人気の記事一覧

草木と生きた日本人 朝顔

ねがはくは ゆりかごがあゆくほどの

No.1279 恋の行方は?

3か月前

自己紹介|はじめてのnote

2週間前

草木と生きた日本人 撫子

草木と生きた日本人 百合

富山の旅 ふたたび

【伝統色いくよ!!/石竹色(せきちくいろ)】~世界もココロもグラデーションでできている~503

わが宿のいささ群竹吹く風の音のかそけきこの夕べかも 大伴家持

夏痩せに鰻召しませ(大伴家持)

79年目の「終戦の日」に

草木と生きた日本人 栴檀

『万葉社会史の研究』塙書房

極楽の富山一日

 藤井一二著                   『万葉社会史の研究』塙書房      5月20日刊「万葉の世紀」Ⅲ部作の完結     

新著『万葉社会史の研究』への思い

  新刊『万葉社会史の研究』塙書房  

大伴家持と春苑の桃花

  東アジアの交流と文化遺産

かささぎの~「百首正解」より

1か月前

萩の歌 二首

4週間前

雪と暮らす古代の人々【#図書館員の気になる一冊】

大伴家持を「旅」するー因幡万葉の時空         

たくさん歩く(雨晴・新湊大橋)#425

萬葉集 大伴家持の残したヒント

延喜式!北陸道将軍所縁「鵜坂神社」約2000年前に大彦命によって【北陸シリーズ/富山シリーズ】

能登一の宮は出雲「気多大社/正覚院/豊財院(般若寺)」北陸の大社に神宮寺【北陸シリーズ/石川シリーズ】

見上げればいつも四角い青空#16 夏痩せによしといふものぞ

「大伴家持の時代」-物語が生まれる。

万葉集に誘われて 新しき年の初め

8か月前

【歴史探訪】柿本人麻呂の歌碑in宿井浜《すくいのはま》

もう一度、大伴家持への手紙

再生

万葉集の世界を映像と音楽に。大伴家持新春の詩

8か月前

萬葉集 立山と片貝川

2024年のコンサート初めは、どうもざわざわする感じだった

8か月前

「画像で語る・シルクロードと大伴家持の時代」WEB版+紙媒体へ

ロケ地/狛犬注目「放生津八幡宮/光山寺」新湊大仏と三千体佛【北陸シリーズ/富山シリーズ】

大伴家持に至る系図

★大伴家持を歌う百人一首アーティスト

精進料理に目覚める3歩前#80 アカツキオボユ春眠二ヤソウスル草枕

4か月前
+6

20231123。高岡伏木の勝興寺に行く。

歌人俳人の名にちなむ和菓子名あれこれ

詩の自覚の歴史 山本健吉

11か月前
再生

万葉集の世界を映像と音楽に。大伴家持の詩

9か月前

田辺聖子の万葉散歩②

11か月前

「大伴家持の活動した時代―東アジアの大交流時代―」へ

小説 ちんちん短歌 第20話『誰が死んだほうがいいか話し合う会』

日本の国歌は妻の天下なのです!

緊急:エキブロでは書けないこと〜令和が紐解かれる〜

¥400〜
割引あり

 大伴家持への手紙⋯藤井一二から