はるみん@子持ち妊婦な法務マネジャー週末社会人大学院生

東京に住む。風のように暮らし、旅するように生きていきたい。 立教大学大学院経営学専攻リ…

はるみん@子持ち妊婦な法務マネジャー週末社会人大学院生

東京に住む。風のように暮らし、旅するように生きていきたい。 立教大学大学院経営学専攻リーダーシップ開発コース(LDC)在学中。 「育児は仕事の役に立つ」「仕事は育児の役に立つ」を深めたい所存。

記事一覧

【論文読んでみた】企業変革におけるスタッフ部門のチェンジエージェント機能:宮入(2005)

臨月まであと一週間! ということで、遠出して美味しいものを食べ納めている今日この頃です。 さて、今日の論文はこちら。 ひとことでいうとこんな感じ人事や経営企画と…

身内の「もしも」は突然に〜ある子持ち妊婦の経験談〜

育休プチMBAさんにて、記事を掲載していただきました! よかったらご覧ください。

【論文読んでみた】「実践共同体のブローカーによる,企業外の実践の企業内への還流プロセス」:石山(2013)ほか2本

急に涼しくなりましたね。 産休初期は部屋の掃除頑張ろうって思っていましたが、まっいっかというノリになりつつあるはるみんです。 今週は石山先生の論文を3本読んだので…

【論文読んでみた】育児家事に関連した母親の心理的発達尺度の作成と再就業後の職場適応感との関連についての検討:鷲坂・大塚(…

産休に入ったら絶対CLAMP展@国立新美術館にいくぞ! ・・・と意気込んでいましたが、今日ようやく行ってきました。 ちなみにこの連休でおしまいだそう。 人生で初めて買…

【論文読んでみた】管理職への昇進希望に関する男女間差異:安田(2012)

こんばんは。大学院の夏休み終了のお知らせに震えるはるみんです。 早くない?もっと本読むつもりやったで・・・ さて、本日の論文はこちらです。 ひとことでいうとこん…

【論文読んでみた】夫婦が親チームとなっていくプロセス:幼児期の子どもを持つ夫婦を対象とした質的研究:大島ほか(2022)

論文記事、なんとか上げるぜい・・・(ぜーはー) 今回のもそうですが、まあそうだよねえ、という結論の論文がいい論文なのだろうなと素人ながら最近思ったりしています。 …

いまの私にとって、リーダーシップとは?

今週から産休に入りました。 いやーーー時間ない。 月曜日は病院めぐりと整体、 火曜日は病院めぐりの続きをしていたら子の発熱で保育園から呼び出し、 水曜日は自宅保育…

【論文読んでみた】[調査レポート] 正社員の副業経験を人材育成につなげるための上司の関与について:石橋ほか(2023)

ひとことでいうとこんな感じ副業経験が副業従事者のスキル・マインドに本業に役立つ様なプラスの変化をもたらす具体的なプロセスを明らかにした研究はまだない。 そこで…

【論文読んでみた】省察(リフレクション)で新たな気づきをもたらす越境学習の効果とは:石山(2022)

台風の進路が謎すぎて、週末の外出や週明けのオフィス出社の予定が立たない今日この頃です。 最近の大学院の授業で、自分の中の背骨になるようなアカデミックな知見のなさ…

「部長、わたし産休に入るので、この業務なくしていいですか?」

育休プチMBAさんにて、記事を掲載していただきました! よかったらご覧ください。

【読書記録】目指せ1トン(2024.4〜)※適宜更新

こんにちは、はるみんです。 大学院の先生に、「本を1トン読むべし」と言われたので、これを目指してみんとす。 まあ、1トンって大体2000冊らしいんですけどね・・・(遠…

【論文読んでみた】育児期の夫婦関係研究に関する文献レビュー:田中(2017)

こんにちは。 今週は夏休みをとって実家に帰っています。 論文読むの休もうかな・・・と思いつつ、いやいや読んどこうと思い直し、義実家からお送りします。笑 ひとことで…

【論文読んでみた】育児期にある夫婦ペアレンティング―互いの育児の批判をめぐって―:清水(2020)

こんばんは。もう金曜日ですか。 産休を前にして、引継ぎの準備と引継ぎのミーティング、産休前に片付けたい案件の処理(もといリマインダー)に奔走する日々です。 まあ、…

なぜ弁護士がリーダーシップ開発の大学院に来たのか?

こんばんは。 今日は、なぜ私が大学院で学んでいるのかについて書いておこうと思います。 私の属性35歳 弁護士10年目 フルタイム管理職5年目 夫と、2歳の男の子と暮ら…

【論文読んでみた】育児休業中における学習意欲の規定要因に関する研究:林(2019)

最近、雷多いですね。 子どもが折り紙を片手に「かみなりつくって〜」と言ってきて、本気で頭を抱えたりしている今日この頃です。 ひとことでいうとこんな感じ育休中にス…

【本読んでみた】ヒルビリー・エレジー〜アメリカの繁栄から取り残された白人たち〜:J・D・ヴァンス

職場の上司に勧められて読んでみました。 私も上司も地方出身の弁護士なので、地方出身の弁護士(副大統領候補)の本かー、くらいのノリで読み始めたのですが。 いろいろ…

【論文読んでみた】企業変革におけるスタッフ部門のチェンジエージェント機能:宮入(2005)

【論文読んでみた】企業変革におけるスタッフ部門のチェンジエージェント機能:宮入(2005)

