マガジンのカバー画像

こころのおと。(繊細エッセイ)

40
HSP…と思っていたけど、うつ病も追加(2022年6月)の筆者が、ドセンシティブな視点で日頃感じたことや体験談を綴る。繊細な人は共感してくれたらいいねしてほしいですう。
運営しているクリエイター

#HSP気質

”泣く”ことは悪いことじゃない、涙を流すことを肯定しよう

”泣く”ことは悪いことじゃない、涙を流すことを肯定しよう

「泣かないの」「泣く子は弱いよ」「我慢できたらえらいよ」

理由があって涙を流しているのに
言われる言葉は決まって
その涙を否定する言葉。

「もう泣き止んで」「まず泣き止もう」

そして1分1秒でも早く
泣き止むようにと促される。

いつからそんな言われ方をされるようになったんだろう。

泣いている子=弱い子=直さなきゃいけないことなの?まず、赤ん坊のころの記憶はない。
つぎに、幼少期にも泣きま

もっとみる
幸せのカタチを求めてわたしたちは生きている

幸せのカタチを求めてわたしたちは生きている

誰しも幸せを探しているんだって。

「幸せ」ってかんたんに使われる言葉だけど、
「幸せ」ってなんだと思う?

人それぞれの「幸せとは」。「幸せとは〇〇である。」という哲学的な定説は嫌いじゃない。

何百年も前から哲学者たちがこぞって「幸せとは…」と
時間とエネルギーを費やして導き出した答えだ。

ひとつの概念に対して、多数の名言が残されているように、
「幸せ」「幸福」に関しても何とおりもの正解があ

もっとみる
「考えすぎ」って悪いことじゃないよ。

「考えすぎ」って悪いことじゃないよ。

ネガティブだとか、考えすぎだとか、よく言われてきた。

もっと前向きに物事を考えてみなよ。
ネガティブよりポジティブになろうよ。
気にしない練習をしてみようよ。

そうアドバイスをもらったことも、数えきれないほどある。
自分自身でもそうしたほうがいいと信じて実践したこともあった。

でも、
そういう考え方はもう手放したの。

特定の出来事に対して、じぶんが必要以上にマイナスな考えに偏ってしまってい

もっとみる
今夜も、ひとりきりではポジティブ思考になれなかった。

今夜も、ひとりきりではポジティブ思考になれなかった。

こんばんは。

今週も日中は暑くて、そのせいか最近体が
ずっと疲れている感じ。

今日の夕方にはソファで動けなくなり、

せっかくの休みなのにだらだら過ごしちゃったなあ
まぁこんな休日があったもいいかなあ

なんて考えながら、
そうだ今日はゆっくり湯船に浸かって、
寝る前は間接照明の中で本でも読んで、
自律神経を整えてから眠ろう、と思いひさしぶりにゆっくり入浴した。
(とか言いつつ、いまがっつりP

もっとみる

『他人も自分と同じ感覚だろう』という考えを捨てたら人生楽になった。

「なんかこれ好き」「なんかこれはいやだ」

多くの人がこの感覚を持って、そしてこの感覚に従って、
選択したり、発言したりしていると思います。

その好き、きらい、苦手、気になる、の感覚が
だいたいみんな自分と同じと思い込んで過ごしていました。

この思考はかなり疲れるし、ときに危険なもので、
この考えを捨てることによって人生が劇的に変わったので
書いてみたいと思います。

・『他人も自分と同じ感覚

もっとみる
HSP気質のわたしが適応障害と診断された病院でのつらい体験談。

HSP気質のわたしが適応障害と診断された病院でのつらい体験談。

”適応障害”と聞いて、どんなことを想像されますか?
最近では有名人の方も公で経験を語っていたり、休養のため公表したりして
少し聞き覚えのある言葉になりつつありますよね。

適応障害は下記のような状態を指すようです。

専門家の人からすると、”適応障害”、”うつ病”などの病気の違いは
すぐにわかりますよね。
素人が超~かんたんに分けると、
『特定の状況や出来事が原因となって起こるうつ状態が”適応障害

もっとみる
他人にも自分にも甘くありたい。と思うわたしの生き方。

他人にも自分にも甘くありたい。と思うわたしの生き方。

『甘ったれるな。』

誰しも1回は聞いたことある言葉かなと思います。
自分に向けられた言葉なのか、他人から他人への言葉なのか
状況はさまざまですが、なぜこんな言葉が生まれたのでしょう。

言いたいことはただひとつ
『甘ったれて、何が悪いの?』
とわたしは思います。

きちんと甘やかしてもないくせに、
なぜ甘えてはいけないとわかるのか。
厳しい=正義という自分の価値観を押し付けることに
どんなメリッ

もっとみる
HSP気質のわたしが適応障害を経験したお話。

HSP気質のわたしが適応障害を経験したお話。

”適応障害”ってあまり聞き馴染みのない言葉ですよね。
最近では女性俳優の深田恭子さんが適応障害と診断され、
お仕事を休養されることが発表されましたよね。
報道が出たときは驚いたし、心配で、ゆっくりお休みされてほしいなと思います。
そして、ここまで世間に”適応障害”という言葉が広がったのは
はじめて?なんじゃないかなと感じました。

でも以前に自身が診断されたり、
身近な人が診断された経験がある方に

もっとみる
エステ体験に行ったらHSP気質発揮しすぎたお話

エステ体験に行ったらHSP気質発揮しすぎたお話

 近頃SNSやYouTubeでよく見かけるようになった、エステサロンや脱毛サロンの体験版の広告。

 実際のメニューに近い内容でカウンセリングもしっかり行ってくれる。入会後は1回10,000円以上のメニューがその日限りで500〜2,000円の破格で体験できる!
 というなんと魅力的なお話。

 その気になりやすい(押しに弱い)わたしも、Instagramの広告に釣られて気軽な気持ちで行ってみました

もっとみる
HSP気質あり20代単身女が9か月シェアハウスで暮らして感じた良し悪しことを語る。

HSP気質あり20代単身女が9か月シェアハウスで暮らして感じた良し悪しことを語る。

じつはタイトル通り、シェアハウスに約9か月間住んでいました

入居前は気にしていなかったけど実際住んでみて気になったことや
逆にシェアハウスだからこその良かったことなど
書いていきたいと思います

それではGo~♪

よかった点まずよかった点から…

○1.費用が安い<家賃>
場所や管理会社によって変わりますが
基本的にシェアハウスはひとりで賃貸の部屋を借りるより
家賃相場は低いと思います

<家

もっとみる
「過敏」タイプさんたちの自分との向き合い方/勉強の仕方

「過敏」タイプさんたちの自分との向き合い方/勉強の仕方

じぶんが「敏感なタイプの人間」と「敏感ではないタイプの人間」
どちらと言えば前者のタイプだと自覚したのはつい最近のことで。

自覚したあとに敏感さが敏感を呼び
いろんなことに過敏になって
すこーし疲れてしまった経験があったので
今日はそのときの気持ちと

結果的には感情を整理して自分で納得ができるところまでまとまったので
どんなカタチでじぶんの中に落とし込んだかを書いてみようと思います。

似たよ

もっとみる