見出し画像

今夜も、ひとりきりではポジティブ思考になれなかった。

こんばんは。

今週も日中は暑くて、そのせいか最近体が
ずっと疲れている感じ。

今日の夕方にはソファで動けなくなり、

せっかくの休みなのにだらだら過ごしちゃったなあ
まぁこんな休日があったもいいかなあ

なんて考えながら、
そうだ今日はゆっくり湯船に浸かって、
寝る前は間接照明の中で本でも読んで、
自律神経を整えてから眠ろう、と思いひさしぶりにゆっくり入浴した。
(とか言いつつ、いまがっつりPC画面を見ているのは内緒。笑)

長風呂は苦手なんですが、
ひとりの空間で「ふぅ〜〜」とぼーっとするのは至福のとき。
(浴室の電気はつけず、脱衣所から漏れる光だけで入るのがブーム。w)

そこでぼーっと考え事やら妄想やら過去の回想やらを
巡らせていると
脳内で浮かぶのはネガティブなことばっかり。

ネガティブと言っても、
もういやだ
わたしなんてダメ人間だ
消えてしまいたい
とかではなく、(!)

過去のこれはやっぱり納得できないなあ
今後はこういうリスクがあるだろうからそのためにはいまこれをやろう
わたしはこういう価値観で生きていて、合わない人とは相容れないのが運命だ
とかそんなニュアンスのこと。

今日は珍しく途中で
「てかわたし、もっとポジティブなこと考えられんのか!せっかくだし意識して考えてみよう」
と思い立ち、実践してみたけど、

シンプルに漠然とした前向きな言葉を生み出すことは苦手で、
「ぜったいに思い通りになる!幸せになる!」
みたいなことは絶対に思えず。

結果前向きな考えに落ち着くとしても、
そうなるための自分の心持ちだとか、
周囲との関わり方や環境だとか、
自分の生き方や価値観を深く掘り下げるのが癖みたいで、
細か〜いこだわりとか、
『幸せ』という概念との向き合い方をぐるぐる考えて
今日は楽しんでました。笑

わたしは誰かと会話をしながらのほうが
圧倒的に前向き思考になれることが多いのだと思う。

それはなぜかというと
愚痴っぽいことがきらい、人にネガティブを与えたくない、
言霊の力を信じているので言わないようにしている、
など、いろんな理由からきているけど、

いちばんは信頼している相手と会話することで
頭の中が整理できて、思考がシンプルになるからだと思う。

そんな相手が数人いることに感謝をしたい。

そして、ひとりきりのときはとことん思考を掘り下げて
ときにはネガに引っ張られつつも、
自分を見失わず、複雑かつシンプルに生きていたいの。


(みなさまも熱中症や感染症にはお気をつけて、ご自愛くださいませね…。)

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 よろしければサポートをお願いいたします。励みになります。