本条寺京太郎

即興詩人。日々の思いや出来事を即興詩で表現しています。2020年4月から毎日1つ詩を書…

本条寺京太郎

即興詩人。日々の思いや出来事を即興詩で表現しています。2020年4月から毎日1つ詩を書き続けて5年目となり1500を超えました。これまでの4年間の詩を4つのマガジンにまとめています。コメントやスキをして下さった方、ありがとうございます。いつも世界中が平和でありますように。

マガジン

  • 本条寺京太郎 即興詩集 2023シーズン

    毎日1つ即興詩を書いている本条寺京太郎氏の2023年4月14日〜2024年4月13日までの365日すべての詩を集めた2023年シーズン詩集。本条寺氏が日々感じたこと心模様、音楽、絵画、映画、スポーツ、さらには生物や草花、空や宇宙などの自然を謳ったものなど、あらゆるジャンルを網羅した作品集。

  • 本条寺京太郎 即興詩集 2022シーズン

    毎日1つ即興詩を書いている本条寺京太郎氏の2022年4月14日〜2023年4月13日までの365日すべての詩を集めた2022年シーズン詩集。本条寺氏が日々感じた心模様や音楽、絵画、映画、スポーツ、さらには生物や草花、空や宇宙などの自然を謳ったものなどあらゆるジャンルを網羅した作品集。

  • 本条寺京太郎 即興詩集 2020シーズン

    毎日1つ即興詩を書いている本条寺京太郎氏の2020年4月14日〜2021年4月13日までの365日すべての詩を集めた2020年シーズン詩集。本条寺氏が日々感じた心模様や音楽、絵画、映画、スポーツ、さらには生物や草花、空や宇宙などの自然を謳ったものなどあらゆるジャンルを網羅した作品集。

  • 本条寺京太郎 即興詩集 2021シーズン

    毎日1つ即興詩を書いている本条寺京太郎氏の2021年4月14日〜2022年4月13日までの365日すべての詩を集めた2021年シーズン詩集。本条寺氏が日々感じた心模様や音楽、絵画、映画、スポーツ、さらには生物や草花、空や宇宙などの自然を謳ったものなどあらゆるジャンルを網羅した作品集。

最近の記事

「森の哲人」

「森の哲人」とは オランウータンのこと。 スマトラとボルネオの森に棲む 非常に賢い霊長類である。 孤独を愛し、単独で行動する。 他者との争いを避けるためだ。 己のペースで穏やかに暮らす。 人間こそが学ばねばならない。 「森の哲人」は樹上で暮らす。 葉や枝を巧みに使って 寝床をつくって眠りに入る。 誰にも邪魔されない幸せ。 オレンジなど果物を食するが、 棒を使ってジュースにして呑む。 時には棒を使って川の魚を獲る。 鮮やかに道具を使う。 傷を負ったときには薬草を噛み、

    • 栗拾い

      那須の山道を散歩していると いが栗がたくさん落ちている。 いががぱっかり割れて、 栗の実が見えているものも。 いがに包まれているものは 靴底でしごけば実が出てくる。 とても小さい山栗だけど、 美味しさは変わらないだろう。 たくさんの栗を拾って、 ズボンのポケットに入れる。 小さい栗なのにどんどんと ポケットが膨らんでくる。 夢中になっての栗拾いは 子供に戻ったような気がする。 家に戻って栗を水洗いして、 鍋にたっぷりの水に塩を入れ、 中火で沸騰するまで煮る。 その後は弱火

      • 海の始まりの終わり

        「海のはじまり」が おわってしまった。 海の始まりの終わり。 父と娘の新しい生活。 娘がいると、突然 わかったとしたら。 ボクなら戸惑うだろう。 恋人だっているのだから。 娘の母はこの世におらず 娘だけが残されていて、 自分は生きている。 父になれるのだろうか。 若いときにこんな 「海のはじまり」が 起きたら大変だろう。 生活が一変するのだから。 でも歳を取っている ボクには子供がおらず、 今、娘が現れたのなら 嬉しいかもしれない。 台詞の少ないドラマ。 ゆったりと

