4season

親愛なるアレックスさんへ

4season

親愛なるアレックスさんへ

マガジン

  • 京都

  • 今日の注目記事掲載

    note公式の今日の注目記事に掲載された記事です

  • 雑記

  • 旅行記

最近の記事

海の京都|夕日ヶ浦温泉で夕景を見てきた

夕日ヶ浦温泉は京都府の北西部、京丹後市の日本海沿いの温泉です。最近では海の京都と呼ばれキャンペーンも行われておりました。夕日ヶ浦というその名の通り夕日が美しい場所らしいので宿泊で行ってきました。 京都から車で京都縦貫道を使って約2時間半程度で行ける場所にあります。城崎温泉の方角というと分かりやすいですかね。 興奮したのか朝早く起きてしまったので、マクドナルドで腹ごしらえをして、下道を使ってのんびり行きました。 1|とり松(京都府京丹後市網野町) ちょうど早めのランチの時

    • 洞川温泉(奈良県)を楽しみ尽くしてきた

      洞川(どろがわ)温泉は奈良県の中部、吉野郡天川村にある温泉です。温泉地としては比較的新しいそうですが、元々仏教の修行の地で、その途中の宿場として古くからある場所です。その洞川温泉へ日帰りで行ってきました。 京都から車で約2時間30分ほどで到着。洞川温泉ビジターセンターという温泉の入浴施設の前が村営駐車場になっていてそこに車を停めます。駐車料金は1時間300円でした。 まず温泉には行かずに周辺を散策します。 いきなり美味しそうなごまどうふのお店が現れましたが落ち着いてスル

      • 長財布をやめてみてよかったこと

        長財布をやめてマムートの2つ折財布にして半年くらいが経った。 その前提として、ここ数年でPayPayを多用しており財布を出す場面が極端に減ったことがある。特にスーパーやコンビニなどの細かい買い物はほぼキャッシュレス決済で行っており、ますます財布の重要さは低下している。そこで財布をコンパクトにする為、長財布から2つ折りの財布に持ち替えた。 そのメリットとして ということがあげられる。 私はミニマリストでは無いが、持ち物は出来るだけシンプルにしたいタイプなので、このメリットの

        • 日本酒をラベルの絵柄で選んでもいいじゃないか

          私は家でお酒を飲むときはビールか日本酒が多く、時々日本酒の四合瓶を何本か購入することがあります。日本酒は有名銘柄の名前を知っている程度でさほど詳しくないので、何を基準に日本酒を選ぶのかよく迷います。自分の好みとしては割と辛口派ではありますが、自分の好みの枠に縛られず好奇心で色々飲んでみたいという気持ちも大きいです。 銘柄で調べて購入したりすることもしました。でもプレミアが付いているようなお酒には興味が無いし、というかそこまでする情熱も無いので縁も無さそうです。 その中で好

        海の京都|夕日ヶ浦温泉で夕景を見てきた

        マガジン

        • 京都
          22本
        • 今日の注目記事掲載
          7本
        • 雑記
          10本
        • 42本
        • 旅行記
          11本
        • 日本美術史
          10本

        記事

          信楽へ皿を買いに行った話

          6月のはじめに奥さんの要望で滋賀県の信楽へ焼き物を見に行きました。 信楽は信楽焼で有名で、私がアイコンにしているたぬきの置物でも有名です。今回の目的はお皿を買うこと。特に焼き魚、焼いた塩鮭を乗せれるようなお皿を探しに行ってきました。 山とおむすび 銀月舎ちょうどお昼時に信楽に着くように出発したので、到着してまずは腹ごなし。銀俵という有名店の別店舗で滋賀県立陶芸の森の中にあります。 銀月舎のお肉定食でゴロゴロ炙り角煮味噌汁のセットにしました。おにぎりが2つ選べるのですが、お

          信楽へ皿を買いに行った話

          京都の野菜とワインがたまらんお店 バイタルサイン

          久し振りに #おいしいお店 というテーマで書いてみます。最近訪れたお店の中でダントツだったのがバイタルサインという名前のお店です。 場所は四条河原町から南東のホルモン千葉とかがある辺りにあります。 中はテーブル席が4つとカウンターです。調理を1人で行っているので、短時間でスパッと飲むというより、お酒を飲みながらのんびりする時に使うと良いでしょう。 店内にはクラムボンのサインがあったので恐らく店名もクラムボンの曲名から引用してきたものかもしれません。お店の人に聞いた訳では無

          京都の野菜とワインがたまらんお店 バイタルサイン

          無印良品の発酵ぬかどこでぬか漬けを簡単にはじめよう

          無印良品の発酵ぬかどこ無印良品の店舗を眺めていたら気になる商品を見つけた。発酵ぬかどこという商品でパッケージには「毎日のかき混ぜがいらないぬかどこです」と書かれており、さらに続けて「あらかじめ発酵させているので、そのまま野菜を漬けられます」とのことだった。 ぬか漬け、というものに興味関心はあったが、仕組みを理解していないのと、手入れが必要でなんとなく面倒くさいイメージがあってやったことが無かった。 この袋がそのまま容器になるので、本当にこれさえ買えばぬか漬けを初めることが

          無印良品の発酵ぬかどこでぬか漬けを簡単にはじめよう

          2024梅仕事③はちみつ梅干し

          梅シロップ、白梅干しと梅仕事を行ってきましたが、最終第3弾ははちみつ梅干しです。私はしょっぱくて酸っぱい梅干しが大好きなのですが、妻はそういった梅干しは苦手なので妻用の梅干しも仕込みます。 梅は南高梅という品種の2Lサイズのものを使用します。 そのままではまだ青く固いので、白梅干し同様、追熟という作業を行ないます。 6日間、熟させたので黄色く香りも強くなりました。 竹串でヘタを取っていきます。 1時間程水に浸しアク抜きをします。 ペーパータオルでひとつずつ丁寧に水

