マガジンのカバー画像

毎日のちょっとした気付き

212
毎日の私の小さな気付きが、どこかの誰かの生きやすさに繋がることを願って。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

見栄よさよなら|「稼げない私には、なんの価値もない」を手放す話

見栄よさよなら|「稼げない私には、なんの価値もない」を手放す話

2021年の最後にわたしが書こうと心に決めたのは
わたしが人生長ーいこと持ってきた「見栄」について。

これを公の場で晒すことが
相当、恐ろしいくらい、勇気の必要なことで
でも来年には絶対持ち越したくないことで
そして
これを手放して、たくさんの愛の中で生きていきたい
そう思えたから、書くことにしました。

わたしは「稼ぐことができない自分は、恥ずかしい存在だ」と
ずっとずっとずーっと思ってきまし

もっとみる
ここには、弱くて優しい人がたくさん居る。

ここには、弱くて優しい人がたくさん居る。

きっとこれが、わたしがnoteに居続けたい理由。

書くことが好きなのもあるけれど、これが1番大きいのかもしれない。
他のSNSも大体かじったし、がっつりフォロワー増やすぞって #相互フォローとかで検索して好きでもない人をフォローしてみたり
とにかくいいねしまくってみたり、コメントしたくもない人の投稿に
「素敵な文章ですね!」とか1ミリも思ってなくてもコメントしてみたり
そんな、今となっては無駄だ

もっとみる
書きたい日、話したい日。

書きたい日、話したい日。

実は最近、stand.fmでラジオを始めた。夫婦二人で日々感じることをゆるゆる配信している。思っていたより楽しくて、週2で配信予定だったのが、今のところ毎日更新してしまっている。

わたしは、喋ることが大好き。結論も意図もなく、喋ることでただただ大好きな人とエネルギー交換をする。誰とでも喋るのが好きなほど社交的ではないし、なんなら初めましての人とか、この人合わないなぁっていう人に対しては、恐ろしい

もっとみる
繊細さんでよかった。

繊細さんでよかった。

HSP(Highly Sensitive Person)、最近では繊細さんと巷で呼ばれる部類にわたしはとても当てはまる。実際ちゃんとカウンセリングして診断してもらったとかではないのだけれど、もう体感覚で「あ、ですよね」って感じる。繊細さんの中にもいろんな種類のHSPさんがいるのだけど、大まかにいうと、わたしは全種類の要素をいい意味でも悪い意味でも多く持っているタイプらしい。(気になる人は診断してみ

もっとみる
今日の暮らしを、たんたんと。

今日の暮らしを、たんたんと。

一日、どんな気分にもなりたくない時がある。

いい気分になりたいわけでも、落ち込みたいわけでもない。喜びたいわけでも、悲しみたいわけでもない。何に影響されることなく、ただそこにいたいだけ。普通人はいい気分になりたいもんやろ!なんてツッコミが入ってきそうなものだけれど、そうでもない時がたまにやってくる。(この感覚わかる人いるかしら?)

わたしはその時のそういう気分に合わせて、“今日、今、何をするか

もっとみる
積んで重ねて

積んで重ねて

わたしはとても飽き性なこともあって、継続というものがなかなかできない。楽しいことも、ワクワクすることも、瞬発力は人より長けてる気がするのだけれど、持久力が全然ない。色んなことに興味を持てる好奇心旺盛な方であるが故に、一つのことを細く長く続けることが難しい。

今までは、継続しなくても結果が出るようにしたり、飽きるという性質を生かした(と言っていいのかわからないけれど)不安定な生活を楽しめるようなラ

もっとみる
「今年、心が動かされたもの」を挙げるのが難しい繊細さんの話

「今年、心が動かされたもの」を挙げるのが難しい繊細さんの話

2021年ももうすぐ終わろうとしている。
「今年1年で心が動かされたものはなんですか?心に残っているものはなんですか?」
年末になるとよく聞かれる質問。

一生懸命振り絞って答えるのだけれど、答えた自分の答えに全然納得できない私が実はいる。というのも、「全てのことに私の心は強く動かされている」のが根底に根強くあるからだと思う。「印象に残ったもの」という名目でならいくつか限定して挙げることはできるの

