マガジンのカバー画像

いろいろマーケティング

268
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

複数の分野で100分の1の人になる、 #1000日チャレンジ のバリエーションをまとめてみた

複数の分野で100分の1の人になる、 #1000日チャレンジ のバリエーションをまとめてみた

7月からはじまってる #1000日チャレンジ ですが、自分もやってみようかな、でも難しそうだな、と思ってる人用に、こんな #1000日チャレンジもあるよ 、という紹介に挑戦者の方々のnoteをまとめてみました。

さとなおさんがよく、自分のキャリアを考える上で「1/100(100分の1)をいくつか作るといいよ」という話をしています。

ある分野や特定の企業でトップになるのは大変だし、リスクもあるけど

もっとみる
【日刊ZOE NEWS】中国・アリババの「最先端会議」に出てわかった、そのヤバすぎる実力 / LINE Pay、企業からの送金を受け取れるようにークラファン「polca」など対応

【日刊ZOE NEWS】中国・アリババの「最先端会議」に出てわかった、そのヤバすぎる実力 / LINE Pay、企業からの送金を受け取れるようにークラファン「polca」など対応

2019年7月24日(水)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。

中国・アリババの「最先端会議」に出てわかった、そのヤバすぎる実力このイベント自体は先週も取り上げましたが、最後の“アリババとアマゾンの「意外な違い」”という見方が非常にユニークですし、腑に落ちました。

中国のテクノロジー競争はとんでもないスピードで、新たなサービスが生まれれば、追随する複数サービスがすぐに

もっとみる
【日刊ZOE NEWS】売り場を可視化し顧客と直接会って「どう売るか、何が求められているか」の解を探る〈三陽商会〉 / EC運営の“人的リソースの採用難”と“コスト高”を解消する『Forge BPO』

【日刊ZOE NEWS】売り場を可視化し顧客と直接会って「どう売るか、何が求められているか」の解を探る〈三陽商会〉 / EC運営の“人的リソースの採用難”と“コスト高”を解消する『Forge BPO』

2019年7月21日(日)の日刊ZOE NEWSで取り上げるのは、下記のニュースです。

売り場を可視化し顧客と直接会って「どう売るか、何が求められているか」の解を探る〈三陽商会〉ECzine対談シリーズ第19回後半。お相手は三陽商会の安藤裕樹さん。

自社モールとブランドECの関係、AI活用からの共通理解の社内プラットホーム構築、顧客理解、未来の話と、再度読み直しても学びが多いです。

話変

もっとみる
マーケティングをやったことない僕が、何を考えてマーケティングを進めているか(全4部〜その3〜)

マーケティングをやったことない僕が、何を考えてマーケティングを進めているか(全4部〜その3〜)

世界最大手のモバイル市場データプロバイダーであるApp Annieの日本法人代表として、マーケティングも見ることになり、困惑しながらも脳みそ使って孤軍奮闘してきた(している)内容を忘れないうちに書き留めておこうと思い、4部作のブログにしました。

第1部はこちら

そして第2部はこちら

書いてて改めて思うのですが、やってきたことや考えてきたことって凄いことじゃないです。ビジネスを伸ばすための本質

もっとみる
EC運用を熟知した井上氏が語る、ビジュアルマーケティングツールvisumo(ビジュモ)の機能・戦略と「新しい意味のあるコンテンツを運用する体制づくり」【夕刊ZOE NEWS】#PR

EC運用を熟知した井上氏が語る、ビジュアルマーケティングツールvisumo(ビジュモ)の機能・戦略と「新しい意味のあるコンテンツを運用する体制づくり」【夕刊ZOE NEWS】#PR

【PR】ZOE NEWSとしての不定期取材記事がスタート。

ECにおいても、Instagramのコンテンツの連携や、動画の活用は1つのトレンドになってきています。そのようなコンテンツ制作やECの商品との紐づけ作業を効率化し、ECサイトに新たなビジュアルコンテンツを取り込むことができるのが、ビジュアルマーケティングツール「visumo(ビジュモ)」です。ビジュアルマーケティングツール事情から、最新

もっとみる
サンリオピューロランドのV字回復に学ぶ、多様な視点の大事さ

サンリオピューロランドのV字回復に学ぶ、多様な視点の大事さ

おおお、小巻さん社長になってたんだ。

と、驚いて記事を読み始めたら、お会いした時に思い込んでた印象の想像を超える壮絶な人生を送られてることに、さらに驚愕。

すごいソフトな方だなぁ、と思ってたんですが、大変なことを経験されているからこそ、人に優しくなれるのかもしれないな、と思ってしまったり。
ピューロランドの館長だったので、当然ずっとサンリオで働かれてる方かと思い込んでたんですが、実は一度退職し

もっとみる
1人の #1000日チャレンジ に、私たちも自由に参加できるということの意味

1人の #1000日チャレンジ に、私たちも自由に参加できるということの意味

さとなおさんのことは、勝手に人生の師匠の1人と思って、いろんな立ち居振る舞いをウォッチし続けてるんですけど。
本当にこういうスタンスを見てると、一生勝てないな、としみじみ思うんですよね。
凄いです。