        • 今宵は「たまや」で

          吉祥寺駅からほど近い 焼き鳥「たまや」で集まった。 タイから笠原先輩が帰国、 後輩の卓さん、サブちゃん、 伊藤くんとでしこたま食って呑んだ。 ジャズクラブのようなテラス席と カフェのような室内テーブル席。 満員の客が焼き鳥の煙に包まれ、 ぎゃあぎゃあと話し込んでいる。 それはボクら5人組も同じ。 乗り鉄の笠原さんが九州から 四国を周り、唯一の寝台車、 サンライズに乗った話で盛り上がる。 サブちゃんがタイ出張で市場の中を通る メークロン鉄道に乗って嬉しかった話。 ビールで

        マガジン

        • 本条寺京太郎 即興詩集 2023シーズン
          366本
        • 本条寺京太郎 即興詩集 2022シーズン
          365本
        • 本条寺京太郎 即興詩集 2020シーズン
          365本
        • 本条寺京太郎 即興詩集 2021シーズン
          365本

        記事

          喜ばない美学

          元横綱稀勢の里、 二所ノ関親方は関取、 大の里を育て上げた。 秋場所で夏場所以来 二度目の優勝を成し遂げた。 192cmの立派な体躯、 親方が現役時の十八番、 左おっつけを武器に、 大関琴櫻と豊昇龍を 圧倒して破った。 昭和の時代以降最速の 9場所で大関昇進を 確実としたのだ。 大いなる自信をつけた 大の里は横綱になるだろう。 大の里は勝っても 決して喜ばない。 これも二所が関親方の 貴い教えである。 相撲は神事なのだ。 相撲の神様や祖には 出雲国の野見宿彌、 剣の神

          喜ばない美学

          加清純子の妖しさ

          札幌生まれの加清純子は 十代半ばにして道展など 多くの展覧会で入選、 天才少女画家と謳われた。 早熟で叡智ある反権威主義、 師匠の画家や同級生など 多くの男たちと深く付き合い、 情念を絵や詩にぶつけた。 その絵は少女のものではなく、 生々しい一人の女の生き様。 セーラー服の姿なのに、 顔には妖気が漂っている。 高校3年の時に赤い カーネーションを残して失踪。 阿寒山中で遺体が発見され、 その氷った顔は美しかった。 男友達の一人だった 渡辺淳一は『阿寒に果つ』で 加清純

          加清純子の妖しさ

          「おらが街の名コース」

          地方でゴルフをすると 地元の人が笑顔で言う。 「ここにはわしらの ペブルビーチがあるんよ」 「ここにはうちらの セントアンドリュースがある」 地元にとっての名コース、 それも誰でもプレーできて、 景観のよいホールがあって、 値段も安くて飽きの来ない、 愛着の湧くコースがある。 「おらが街の名コース」だ。 日本には名門コースがあるが、 お高くとまってビジターには きつく当たるコースも多い。 一生に一度は回りたいと 行って見れば二度と行きたくない。 値段も高く嫌になるのがオチ

          「おらが街の名コース」

          眠れる「メシア」

          博物館*に眠っている ヴァイオリンがある。 ストラディバリウスの 名器中の名器と謳われる 「メシア」。 17、18世紀の天才職人、 ストラディバリは生涯で 約1000挺のヴァイオリンを 作りだして現存は約600挺。 彼が生涯手離さなかった逸品。 「メシア」が演奏されたのは およそ100年前のこと。 それ以来このヴァイオリンは 飾られているだけだ。 誰もその音を聞いたことがない。 ヴァイオリニストは言う。 「演奏されてこそ輝く」。 つまり飾られていては どんな名器であろう

          眠れる「メシア」

          吉原幸子

          吉原幸子。 若い頃の写真。 一枚に惹きつけられる。 右手の指に挟んだ 煙草のよう。 でもそれはシャーペン。 伏し目がちの目は 詩を創作しているのか。 切れ長の目が美しい。 黒髪のショートカット。 傘のついた電気スタンド。 端整な顔立ちに光。 東大仏文科卒業、 劇団四季で主演、 詩人に転じる。 「人だけが 醜くからう 人も 死ね」 吉原幸子の詩 「瞬間」は 命令形で終わる。

          ああ!トノちゃん

          「外崎です」と 携帯電話が言った。 女性の声だった。 「ユミちゃん?」 おそるおそる聞いた。 ユミちゃんが 外崎というからには トノちゃんに何か あったに違いない? 「亡くなったの?」 予感的中だった。 三月前にトノさんは 息を引き取った。 臓器がすべて いかれていたのだ。 トノちゃんはボクの 仕事の恩人だった。 いつも笑顔でボクを 「弟みたいなもんだ」と 可愛がってくれた。 よく一緒にゴルフをした。 彼の家に迎えに行くと、 すでに外に出ていて素振り。 嬉しくって仕方

