あっちん

最近はほぼ読み専です。 面倒に感じる豆料理を学ぶことが2024年の小さな目標。

あっちん

最近はほぼ読み専です。 面倒に感じる豆料理を学ぶことが2024年の小さな目標。

マガジン

  • つぶやき

    『その時に感じた本音』をまとめています。

  • 忘れたくないnote

    個人的に”後でも読みたい”と思っているものをまとめています。 ご興味がある方だけどうぞ!

  • あっちんの笑いのツボ

    いろんなクリエーターさんの面白い投稿を集めています。 あくまでも私の笑いのツボなので、一般向きではないかもしれません。 王道のものからシニカルなものまでお楽しみください!

  • 簡単レシピ集

    家庭で作る簡単なレシピを公開しています。乳製品、卵など動物性の材料を使わないビーガン対応のものもあります。みんなで食べよう!がモットーです♪

  • モントリオールガイドブック

    モントリオール観光に役立つかもしれない情報をまとめています。 普通のガイドブックとは違うと思ってもがっかりしないでくださいませ。

最近の記事

  • 固定された記事

ぐるぐる回る正義と善悪

人それぞれの正義あり。 敵も味方も正義あり。 己が思う善行は 敵にとっては悪行で 己が思う悪行は 敵にとっては善行だ。 気付くと正義は失われ 道徳心も七変化。 気付かれないよう洗脳し いつしか欲が善となる。 勝てる見込みがなかろうと やられる前にやってやれ。 お国のために仕方なく アジアのためも身を投げた。 今でもそうだと信じてる。 信じさせなきゃまずいのよ。 このまま黙って待つだけで みんなそのうち忘れるさ。 いつの時代も戦争は お金のために起こすもの。 巨額の富は

    • フランス語で薔薇は女性名詞。あくまで文法上のことであってジェンダーとは関係がない。ところが星の王子様に登場する1本のバラが、女性として翻訳されていることに今さらながら気がついた。 いち植物として訳すか?それとも擬人化して訳すか? どちらを選ぶかでバラの印象が変わってくる気がする。

      • セブンイレブンに買収提案したのはカナダ・ケベック州(フランス語圏)発のコンビニ「クシュタール(Couche-Tard)」。 2040年には東京でさえも人口減少に転ずる。この先右肩上がりの成長は難しいだろうし、提示額の310億ドルは今なら約5兆円。絶好のタイミングで売却するのかな?

        • 4割の有権者が投票しなかった理由はわからないけれど、440万という大量の票が行使されなったことに衝撃を受けた。それでも多くの有識者は妥当な投票率だったと口を揃える。 兵庫県や福岡県全体と同程度の票が投じられなくても問題視されないのは何故だろう?世の中不思議なことがあまりにも多い。

        • 固定された記事

        ぐるぐる回る正義と善悪

        • フランス語で薔薇は女性名詞。あくまで文法上のことであってジェンダーとは関係がない。ところが星の王子様に登場する1本のバラが、女性として翻訳されていることに今さらながら気がついた。 いち植物として訳すか?それとも擬人化して訳すか? どちらを選ぶかでバラの印象が変わってくる気がする。

        • セブンイレブンに買収提案したのはカナダ・ケベック州(フランス語圏)発のコンビニ「クシュタール(Couche-Tard)」。 2040年には東京でさえも人口減少に転ずる。この先右肩上がりの成長は難しいだろうし、提示額の310億ドルは今なら約5兆円。絶好のタイミングで売却するのかな?

