たぬ子|スローライフ入門

スローライフをテーマに書いています|ライター・web編集やってます|日本文化|古民家住…

たぬ子|スローライフ入門

スローライフをテーマに書いています|ライター・web編集やってます|日本文化|古民家住まい|食|旅

マガジン

最近の記事

1人でも「スキ」をしてくれる人がいれば大成功だ

 ダイエットをしていて、あーまだこれしか痩せてない、と思った時にふと、1kgの脂肪の容量ってどれくらいなんだろう?と調べてみたら、ほとんど水と同じ容量か、水よりやや多いくらいの容量ということが判明した。  ペットボトル1kgの容量ってまあまあ大きい。1kg痩せた場合にあれくらいの脂肪が身体からなくなると考えたら、1kg痩せるだけでも結構すごいと思える。まあ厳密には水分や、場合によっては筋肉が落ちたりするのでまるまる脂肪だけとは限らないのだけど。いやそれでも、1kgのうち半分

    • 古民家の夏

       暑い。暑いです。  よく古民家は夏に過ごしやすいようにできていると言われているが、さすがに現代のこの暑さの中で快適に過ごせるほどの造りではない。ただ、初夏や晩夏の家の中は風通しがよく、今まで住んでいた家と比べものにならないほど気持ちがいいし、真夏でも夜は扇風機のみで過ごせる日もあるので、一般の住宅よりは夏に過ごしやすい、というのは確かなのかも。  我が家にはエアコンが1台しかない。エアコンがある寝室兼仕事部屋を挟んで廊下があり、居間があるので、寝室と居間のふすまをあけて

      • 「ぬか漬け疲れ」から「ぬか床再生」までの道のり。ぬか床の正解とは?

         ぬか漬けが、やっといい感じになりました。前回の記事がこちら。母にニオイが……と言われ……。  その後、母より「もうそのぬか漬けは廃棄して ぬかあげるから」と、衝撃のラインが来た。  人ん家のぬかを「捨てろ」て、本当に腹が立つ人間だな。ぬか床なんて、ちょっと変なニオイがしたくいじゃ捨てないんだよ。と思ったが、めんどくさいので放置。あと、確かにもはやどんなぬか床が正解かわからなくなっているので、ぬか床はほしい。  で、もらったのがコレ。  市販のぬか床かよ。しかも流行り

        • いつの間にかナチュラルコスメばかりになっていた。本気でおすすめしたい愛用コスメ

           ナチュラルコスメにこだわっていたわけではないのだが、気がついたらスキンケアの類いは無添加のコスメばかりになっていた。コスパと使い心地の良さで選んでいたら、自然とそうなった。無添加コスメは使い心地がよい。アイテムにもよるけど、実際に使ってみると、わりとコストパフォーマンスもいい。天然のアロマを使っているものも少なくないので、香りにも癒やされるし、科学的な香料のように香りがキツいということや、好みじゃない香り、ということがほぼない。  使い心地だけでなく、肌の調子もよい。生前

        1人でも「スキ」をしてくれる人がいれば大成功だ

        マガジン

        • 暮らし・古民家
          18本
        • 雑記・日記
          31本
        • 料理のメモ
          8本
        • 人生のあれこれ
          3本
        • みなさんのエッセイ
          5本
        • 蕎麦とかお酒とか
          3本

        記事

          せっけんについて

           最近、香害という言葉をきくようになった。柔軟剤などから発する香料の、ニオイがキツいケースはもとより、化学物質により、頭痛や体調不良などを引き起こされることもあるらしい。  現在の私は柔軟剤の必要性を感じないので、なぜ他者に影響を及ぼすまでになってしまったのか不思議に思う。そもそも、昔のように細々使ってもらえばいいものを、フローラルの香りとかグリーンの香りとか「香水みたいないい香り」みたいなイメージでメーカーがいろいろ流行らせたために、売る方も使う方も、香りに対してどんどん

          初心者がまずそろえたいスパイス・ハーブ全10種

           スパイスをいくつか常備しているのだが、カレーばかりでもっと使わないともったいないのでは? と思っていた。  ちょっと調べてみると、スパイス(やハーブ)は全般、消化促進や抗菌、抗酸化、リラックスなどの作用が期待でき、カラダにもよい。上手に使えば塩分や化学調味料を控えることにもつながるし、ピリ辛だったり独特の風味もっていたりするから料理に使うとお酒のお供にもちょうどいい。カレーだけじゃやなくてもっと使った方がよくないか? ということでちょっくらお勉強をしてみた。  まずは、

          初心者がまずそろえたいスパイス・ハーブ全10種

          唐辛子好きが、唐辛子の種類について調べてみた

           私は唐辛子が好きだ。先日、韓国唐辛子というものを初めて料理で使ってみた。  "鬼辛系"の一味唐辛子に慣れているものだから、確かに唐辛子なんだけどほんのり甘みのある風味が新鮮で、気に入っていろいろ使ってみた。  「これはいい」と思ったのがそうめん。あたたかいうどんや蕎麦にはぴりりと辛めの一味唐辛子や七味がいいが、そうめんには七味や一味だと刺激が強すぎるような気がする。韓国唐辛子なら、刺激が強すぎずそうめんの繊細さを邪魔しないのでちょうどいい。  唐辛子は日本では鷹の爪と

          唐辛子好きが、唐辛子の種類について調べてみた

          「ししとうの韓国唐辛子和え」に「残りもの野菜で作るサルサ」最近作った野菜のおつまみ

           料理のメモです。うちは夫婦で酒好きなので、料理もおつまみになるものが多くなる。そして、もともと二人とも野菜好きということに加え、お酒を飲んだり、外食もするぶん、カロリー控えめのメニューを意識することが多い(夫は気にしてないけど私が)。 最近作った野菜のおつまみはこんなかんじ。 ししとうの韓国唐辛子和え 使ったことがなかった「韓国唐辛子」が少し前から気になっていた。なんでも日本の唐辛子よりも辛さはマイルドで少し甘みがあるとのこと。キムチなんかにも使われているそうで。  

