人気の記事一覧

無印良品の発酵ぬかどこでぬか漬けを簡単にはじめよう

2週間前

ミクロのぬか床発酵宇宙のダイバーシティ(準備編) Diversity in the microscopic rice bran fermentation universe (Preparation)

7日前

「へっぽこ料理長」禁断に挑むの巻

1か月前

ぬか床をもつ生活に憧れて

1か月前

腸と自律神経のためのぬか漬け

ぬか床はナスの色味に鉄探してる.人参うまい😋きゅうりを最後につけて味見して塩加減が緩くなってきてるので、水切りして、金曜日の朝混ぜて、何も入れずに、日曜日の夜に混ぜる予定です。冷蔵庫に保存してきました。1週間ともなると冷凍保存した方がいいみたいです。どうなってるかはお楽しみ!

ぬか漬け疲れ

7日前

健康に夏を迎えるために。【徒然なる木曜日】

1か月前

ぬか床のきもち

ぬか床の状態は片隅を少し空間を作るだけでそこに水が溜まるようになって、水気を取り除くことに成功。卵🥚は匂い消しに良いらしく、と言っても臭い自体はまだまだふんわりほんわかした酵母の匂いの方が強い感じで乳酸菌も酪酸菌の匂いも抑えられてる感じかな。糠漬け臭さは、自分の範囲内に収まってる

3週間前

冷蔵庫での食材の保存について

きゅうりと茄子の糠漬けはちょっと塩辛いから、パプリカと胡瓜とアスパラガスとジンジャーを入れてみる。まだまだバランスが取れてない。冷蔵庫からはしばらく出して、発酵を進めるために常温の暗所に置いて様子を見ている。お隣のアスパラガス枯れたと思ってたら、一本新しく生えてきていたよ!😳

1か月前

おはようございます。気温は13°、曇り☁️、ぬか床作りを始めました。6月くらいからぬか漬け畑からの野菜でできればイイかなと思っています。昆布と干し椎茸と野菜の皮を入れて冷蔵庫保存もできるサイズで酵母菌が育つように暗くて涼しいところに置いています。唐辛子は乾燥したものか生のものか?

1か月前

ぬか床

いいことしてる気分になれる健康法、無印のぬか漬け

10日前

ぬか漬けと「情報」と

2か月前

ぬか床、水気も出てきて、一日漬けで塩加減もちょうど良いくらいに酪酸菌の臭いも乳酸菌エリアだけではなく活発に動き出してきたよう☺️というのも私は透明な容器の筒状の容器🫙を使っていて、3段階の菌エリアの様子観察をしています。今日ゆで卵🥚🪺を四角い容器に移し替えて、冷蔵庫待機スローに☺️

3週間前

人の話を聞く機会

3週間前

簡単に子供が野菜を食べる方法

おはようございます。気温は14°、☁️今日は一日パーキングの洗浄ということで車を移動🚗させます。ガーデニング👩🏻‍🌾ぬか床作り、今のところ乳酸菌はあまりないようだからキャベツの芯を入れてみました。良い菌は匂いも👃良いと感じる🙆五感って、身を守るために大切な感覚なんですよね。

1か月前