        • 4割の有権者が投票しなかった理由はわからないけれど、440万という大量の票が行使されなったことに衝撃を受けた。それでも多くの有識者は妥当な投票率だったと口を揃える。 兵庫県や福岡県全体と同程度の票が投じられなくても問題視されないのは何故だろう?世の中不思議なことがあまりにも多い。

        マガジン

        • つぶやき
          46本
        • 忘れたくないnote
          60本
        • あっちんの笑いのツボ
          51本
        • 簡単レシピ集
          21本
        • モントリオールガイドブック
          45本

        記事

          20歳上と20歳下の人の話を聞くと自分の為になるらしい。 そこで私はこの方のnoteをフォローすることにした。 https://note.com/takahiroanno/n/n3fce136f9003 「テクノロジーで誰も取り残さない東京を作る」 はこの先4年は実現しないけれど、地方でやったら面白そう♪

          20歳上と20歳下の人の話を聞くと自分の為になるらしい。 そこで私はこの方のnoteをフォローすることにした。 https://note.com/takahiroanno/n/n3fce136f9003 「テクノロジーで誰も取り残さない東京を作る」 はこの先4年は実現しないけれど、地方でやったら面白そう♪

          東京都知事選から見えてくるもの

          成人になって初めて投票した日のこと。 誰に入れていいかわからず、党の違いもよくわからず、ましてや各候補者の公約を確認することもなく、何も考えずに議員歴が長い男性の名前を書いて投票箱に入れた。 家に帰ってそのことを母に話すと 「放っておいても当選する人にいれるなんて」 とがっかりしていた。 戦後になって得た女性の権利「参政権」を当然のごとく行使していた母。 誰に投票したか、どの党を支持しているかなど一切口にしなかったけれど、自民党ではない気がする。 娘の私はというと、投

          東京都知事選から見えてくるもの

          新しい種を蒔いてみた

          旅先でやりたいことが違い 全く噛みあわず 譲り合うことなく どちらかが我慢しているとしたら その先2人の関係は続くだろうか。 私はただ黙っていた。 ただ諦めていた。 ひとり旅のほうが気が楽だった。 2人旅を避けること10年。 ついに離婚問題にまで発展した。 旅先で言動を変えてみる。 イヤだと思うことを言葉で伝える。 食べたいものを食べる。 相手に合わせすぎない。 相手に頼り過ぎない。 自分で蒔いた悪い種を回収し 過去の経験へと昇華させ 新しい種を蒔く。 すると数日で 新

          新しい種を蒔いてみた

          変化のきざし

          世の中には新しいことに挑戦するのが好きな人と苦手な人がいる。 多少のリスクがあってもチャレンジしてみたいと思う人もいれば、今のままで十分だと思う人まで幅がある。その違いはどこからくるのだろう? 最近の研究によると、新しいことを好むかどうかを左右する遺伝子はわずか9%に過ぎず、91%は環境によるもので生まれた順番も影響するという。長男、長女が妹や弟に比べ保守的になりがちなのは、何も日本だけの話ではないらしい。 ネットで有名な広島県安芸高田市の現市長が、次の市長選には出馬せず

          変化のきざし

          ぬか床をもつ生活に憧れて

          ぬか味噌くさい女 所帯じみているとか垢抜けないとかネガティブな響きがある。若かりし頃はそうはなりたくないと思っていた。 30代後半からの体調不良をきっかけに食生活を改めた。と同時に、ぬか床に注目した。 野菜の種類や室温によって漬け時間を変える。野菜から出た水分でぬか床が緩くなったら米ぬかを足し、匂いや味が変われば塩を足すなど試行錯誤の日々だった。 外の気温が30度を越えたある日、ぬか床からツンとした嫌な臭いが漂ってきた。あの手この手を尽くしたけれど、回復することなくわずか

          ぬか床をもつ生活に憧れて

          自分で蒔いた種

          一粒の良い種を蒔いたら たくさんの良い実をつけ たくさん収穫でき さらに良い種となってまた循環していく。 一粒の悪い種を蒔いたら 芽が出なかったり 変形したり 実を結ばなかったり 手に負えなくなったりする。 でも、その種蒔いたの誰だっけ? 時を経ても 種の見分けがつかず 収穫が安定しなくて 天気のせいにしてみても 土地のせいにしてみても 誰かのせいにしてみても 状況は変わらない。 でも、その種蒔いたの誰だっけ? 自分で蒔いた種は 巡り巡っ