          ああ!トノちゃん

          マリエ叔母ちゃん

          彦根市高宮町は祖父母の家だった。 叔父と叔母、子供たちも同居していた。 夏休み子供のボクはこの家に預けられ、 田舎暮らしを体験していたのだった。 祖父母が死に叔父も3年前に亡くなり、 いまは叔母が一人暮らしをしている。 二人の息子は市内に住んでいるが、 同居はお嫁さんがしたくないのだろう。 叔父の葬式の時に従弟の広樹くんが 「おかんが少しボケてきた」と言った。 ヒロキくんはやさしいやつなので、 休みの日は必ず母を看にいっている。 マリエ叔母ちゃんは美人で有名だった。 そ

          マリエ叔母ちゃん

          灼熱のジャズフェス

          「暑いじゃなく、熱い!」 真っ赤な太陽がギンギン、 熱光がデッキに射してくる。 座ってるだけで汗が吹き出し、 サックスも持てないほど。 さいたま新都心JAZZ DAYに ボクらのハニージャズオケが出場。 お昼ちょうどの一番スタート、 駅とビルの間の広い通路に、 バンドと聴衆の椅子が並べられる。 1曲目が「オール・オブ・ユー」、 これをやるだけで水を飲む。 2曲目は「サマータイム」で まさに今日を表している。 3曲目が「エライズ・カミン」。 「ミスティ」ではボクのソロ。

          灼熱のジャズフェス

          八日市の親戚たち

          滋賀県東近江市に八日市という街がある。 祖父の二人の妹が嫁いで住んでいた。 母がその叔母たちと仲が良かったので、 夏休みは泊まりがけで行ったものだ。 テル叔母さんの家は植木屋さんだった。 長男の喜一さんが家督を継いでいる。 米寿になるというのに車を乗り回し、 脚立に昇って植木を剪定しているという。 喜一さんの奥さんは美人の恵美子さん。 民生委員を長く務め、今では老人のための 寄り合い所を作ろうと喫茶店をやっている。 オバチャンのファンが毎日集まってくる。 半世紀ぶりにボ

          八日市の親戚たち

          彦根のお兄さん

          小学生の頃、 毎年夏休みになると、 ボクは祖父母の家に預けられた。 母の実家は滋賀県の彦根にあった。 東京っ子だったボクは 田舎が嬉しくて堪らない。 朝からセミ採り、ドジョウすくい、 ザリガニ釣りに精を出した。 近所の兄弟はそんなボクが珍しく、 遊んでくれるようになった。 少し大きな川で雷魚やナマズを捕ったり、 鍾乳洞にも連れて行ってくれた。 今回北陸から彦根に寄り、 兄弟のうち弟さんと会った。 昨年、次男さんが東京に転勤となり、 55年ぶりの再会を果たしていた。 今

          彦根のお兄さん

          えちぜん呑み鉄

          恐竜列車で有名になった えちぜん鉄道に乗って 姪っ子の友人の酒蔵に行った。 六角精二じゃないけど、 呑み鉄の旅である。 えちぜん鉄道は僅か2両の 超ローカル線で田んぼを走る。 車掌さんが若い女性で 可愛いユニフォームで案内。 地方から応募がある人気だ。 越前竹原という無人駅に 吉田酒造のお嬢さん、 営業部長の吉田祥子さんが 出迎えに来てくれた。 彼女の運転で酒蔵へ。 吉田酒造は二つの蔵があり、 今回は香港企業との共同出資で 一昨年設立した新しい蔵を見学。 吉峯蔵はワイナ

          えちぜん呑み鉄

          深閑の禅寺、永平寺

          曹洞宗の大本山、 永平寺を参拝した。 えちぜん鉄道の 永平寺口で降り、 バスで永平寺へ。 深閑とした山の中、 中国で修業した道元が 八百年前に寺を開く。 いまも雲水たちが厳しい 座禅修行をしている。 龍門を入ると霊気が漂い、 七堂伽藍を参拝する。 裸足で吉祥閣に入り、 手洗いの東司を通り、 文殊菩薩の僧堂で座る。 お釈迦様が祀られている 厳粛な仏殿で祈祷する。 聖観世音菩薩のある 法堂で畳に座って祈る。 説法が行われる場所だ。 僧侶の食事処の 典座寮などの大庫院、 身

          深閑の禅寺、永平寺