          「ししとうの韓国唐辛子和え」に「残りもの野菜で作るサルサ」最近作った野菜のおつまみ

          ぬか漬け疲れ

           ひそかにぬか漬けをやっている。別に隠しているわけではないけど、これまでnoteに記したことはなかった。  カミングアウトしようと思い立ったのには、わけがある。  「ぬか漬け疲れ」を経験したからだ。というか、現在もその渦中であり、そのストレス発散のために、ここに、我が家のぬか漬けの軌跡を記しておこうと思う。書くことでぬか漬けへのネガティブな想いをお焚き上げし成仏させることが狙いである。  私のぬか漬けライフは現在の夫と同居してしばらくしたおよそ3年前に始まった。一人暮ら

          サステナビリティって何だろう?

           サステナビリティとは持続可能社会という意味である。もっとざっくりわかりやすくいうと、自然や地球環境によい社会という意味。  ちなみに私はSDGsという言葉があまり好きではない。  SDGsのSはサステナビリティのことなので、サステナビリティ(持続可能社会)という言葉や、もっといえばエコロジーという言葉でこと足りると思うのに、17も項目を作って、なんだかわざわざわかりにくくしている気がするから。数がありすぎて、「ジェンダーの平等」とか「経済成長も働きがいも」とか、それは持

          サステナビリティって何だろう?

          心の黄色信号

           なんとなく鬱鬱。なんとなく苛々。特別な原因があるわけではないのだが、小さなストレスが重なって、心が重くなることが、ある。  1週間前くらいから、そんな気配がただよっていた。日々の仕事や予定をこなしながら、だましたまし過ごしていた。  もっと危うい、赤信号を発した時は、私の場合はひたすら寝るに限る。ただ、睡眠時間は足りていたしとりあえずのところ黄色信号程度。そんな時の心の栄養は、好きなこと。きっと気分転換になるような楽しいことをやれば元気になるという結論に落ち着き、昨日は

          パクチーポテトサラダと夏野菜のごはんいろいろ レシピ

          近所に野菜の直売所がある。露地栽培のものがメインで並んでいるので、旬のものが手に入るのがうれしい。 パクチー、巨大なズッキーニ、ミニ玉ねぎ、プチトマトなどを買って、夏野菜のおかずをいろいろ作った。 私は、結構その時の思いつきで料理を作ることも多い。しかもすごーく簡単なレシピでも結構忘れるので、なるべくメモしておくようにしている。 パクチーポテトサラダ材料(5人前くらいかな?) ・じゃがいも(中〜大) 3コ ・パクチー 好きなだけ ・ハム 2枚 ・タマネギ 今回は小玉ね

          パクチーポテトサラダと夏野菜のごはんいろいろ レシピ

          ドクダミでいろいろ

           ドクダミが、結構好き。  「くさい」と煙たがる人もいるらしいが、個人的には、そんなに匂うかなー?という感じ。独特の香りだとは思うけど、くさいとは思わない。  今の家に越してから庭にたくさん生えていたので、ドクダミでいろんなことをやった。  まずはドクダミチンキ作り。いろいろ調べたら、ドクダミは殺菌作用や抗炎症作用、虫除け作用があるとのことで、へえ〜いろいろ使えそう!とまずはチンキ作りにチャレンジした。  摘んだドクダミを洗って新聞紙に均等に乗せて乾かし、ウォッカに浸

          夜の"食いいじ"と3分クッキング

           在宅勤務にすっかり馴染んでしまった。週に1度の出勤日にひしひしと感じるのは……、通勤のストレス。  私は湘南新宿ラインを利用していて、行きは始発の列車に乗れるため座って読書をするかnote書いているかなので、まあいいのだけど、さすがに、帰りはそうはいかない。都内から帰るのでもちろん座れない。しかも、湘南新宿ライン、すっ飛ばしているためか結構揺れる。社内が混雑している場合、立って本を読む余裕がなくスマホを流し見しながら、時間を持て余すばかりである。  昨日は、ホームでさえ

          夜の"食いいじ"と3分クッキング

          酸っぱい梅干しを2種類

           以前、のり弁について書いたときに、素朴な和の味が好きだといったが、“海苔”に続いて思い浮かぶのが、梅干しだ。いつから好きだとかまったく覚えていなくて、そんなわけはないのだけどもはや生まれたときから好きだったような気がするほど、好き。  “梅干し好き”は皆公言しているような気がするが、なんといっても、酸っぱい梅干しがいい。  若い頃は甘い梅干しもわりと食べていたような気もする。でも、思い返してみれば私が10代の頃くらいまで甘い梅干しは今よりはまだ少なかったような気がする。

          酸っぱい梅干しを2種類

          朝ドラ「虎に翼」を観ていて悩ましいこと

           おばさんやおじさんなると、朝ドラを見るようになるのは、なぜなのか。理由はよくわからないが、私はそんなおばさんの一人である(30代半ばまで自分も観てなかったし友達も観てなかったのに、観てる友達も明からに増えている)。  たまに「好みじゃないな」みたいなもののときは観ないけど、最近は、だいたい観ている。  現在放映している、女性初の弁護士となった三淵嘉子(みぶちよしこ)さんをモデルにした「虎に翼」も、とても面白く鑑賞している。  まず、昔の家のインテリアや着物などの衣装が

          朝ドラ「虎に翼」を観ていて悩ましいこと