          自分で蒔いた種

          今だからこそお勧めしたい絵本

          日本でも有名な星の王子さまは、聖書に次いで2番目に発行部数が多いと言われる名著。初めて手にしたのは20歳の頃だったが、何が良いのかさっぱりわからず、一度読んだだけであっさり手放した。 初版本の挿絵の色調を再現したオリジナル版が発売されたのが2000年。その時にもう一度手にして以来、この小さな絵本がいつしか心の友となった。今でもフランス語版と一緒に我が家の本棚に置いている。 翻訳者・内藤濯(あろう)氏の文章は、訳し難いフランス語のニュアンスが十分に伝わってくる。今となっては

          今だからこそお勧めしたい絵本

          カイワレ大根と紅麹

          ”紅麹問題”や”紅麹被害”という文字がニュースやネットで飛び交っている。 商品の材料を執拗に確認する買い物客。 キャンセルが相次いでいると嘆くパン屋の店主。 これらのニュースは小林製薬が生産したものに問題があるのか、それとも紅麹そのものに問題があるのか?国民は判断しづらくなっている。 平成8年大阪府堺市で発生した「病原性大腸菌O‐157集団食中毒事件」をきっかけにカイワレ大根がスーパーから姿を消した。その時の騒動を思い起こさせる紅麹の報道。今では「カイワレ大根冤罪事件」とし

          カイワレ大根と紅麹

          ひとは何の為に学ぶのか?

          「学ぶ目的って何だと思う?」 1週間だけ代理で教えてくれた国語(英語)の先生からの宿題。一文で考えを書いて提出するよう言われたけれど、答え合わせはなかった。 普段は翻訳、編集の仕事をしている中年男性だった。教えるのは好きだけれど、長期でいろんな国を旅したいのでフリーランスで働くことを選択したのだそう。 最終日。 休日登校を命じられた5人の高校生を題材にした映画を鑑賞した。 「彼らの友情は続くと思う?」 ディスカッションをする時間はなく、質問を投げかけたまま代理先生の

          ひとは何の為に学ぶのか?

          環境問題と生きるヒント

          2000年初頭。 勤めていた会社はISO14001取得を目指していた。 コピー用紙、カラーペーパー、新聞・雑誌の分別とリサイクル。昼休みには室内の電気を消す。受信したファックスは必要なものだけ印刷するシステムに変更。メモ用紙は裏紙を使い、替え芯があるボールペンに統一。割り箸をやめてマイ箸を持参するなど、出来ることからやってみた。 ISO14001を取得する直前に私は退職してしまったけれど、あの頃の経験はカナダでの新生活にも多いに役立った。 環境問題に関する私のメンターは枝

          環境問題と生きるヒント

          海外で挑戦できる人

          カナダで生活するようになって20年目。 ケベック州の公用語はフランス語。ほとんどしゃべれないのに、これまでよく無事に生きてこられたと感慨深く思ったりもする。人生って案外なんとかなるもんだ。 近頃の若い世代で海外移住したい人が増えていると聞くけれど、二の足を踏んでいる人のほうが多いかもしれない。 微熱さんのnoteの中にこんなことが書かれていた。 海外で挑戦するための器とは何だろう?と考え込んでしまった。 自分が海外生活に向いてるかどうかなんて事前にわからなかったし、言葉

          海外で挑戦できる人

          どこが好き?

          「私のどこがよかった?決め手は何?」 結婚後数年経ってからパートナーに聞いてみたことがある。 年齢?顔?性格? いろんな言葉が頭に浮かんでいたけれど、答えは意外なものだった。 「情報収集力かな」 生演奏があるパブに私を連れて行きたいと言い出した。思い出せるのは店名だけで、しかもうろ覚え。彼のわずかな記憶を頼りに携帯で調べ、それらしいところに当たりをつけて電話した。結局、閉店間際だったので諦めたけれど、あの場での私の機転が好印象だったらしい。 普段の何気ない行動が、まさ

          どこが好き?