もっとみる
見栄という鎧を剥がそうとするのではなく。

見栄という鎧を剥がそうとするのではなく。

先日ラジオでチラッと耳にした「見栄」という言葉が、なんだか頭を離れない。それについて何か考察すべきことがあるのだろうか。きっと、私が私に今まで見栄を張り続けてきたって言いたいに違いない。

色々気になって辞書でも引いてみちゃったり。【見栄を張る=他人によく見られるようにうわべを飾ること、他人の目を気にして不相応な体裁をつくろうこと】をいうらしい。この定義を読んで私の心がザワザワするのは「他人の目を

もっとみる
情報過多という病|SNSを辞めてみて

情報過多という病|SNSを辞めてみて

ここ1週間くらい、SNSの断捨離をしてみている。やっぱり年末になると何か捨てなくなるのは私だけじゃなさそうだけれど。

断捨離と言っても、アカウント削除とかそこまでではなくて、単純に見ないようにしているという感じ。今まではLINE、facebook、Instagram、Youtube、Twitter(最近はほぼ使ってなかった)、(一応noteも含めよう)を私は使っていたけれど、思い切ってFaceb

もっとみる
楽に書き続けるコツ

楽に書き続けるコツ

さて今日は何を書こう。そう思いながら目覚める朝が心地良い。

習慣が決まっているということは、とても楽なもので。何が楽かというと、自分の変化に気づきやすいということ。例えば毎日同じ身体の部分をストレッチしていたら、今日はこの辺がいつもより硬いなって気づきやすいのと同じで、日々のいろんな習慣が、私を私に戻してくれる。

文章を書く習慣も私にとって実は大切な習慣で、noteに書く前はモーニングページと

もっとみる
力んで進むか、緩んで進むか。

力んで進むか、緩んで進むか。

人が何か行動を起こす時、何かに取り組むときって
2つパターンあるんじゃないかと思って。

「よしっやったる!」という感じで
気持ちを切り替えて、気合を入れてエネルギー使って事に取り組むか
「あら、できちゃった」くらいのゆるい気持ちで
むしろ気合いを入れずに力を抜いて、心の緊張を解いて取り組むか。

この2つかなと。

そして
私自身、今まではずっと前者の頑張り方をしてきていたのが
最近になって後者

もっとみる
今出逢っていたとしたら。

今出逢っていたとしたら。

「今のこのタイミングでわたしに出逢ってたらわたしのこと好きになってた?」
今朝ふと、夫に聞いてみた。

私たちが出会ったのは2008年。
出会って付き合ってから11年半くらい。
その時は二人とも大学生。

それから11年半の年月をかけて私たち夫婦はお互い変化してきたわけだけど
もうお互いがいない過去は想像できないくらい
お互いの存在は当たり前になっている。

「んー、なってないな。」
ほぼ即答で答

もっとみる
意識高い系のわたしが諦めたこと

意識高い系のわたしが諦めたこと

最近、今までよりもなんだか肩の力を抜いて生きられるようになった気がしている。
何があったわけではないのだけれど、
今まであーでもないこーでもないって色んな物事を変えようとしてきていたのを
一旦やめてみたのだ。

「こうであるべきをやめる」とはよく言うけれど
わたしにとっては
「こうであってほしい」も同じ括りで、
自分以外の何かにこうであってほしいと願うことが
いずれこうであるべきに変わり
自分自身

もっとみる
活字という表現の心地よさ

活字という表現の心地よさ

数ヶ月前、近所の村立図書館を発見した。
今まで近くに図書館があるなんて知らなかったし
正直本も読む方じゃなかったから、図書館があっても
利用してきたことはほとんどなかった。

それが最近は、図書館を偶然発見してから数ヶ月
ずっと耐えることなく本を借りて読んでいる。
田舎の小さな図書館だから
どうせそんなにいい本も置いてないんだろうななんて
ほぼ期待せずにいってしまったのは今では申し訳なく思うくらい

もっとみる