マガジンのカバー画像

noteで見つけた 「好き」

174
好きな雰囲気とかアートとか。スキの中のさらにスキを集めています。
運営しているクリエイター

#日記

何かを達成するのも幸せだけど、その途中の諸々も幸せなのが最強だよね。と、今は思うよ。若い頃はまた違うかもしれないけれど、この年になると、未来のために今を犠牲にするのは、何か違う気がするんだよ。

泣けるほど幸せな3ヶ月間。私この為に生きてきたって胸張って言える。

泣けるほど幸せな3ヶ月間。私この為に生きてきたって胸張って言える。

楽しかった。幸せだった。毎日泣きそうに美しかった。頭の中で30年間、いやそれは言いすぎかもしれない、けれどずっとずっと描いていた世界の夢に、私は一歩も二歩も近付いて、毎日まいにち、今日もありがとうって思いながら過ごしてた。

海の向こうにどんな景色があるか知りたかった。夏のクロアチアの海は、夏の北欧は、曇った日のロンドンは、原チャリで駆け抜けるミャンマーの遺跡と土の色は。

旅をするために生きてき

もっとみる
旅の始まり、春と夏の境界線【マレーシア・クアラルンプール】

旅の始まり、春と夏の境界線【マレーシア・クアラルンプール】

旅の始まりの地にマレーシアのクアラルンプールを選んだのは、まずひとつに訪れたことがないこと。そして時差があまりなく、女性ひとりでも安心して移動できるくらいの公共交通機関が発達していて、その上ある程度の都会であるということなどが挙げられた。英語が通じることや、直行便が出ていることもチケットをとる最終的な決断の後押しをしてくれたような気もする。

仕事をしながら、旅をする。
旅をしながら、仕事をす

もっとみる
女一人旅を助けてくれる「Airbnb」の素敵な宿4選 −バリ・チェンマイ−

女一人旅を助けてくれる「Airbnb」の素敵な宿4選 −バリ・チェンマイ−

チェンマイという街ってやつは、すごくすごく素敵なところだな、と思う。何が好きって、私はタイが好きなんだと思う。タイ料理が好きだし、雑貨はかわいいし(ワンピースしか買ってないけど)、物価はわりあい安めだし、なによりチェンマイは街の大きさがいまの私にはちょうどよいような気がしている。

歩くには少し広くて、バイクがあったらすごく近くて、自転車だとただただ暑い。(いまはまじで暑い。日に日に腕が日焼けして

もっとみる
コピーとデザインは、引き算。ライティングは、足し算、かけ算。

コピーとデザインは、引き算。ライティングは、足し算、かけ算。

引き算、足し算、かけ算の表現て、わかりやすいなぁ〜とあらためて思ったきょうこの頃。

デザインは、コンセプトに沿って、表現をしてあるモノです。

優れたデザインは、ほんとうに論理的で、解説がなされます。

このあたり、デザイナーに意図を聴くことが、とてもたいせつ。

もし、デザインを見たときに、しっくり来ない場合などは、キチンと質問してみましょう。

答えられないことは、ふつうないんですよね。

もっとみる
OL生活、のこり8日!

OL生活、のこり8日!

どーも、めぐです。

noteからもブログからも、しばし書くことから離れておりました。

まずは日記のような内容で、リハビリがてら書いてみます◎

もうすぐ私の会社員生活が終わります。

会社員をして良かったこと・感じたことをこれを機に書き綴りますよ~。

会社員をして、良かったこと・感じたことその1:研修を通して、自分の守備範囲の役目を果たすことの大切さを実感した。

わたしが勤めていた会社は大

もっとみる

「死」の読み方はたった一つ。

では最も多くの読みを持つ字は何か。

「生」である。

035

035

同じであろうと別であろうと
いい悪いじゃなくて
どっちでもいいのに。

たぶん今いる世界は本当にせまくて
上から見たら知らない世界がもっとあるはずなのに。

自分のあるがままに世界を見るのではなく、
あるがままの世界を見たいと思う。

【祝10,000pv突破】無料記事ランキングに変化がでてきたお話

【祝10,000pv突破】無料記事ランキングに変化がでてきたお話

noteをはじめて1週間が経ちました。

まだ20記事程度しか書けていないのですが、
なんとか10,000pvを突破することができました。

新しくフォローして下さった方、
影ながら読んでくださっている方、
いつも必ず「スキ」をくださる方、
コメントをくださる方
本当にありがとうございます。

ここにきて、
記事のランキングに変化がでてきました。

=========
◼︎1位:ちゅうハヤサロ

もっとみる
自分の文章を読んでもらうことの大変さをぼくたちはまだ知らない。

自分の文章を読んでもらうことの大変さをぼくたちはまだ知らない。

今現在の note には、文章を書くことが好きな人が多く集まっている気がします。#ちゅうハヤサロン にいるメンバーの記事を見に行くと、

自分の言葉で自分の想いを発信したいんだなあ

と思わされますね。で、そういった方の中には、文章のお手本としている方やその方の本があるのではないでしょうか。

ぼくが文章の書き方を参考にしているのが、ブックライターとして活躍されている上阪徹さんです。上阪さんの『書

もっとみる
私が「フォトグラファー」と名乗った日。

私が「フォトグラファー」と名乗った日。

写真家 青山裕企さんのアシスタントになって約1年半、私は自然と「フォトグラファー」と名乗るようになった。

それは、「写真で稼げるようになったら」「アシスタントを1年続けたら」「有名な人を撮れるようになったら」などと、目標を決めていたわけではなくて、自然と「そろそろ名乗ってもいいかな」と自分の中にすっと降りてきた、そんな感覚だった。

そもそも、なぜ写真家さんのアシスタントを始めたかというところを

もっとみる

昔自分が書いたブログを改めて読みました。
「ネット時代の作家になりたい」
http://lineblog.me/ha_chu/archives/40458688.html
初心を忘れないように、ここにももう一度投稿しておきます。