少し長い思い出話になりますが。
昨年、さとなおさんが、アナフィラキシー・ショックになって、文字通り死の直前まで行かれて、しばらくたってアニサキスアレルギーが判明し。

仕事の関係とか、カメ止めの対談

もっとみる
マーケターの顧客と「寄り添う力」を考える

マーケターの顧客と「寄り添う力」を考える

よく似たデ ータセットをよく似た分析 ・統計手法で分析していると 、そこから帰結する結論やそこから導き出される戦略は似たものになりがちです。

尊敬する経営学者である石井 淳蔵氏の著書「寄り添う力」からの引用です。

この本は、ぜひたくさんのマーケターに読むことをオススメしたいです!

自分たちは、日常のマーケティングの仕事で「顧客の課題」と向き合えているか?

を考えさせられる内容です。

シン

もっとみる
ツイッターには、問題もいろいろあるかもしれないけれど、やっぱりユニークで凄いことがおきるサービスだと思う

ツイッターには、問題もいろいろあるかもしれないけれど、やっぱりユニークで凄いことがおきるサービスだと思う

ここ最近、ツイッターをやめるという投稿が話題になっているのを見ることが増えた気がします。

一番話題になったのはこちらの戸田さんの記事でしょう。

スキが3400とかついてますからね。
過去のnoteの歴史のなかでもトップ10にはいる勢いみたいです。

この戸田さんは過去にも「SNSで死なないで」という記事が非常に大きな話題になった方でもあるようなので、インパクトも一段と大きいと言うことかもしれま

もっとみる
デジタルシフトって本当はなに?~デジタルマーケティングを、「デジタルによるマーケティング」と考えるのではなく、「デジタルが変えた世の中に対するマーケティング」と考えるべき。

デジタルシフトって本当はなに?~デジタルマーケティングを、「デジタルによるマーケティング」と考えるのではなく、「デジタルが変えた世の中に対するマーケティング」と考えるべき。

デジタルシフトが劇的に起きているのはユーザー側なのであって、企業はそれをフォローしているに過ぎない。

なので、企業側ができることは、ユーザーのアクティビティを「支援」することなのであって、ユーザーのアクティビティを「支配」することではない。

にも関わらず、多くの企業、データマーケティングやマーケティングプラットフォームを提供する企業は、企業のデジタルシフトを、まるでユーザーのアクティビティを支

もっとみる
盛り上がりをみせる「Bリーグ」のマーケティング戦略を読み解く #マーケティングトレース

盛り上がりをみせる「Bリーグ」のマーケティング戦略を読み解く #マーケティングトレース

オリンピックに向けてスポーツの分野は盛り上がりを見せてきていますね!

スポーツ庁は、2025年までにスポーツの市場規模を3倍の15兆円へ拡大をすることを掲げています。

野球、ラグビー、サッカー、日本のスポーツ市場が盛り上がる中で、スポーツリーグやスポーツチームにもマーケティングの必要性が認識されはじめていると感じています。

そこで、今回は、スポーツリーグのマーケティング分析を行います。

もっとみる
100人全員がマーケティング思考を持っている組織は強い

100人全員がマーケティング思考を持っている組織は強い

この2つの組織はどちらがマーケティングの成果が出やすいだろうか?

自分の考えです。

成果を出しやすいのは、
2. 100人全員がマーケティング思考を持っている組織
だと考えています。

10年以上マーケティングの世界に関わってきていて、一番成果が出た組織はこのような特徴がありました。

ちなみに、その組織にマーケティング部はありませんでした。

マーケティングという言葉を使わなくても、全員がマ

もっとみる
【書評】「顧客起点マーケティング」は”ファンベース”にも通じると感じた話

【書評】「顧客起点マーケティング」は”ファンベース”にも通じると感じた話

 P&Gやロート製薬、ロクシタンなどでマーケティングをされてきた西口さんのメソッドを体系化した著書。マーケティング関係各方面で軒並み絶賛されています。

 本書は、ニュースアプリ「スマートニュース(以下スマニュー)」のマーケティング活動で実践してこられた内容を元に、”マーケティングアイデア”に始まり、”顧客分析のフレームワーク(5セグマップ)”や、”ブランディング効果の可視化(9セグマップ)”、”

もっとみる
正解のない世界で、筋の良い"仮説"を大量に発見する方法

正解のない世界で、筋の良い"仮説"を大量に発見する方法

2007年から11年間、デジタルマーケティングの効果測定を行うシステムの開発、企画に携わってきました。主にエンジニアとして、時にセールとして現場に出て、様々なマーケターの方々のお話を伺ってきました。

「仮説を考えるのは大変だ!」

皆、口を揃えて言います。デジタルマーケティングは自動化が進んでいるとは言え、何故そうなるのかという仮説を考えないといけないようです。

ちなみに、私自身は仮説が浮かば

もっとみる