          2024梅仕事③はちみつ梅干し

          2024梅仕事②白梅干し

          先日の梅シロップに引き続き今年の梅仕事第2段。今回は塩と梅だけで漬ける白梅干しです。塩分控えめはスーパーで買えばいいので、自家製は塩分高めの20%です。 梅干しには南高梅という品種の2Lサイズを2kg購入。このままでは青いので追熟という作業をします。 作業といっても新聞紙で包むとか段ボールに入れて蓋を開けておいて梅を熟させる工程です。 熟成前の写真です。まだまだ青いですね。直射日光には当てないように注意します。 6日間熟させてみました。全体的に黄色く染まり香りも強くな

          2024梅仕事②白梅干し

          新生姜の梅酢漬け2024

          今年も梅仕事と同時に新生姜の梅酢漬けの季節がやってまいりました。紅生姜というべきなのかいつも迷いますが、市販のものとは一味違うしょっぱくて酸っぱい生姜を今年も目指します。 その前にまずは昨年漬けたものを漬け終わりとしていきます。 一年、梅酢に漬けておいたので真っ赤に染まっています。 こちらは千切りにし、冷蔵庫で保存していきます。 焼きそばに添えたり そのまま日本酒のアテとして頂くとたまらなく美味しいです。 とまあそんなことで今年用意した新生姜は約1kg。この生姜の重

          新生姜の梅酢漬け2024

          ロックTシャツはメッセージだ

          #私のコレクション というテーマで書いてみたいと思います。とりあげるテーマは『ロックTシャツ』。 Tシャツといっても私自身、ファッションにはかなり疎く、流行等分からず、ほぼ固定化された格好をすることが多いのです。非オシャレなのですが、古着屋さんで「それどこで買ったんですか?」と聞かれたり、道行く外国人にすれ違いざまに声を掛けられたりすることがあります。 それは何故かというと「Tシャツ」です。 だいたい5月~10月の間をTシャツで過ごす私は基本的にロックTと呼ばれるモノを着

          ロックTシャツはメッセージだ

          2024梅仕事①梅シロップ

          今年も梅仕事の季節がやってまいりました。我が家でも人気の梅シロップから梅仕事を初めたいと思います。 青梅の古城という品種のものを仕入れてきました。古城は梅干しというより梅酒、梅シロップ向きの品種です。古城を約1kgと氷砂糖を1kg用意します。梅シロップの場合、梅と氷砂糖の重さは1:1です。 まず竹串を用意して黒いヘタをひとつずつ丁寧に取っていきます。細かい作業ですが丁寧に行います。 ヘタを取ったらアク抜きに水に浸します。約1時間程度でしょうか。じっくり水に浸します。

          2024梅仕事①梅シロップ

          マキネッタでおうちコーヒーをちょっと良いものに

          マキネッタって何?マキネッタとはイタリアでポピュラーな直火式エスプレッソメーカーです。  そもそもエスプレッソは高い圧力をコーヒー豆にかけて少量の湯で抽出を行ったものです。イタリアで生まれた飲み物で、世界中で楽しまれています。また、カフェに行くと電気式のエスプレッソマシーンを見かけたことがある方も多いと思われます。その電気式のエスプレッソマシーンを直火式としたものがマキネッタです。 ドリップが重力で抽出を行うのに対し、エスプレッソメーカーは圧力で抽出を行うところに特徴があり

          マキネッタでおうちコーヒーをちょっと良いものに

          醤油作り体験キットを使って醤油を仕込む

          味噌を仕込んで3ヶ月、発酵が徐々に進んできております。またこれから梅干しを漬けるシーズンになりますが、その前にひと仕事。 今回は簡単なキットを使って手作り醤油を仕込みたいと思います。 醤油で有名な和歌山県有田郡湯浅町の湯浅醤油が出しているキットです。大豆と小麦と塩と麹菌が合わさったものがキットの中には入っています。 用意する物は500mlのペットボトル2本。ガスが発生するので少しは丈夫な気がするウィルキンソンの炭酸のペットボトルを用意しました。あとはビニールテープとハサミ

          醤油作り体験キットを使って醤油を仕込む

          京都の紫陽花を見に行こう

          5月も半分を終え夏に向けて猛チャージがかけられている今日この頃、如何お過ごしでしょうか。 気温変化が激しい日々が続いておりますが、次に待っているのは梅雨のシーズン。ジメジメした雨が続いて私としては苦手な季節なのですが、楽しみも待っています。 そう。間もなく、思わず雨でもお出掛けしたくなる、紫陽花の季節になりますね。 オフィス街の道路脇の花壇でも5月末頃から道行く人を楽しませてくれる紫陽花。 ウェザーニュースによると今年の京都の紫陽花は6月3日〜6日頃の開花予想とされています

          京都の紫陽花を見に行こう

          3,000円で買えるベストなイヤフォン

          いきなりですが、イヤフォンを選ぶときどのようにして選んでいますか? メーカーだったりブランドだったり、有線か無線か、といったあたりが主流になってくると思います。さらに、忘れていけないのは価格ですね。 オーディオが好きな人や音楽が好きな人はある程度の金額を出す方も多いですが、今回は手軽に扱える予算3,000円の、比較的安価な有線イヤフォンをオススメしたいと思います。 それはKZという中国のメーカーのZSN PRO Xというイヤフォンです。実は5〜6年ほど前から一部のユーザー

          3,000円で買えるベストなイヤフォン