が時代に追いついた瞬間。

マトリックスを見てきたのである。(マジでつい先程。公開2日目に見てきたよ)

いやービックリしましたよ。
こんな流行最先端な技、私にできるなんて思わなかったから。
エヴァだって最終作映画は見ずに終わったし、セーラームーンのDVDボックスも買わずに終了。
そんな私がこんなに早く話題のヒット作を見るなんて思わなかったんだから。

とにかく見た方がいいです。
ええ、見た方がええ。
何かって言ったらキアヌ

もっとみる
マトリックスリローデッド〜アクションと音楽の融合とはなんぞ〜

マトリックスリローデッド〜アクションと音楽の融合とはなんぞ〜

※こちらはマトリックス2であるマトリックスリローデッドの感想です。
リザレクションズの感想ではありませんので、間違えないようご注意ください(読む人が確実に減るが、注意書きしないと紛らわしい詐欺になるので明記)

マトリックス3部作(リザレクションズの前のかつてのマトリックスシリーズのこと)を子育ての合間に、3週間かけて見終えたあと、翌日に3部作全部借りてきて、また見ようとしている狂人は私である。

もっとみる

夢の分岐点。

最近(知ったのは最近だが、実際起きたのは全く最近ではない)最終学歴が海外有名大学だった雲の上系上司が、なんかスッゴイ小物感あってどうしようもなく悪くて、バカでアホな事をやらかし、会社を解雇されて草だった。

あんまり細かく書くとバレちゃうんでかなりぼかしますね。
個人的にはせっかくなら巨額脱税とか

金の欲に負けた金の亡者みたいな種類の罪を犯してほしかった所なのだが(直接辛い思いをする被害者もいま

もっとみる
持続可能な自尊心の養い方〜90代女性に学ぶストレスフリーな生き様〜

持続可能な自尊心の養い方〜90代女性に学ぶストレスフリーな生き様〜

あんな事や

こんな事を

書いていますが、人間に必要な物は

圧倒的自尊心である。いや、ホントに。
自分が素晴らしい存在、素敵な存在、サイッコーな存在と真に思える人間は

強い。最強の最強である。ほんまに強い。
何言われても何されても平気な鋼になる。

その実例は私の祖母なのだが、彼女は極端に自尊心が高く、さらに性格が極端に

悪い。

この世の地獄というくらい悪く、基本的に周りにいる人間はすべ

もっとみる
毎日更新される狂気

毎日更新される狂気

note毎日更新が流行りらしい。
わたしゃ井の中の蛙なんで世の中のこと、ぜーんぜんなんも知らないんだけど、とにかくこれだけはわかる。

毎日更新に意味はない。いやもう断言しますって。
他の人も結構断言してるっぽいけど(たしか)

意味はない。意味はないし意義もない。目指しても何もないし別にカッコよくもない。
じゃあなんで私が毎日更新してるのか?っつーたら

ただやりたいだけだもんなぁ。ね、意味ない

もっとみる
みんなで征服してください。

みんなで征服してください。

ちょっと前に書いたおにぎり🍙

の文章が大人気となっている。
食べるのが好き!!という方や、作るのが好き!という方、あと食べ物にこだわる方がスキする率が高いように感じる。
まあとにかく皆さん丸美屋の混ぜ込みわかめを買って、たくさん握ってたくさん食べて、おいし〜さーと思って寝て、幸せでいたら良いと思うんだけど。

ところで。
中には食べ物とのお付き合いがどーにもこーにもうまくいかなくなってしまい、

もっとみる

それは喪失を受け入れる物語。

ちょっ、おま、何言ってんのか分かるようで分からない。
そんな物語が確かにある。
それこそがエヴァンゲリオン。

通称エヴァなのである。

皆がすごいすごいと言うし、あの破滅的なハ短調の曲(残酷な天使のテーゼね)を歌いこなすには原作を見る必要があるなと思い、15年ほど前にバイト先から程近いレンタルビデオ屋で

VHS

を借りて、アニメ版を全部見た。
一通りみても意味わかんなくて、さらに映画版をみて

もっとみる
どこへ行くんだ、アスカ。

どこへ行くんだ、アスカ。

アスカちゃん(仮名)を書いた記事が

人気上々気分上々!筆もするする進んで、楽しんでいたんですが、実際は全く楽しめない状況になっていてシャッポを脱いでしまった今日この頃である。

もうアスカちゃん(仮名)がですね、ななななんと!

出家するっていうじゃあありませんか!!

えっ、ちょっおま、

瀬戸内寂聴?とんでもびびってしまう怒涛の展開となっていて、おしっこちびりそうになってしまった。でもでもホ

もっとみる