マガジンのカバー画像

コミュニケーション

96
運営しているクリエイター

#信頼関係

組織だからこそコミュニケーションが大事 No.1230

組織だからこそコミュニケーションが大事 No.1230

===========
2024年5月16日 「DayOne日記」No.1230
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

私の会社では、年に1回の主要な人事、
つまり、役員人事があります。

それが、最近あったのですが、
過去に仕えた元上司、現上司のご昇格、
元上司のご退任、別会社への転籍など
様々なことが起こりま

もっとみる
新しい環境に謙虚であれ No.1218

新しい環境に謙虚であれ No.1218

===========
2024年5月4日 「DayOne日記」No.1218
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

最近、先入観というワードが
頭の中を巡り、よく考えています。

先入観は、
良くも悪くも誰かとコミニケーションを
取るときに、相手に対して
何らかの先入観を持って

もっとみる
先入観の大切さ No.1209

先入観の大切さ No.1209

===========
2024年4月25日 「DayOne日記」No.1209
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

平成進化論の鮒谷さんの音源に
刺激され、先入観について触れます。

我々は、
人とコミュニケーションを図る時には
必ず相手に対して何らかの先入観を持って
接して

もっとみる
対話における全体感も意識する No.1190

対話における全体感も意識する No.1190

===========
2024年4月6日 「DayOne日記」No.1190
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、仕事の中で
他人の打ち合わせをWEB会議で
視聴する機会がありました。

お客様と我々の会社人間との対話。

本題としては、
お客様から色々と本音を聞き出す

もっとみる
多様なコミュニケーションに触れることで気づくこと No.1163

多様なコミュニケーションに触れることで気づくこと No.1163

===========
2024年3月10日 「DayOne日記」No.1163
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、ある関係局というか委員会へ
仕事の関係で訪問することになりました。

所謂、申請や届出にあたっての
事前相談というものです。

約束時間に訪問すると、

もっとみる
好かれる人になるには? No.1156

好かれる人になるには? No.1156

===========
2024年3月3日 「DayOne日記」No.1156
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分は
人からどうすれば好かれるのか?

そんな問いを
もったことはないでしょうか?

その答えは、シンプルです。

人は、
勝手に自分のことを
好いてくれるので

もっとみる
コミュニケーションは相手が判断する No.1152

コミュニケーションは相手が判断する No.1152

===========
2024年2月28日 「DayOne日記」No.1152
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、会社の中で
大きく感情が動く日を過ごしました。

その要因は、まさに…

「言おうと思っていたけど言えなかった」

というパターンです。

ある業者との面

もっとみる
相手に話を聞いてもらえる人間性が必要 No.1127

相手に話を聞いてもらえる人間性が必要 No.1127

===========
2024年2月3日 「DayOne日記」No.1127
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、ある会社の方(Aさん)と
仕事で打ち合わせがありました。

その打ち合わせ内容としては、
Aさんが強く思っているデータを活用した営業を
社内に何とか根付かせ

もっとみる
「知っている」と「できる」の壁 No.975

「知っている」と「できる」の壁 No.975

===========
2023年9月4日 「DAYONE日記」No.975
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近は、毎週土曜日に
キャリアコンサルの勉強会に参加し、
ロープレをすることで
自分のコミュニケーションについて
考える機会が本当に増えました。

「傾聴する」

もっとみる
コミュニケーションはやっぱり不変!? №916

コミュニケーションはやっぱり不変!? №916

===========
2023年7月7日 「DAYONE日記」No.916
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

この7月1日付けの人事異動で
私が本部勤務になって、約13年間に渡り
大変お世話になった大先輩が
現場の支店長として
ご栄転されることになりました。

その先輩は、

もっとみる
「伝え返し」から学ぶコミュニケーションの大切さ №906

「伝え返し」から学ぶコミュニケーションの大切さ №906

===========
2023年6月27日 「DAYONE日記」No.906
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、ある講習の中で
「伝え返し」ということを学びました。

「伝え返し」というのは、
相手の話を要約したり再度述べる、
というもので、
コミュニケーションのおけ

もっとみる
自己開示は「裸の付き合い」 No.834

自己開示は「裸の付き合い」 No.834

===========
2023年4月16日 「DAYONE日記」No.834
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分にとっての
今年の大きなプロジェクトになる
「キャリアコンサルタントの資格取得」に向け
昨日から講義が開始されました。

その初日目でしたが、
朝9時30分か

もっとみる
あなたは1日何回笑っていますか? No.830

あなたは1日何回笑っていますか? No.830

===========
2023年4月12日 「DAYONE日記」No.830
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、ある方から
とても面白いこと、興味深いことを
教えていただきました。

それは、何か?

それは…

「大人は、1日平均して
 何回ぐらい笑うのか?」

もっとみる
自己開示が相手の安心になる No.780

自己開示が相手の安心になる No.780

===========
2023年2月21日 「DAYONE日記」No.780
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、
部下との1on1ミーティングについて
少し自分なりに工夫しています。

それはどのような工夫しているのか?

私自身の自己開示を進めている事です。

もっとみる