マガジンのカバー画像

やっぱり青が好き

571
すてきな「あお」い記事を集めたキュレーションマガジン
運営しているクリエイター

#青色

硬派なおばあちゃんが、なぜ髪を青く染めたのか

硬派なおばあちゃんが、なぜ髪を青く染めたのか

つい最近まで、私は実家の青森に帰っていました。

そこでは驚いたことが多数あったのですが、特に驚いたのはおばあちゃんの髪が青色になっていたことです。

確かに私は5年ほど帰っていなかったので、何かしら状況が変わっているだろうとは思っていましたが、まさか髪染めとは。

というのも、私が抱いている自分のばあちゃんのイメージは、そういった流行には乗らず、我が道を貫く硬派な人だったのです。

そんな人がま

もっとみる
青いペン

青いペン

アイデアとかエスキスとか
自分の考えを練る時には、
まっさらなノートとペンを用意する。

まっさらなノートは
できれば、キナリのすこしクリームがかった
色味を好んで最近は使っている。

そして、ペンは3色。
黒のペン、黄色のペン、そして青のペン。

黄色のペンであたりをつけてから、
青いペンがメインで書き物をすることが多い。

緊張に面白いくらい弱いので、
大事な場面で黄色は大活躍してくれる。

もっとみる
自分の青色の絵について本気出して考えてみた

自分の青色の絵について本気出して考えてみた

こんにちはー。桜田です。
今回は僕の空のイラストについてお話したいと思います。

新海監督の影響を受けまくってここまでやってきたので、綺麗な空や美しい風景を描けるようになりたいなとそれはもう常々思っていたわけです。
中でも青い絵に関してはたくさん描いてきたのでいくつか紹介していけたらと思います。

1.濃い青色を多用する。
今から7年~10年ぐらい前の絵になります。
この頃は紺色や黒に近い濃い青色

もっとみる
わたしの 青 。

わたしの 青 。

わたしの青。わたしが感じる青色、青の世界を思うままに綴ろうと思います。

青色のイメージまず、空の色。空でも朝~昼~夜、お天気が晴れ~曇り~雨もありますが、わたしの印象は雲ひとつない空、パーフェクトな空のイメージ。空が青いとやる気が出るんです、行動したくなるんです。皆さんは青色のイメージ、空のイメージとはどんな感じでしょうか。

青 とは無縁だった時代青色に全く関心のなかった時代。ひょっとしたら、

もっとみる
目がシバシバするのは乾燥しているのか、それとも疲れているのか。

目がシバシバするのは乾燥しているのか、それとも疲れているのか。

わたしの歯ブラシの色は青。

わたしは小さい頃から世間で言われる女の子らしいものが嫌いだった。
ピンクの服は絶対選ばなかったし、ランドセルの色は黒がよかった。中学生に上がる時は、スラックスがある学校を探した。

ピンクの服は買わなかった。
ランドセルは赤にして、中学校は近い所にした。セーラー服にスカートだった。

高校に入ってからは周りにギャルが多くて、ギャルがかわいいが思っていた。今もかわいいと

もっとみる
Photo Story|青空-あおぞら-/Aozora

Photo Story|青空-あおぞら-/Aozora

「青空-あおぞら-」

秋晴れが広がる空は青一色。

雲一つない青空を眺めていると
自然に心もスカッと晴れる。

まさに青空マジック。

Photo Story昨日から清々しい秋晴れが続く。

先日の長雨が
この清々しい青空を作り出してくれている。

富士山も初冠雪ではないけど
その時の雨でしっかり雪を被せていた。

うちの地元から眺める富士山は
空気が澄んでいないとくっきり見えない。

でも今回

もっとみる
青色LEDは心を落ち着かせるのか

青色LEDは心を落ち着かせるのか



イルミネーションやディスプレイなど、私たちの身近なところで使われているLED(発光ダイオード)は、さまざまな色を発光することができます。その中でも、青色LEDは近年注目されています。なぜなら、青色LEDには心を落ち着かせる効果があると言われているからです。本当にそうなのでしょうか?この記事では、青色LEDの心理効果について、科学的な根拠や研究事例を紹介します。

青色LEDとは
まず、青色LE

もっとみる
あおって何色あると思う?

あおって何色あると思う?

藍染めと聞いたら、どんなことを思い浮かべますか?

インディゴ
ジャパンブルー

ジーパン
手ぬぐい

ほとんどの方が紺色をイメージされるかと思いますが
実は藍は水色や緑がかった青にも
染められます

藍染めの素材はこの植物
蓼藍(たであい)の他に

▫︎マメ科のインド藍
▫︎マメ科のナンバンコマツナギ
▫︎キツネノマゴ科の琉球藍

などがあり
それぞれが持つ色素で
青みが少しずつ違い

どのよう

もっとみる
飛行機

飛行機

ベトナムから日本に帰る時の飛行機✈からの1枚。
タイミング良ければ見える景色。

このオレンジと青色の時間がお気に入りの時間。
いつ見ても癒やされる。

早く飛行機乗りたい。

クリームソーダとメロンソーダの腕時計

クリームソーダとメロンソーダの腕時計

①クリームソーダ ②メロンソーダ をイメージした夏らしい腕時計!!
文字盤もベルトも全体的に透明感あるデザインでキラキラ。アクセントの赤い秒針はサクランボから来てるらしい。

基本スマートウォッチの便利さから離れられないけれど、試験中は持ち込み禁止だから試験用の時計を用意している。たまに使用するので電池の残量が心配。しかしこれはなんと太陽の光や蛍光灯で充電ができる光発電搭載なので電池交換不要。そし

もっとみる
新しい色を知り、「当たり前」を選び直すことで彩りある世界が見えてくる|山中康裕さんインタビュー

新しい色を知り、「当たり前」を選び直すことで彩りある世界が見えてくる|山中康裕さんインタビュー









「空の色といえば?」

そう聞かれて思い浮かべるのは、何色でしょうか。



代表的な色は「スカイブルー」とも呼ばれる、明るい青。

夕暮れのオレンジ色や茜色を思い浮かべる人もいるかもしれません。



刻々と表情を変えていく空の色には、心を捉える不思議な魅力があります。







では、もしあなたが「青色しか見えない人」として生まれたとしたら、空はどのように

もっとみる
【写真詩】ブクブクBLUE

【写真詩】ブクブクBLUE

なんでかな
青が好き

なんでかな
ファ~ってなる

青い景色
青い色

見つけたら
うれしくて

ブクブク潜って
青い世界へ

ブクブク潜って
大好きな世界へ

ブクブク
モグモグ…

【夏っぽい伝統色/青みの色探してみた②】~世界もココロもグラデーションでできている~321

【夏っぽい伝統色/青みの色探してみた②】~世界もココロもグラデーションでできている~321

こんにちは
八彩理絵子(やいろりえこ)です。

前回『活色』という元気になれる色についてお話しました。

今回はこの色『水色』をご紹介致します。
みなさまご存知の色
大好きな色とする方も多いかもしれませんね。

水色(みずいろ)

澄んだ水の色を模した淡い青色。

水は本来無色透明。しかし、晴れ渡る空の色や、風に揺れる葉の色を反射した色合いが淡い青色に見えた事から名付けたということです。

空色の

もっとみる