臨月まであと一週間!
ということで、遠出して美味しいものを食べ納めている今日この頃です。

さて、今日の論文はこちら。

ひとことでいうとこんな感じ人事や経営企画といったスタッフ部門はマージナルゆえチェンジエージェント向きであるとし、具体的にどのような行動を取るとチェンジエージェントとしての役割を果たせるのか分析した論文。

研究の進め方企業変革のワークショップ参加企業から2名を抽出して、所属企業

もっとみる
【論文読んでみた】「実践共同体のブローカーによる,企業外の実践の企業内への還流プロセス」:石山(2013)ほか2本

【論文読んでみた】「実践共同体のブローカーによる,企業外の実践の企業内への還流プロセス」:石山(2013)ほか2本

急に涼しくなりましたね。
産休初期は部屋の掃除頑張ろうって思っていましたが、まっいっかというノリになりつつあるはるみんです。

今週は石山先生の論文を3本読んだので、わからないなりに備忘を残してみます。

「実践共同体のブローカー」とは?実践共同体とは、「あるテーマに関する関心や問題、熱意などを共有し、その分野の知識や技能を、持続的な相互交流を通じて深めていく人々の集団」(Wenger, McDe

もっとみる
【論文読んでみた】育児家事に関連した母親の心理的発達尺度の作成と再就業後の職場適応感との関連についての検討:鷲坂・大塚(2022)

【論文読んでみた】育児家事に関連した母親の心理的発達尺度の作成と再就業後の職場適応感との関連についての検討:鷲坂・大塚(2022)

産休に入ったら絶対CLAMP展@国立新美術館にいくぞ!
・・・と意気込んでいましたが、今日ようやく行ってきました。
ちなみにこの連休でおしまいだそう。

人生で初めて買った単行本はカードキャプターさくらの4巻でしたね。
私の恋愛観の基礎はCLAMPさんから多大なる影響を受けている気がするなあ・・・と思いながら展示を見ていました。

さて、今日の論文です。

ひとことでいうとこんな感じ育児家事を通し

もっとみる
【論文読んでみた】管理職への昇進希望に関する男女間差異:安田(2012)

【論文読んでみた】管理職への昇進希望に関する男女間差異:安田(2012)

こんばんは。大学院の夏休み終了のお知らせに震えるはるみんです。
早くない?もっと本読むつもりやったで・・・

さて、本日の論文はこちらです。

ひとことでいうとこんな感じ20 代の正社員を対象に、管理職への昇進希望に影響を与える要因の男女間差異 について実証分析を行った研究。

目的まだ管理職に就いていない 20 代の若年正社員の管理職希望について分析を行うことで、将来の女性管理職増加に寄与する有

もっとみる
【論文読んでみた】夫婦が親チームとなっていくプロセス:幼児期の子どもを持つ夫婦を対象とした質的研究:大島ほか(2022)

【論文読んでみた】夫婦が親チームとなっていくプロセス:幼児期の子どもを持つ夫婦を対象とした質的研究:大島ほか(2022)

論文記事、なんとか上げるぜい・・・(ぜーはー)
今回のもそうですが、まあそうだよねえ、という結論の論文がいい論文なのだろうなと素人ながら最近思ったりしています。

ひとことでいうとこんな感じ育児中の夫婦ってどうやってチームになっていくの?
というプロセスを、インタビュー等を通して明らかにした質的研究。

目的・仮説夫婦間コペアレンティング関係が維持され、かつ、チームとしての育児の担い手である夫婦を

もっとみる
いまの私にとって、リーダーシップとは?

いまの私にとって、リーダーシップとは?

今週から産休に入りました。

いやーーー時間ない。
月曜日は病院めぐりと整体、
火曜日は病院めぐりの続きをしていたら子の発熱で保育園から呼び出し、
水曜日は自宅保育、
木曜日は子を保育園に送り出し、割れそうな腰を抱えてマタニティヨガ、としたところで
子が再び嘔吐し今に至ります。

やる予定だった片付けと予習は夜間に追い込まれ、
妊婦らしからぬ睡眠時間に、、(良い子は真似しないでください)

あきら

もっとみる
【論文読んでみた】[調査レポート] 正社員の副業経験を人材育成につなげるための上司の関与について:石橋ほか(2023)

【論文読んでみた】[調査レポート] 正社員の副業経験を人材育成につなげるための上司の関与について:石橋ほか(2023)



ひとことでいうとこんな感じ副業経験が副業従事者のスキル・マインドに本業に役立つ様なプラスの変化をもたらす具体的なプロセスを明らかにした研究はまだない。
そこで、副業を解禁した A 社で聞き取り調査を行い、副業従事者本人とその上司へのインタビュー事例を分析した結果、副業という越境経験を通じ本業での働き方を見直す学びのプロセスにおいて経験学習が進んでいることが示唆された。

目的・仮説副業経験を人

もっとみる
【論文読んでみた】省察(リフレクション)で新たな気づきをもたらす越境学習の効果とは:石山(2022)

【論文読んでみた】省察(リフレクション)で新たな気づきをもたらす越境学習の効果とは:石山(2022)

台風の進路が謎すぎて、週末の外出や週明けのオフィス出社の予定が立たない今日この頃です。

最近の大学院の授業で、自分の中の背骨になるようなアカデミックな知見のなさを痛感したので、今日はいつもと違う論文を選んでみました。
石山先生の越境学習入門が面白かったので、次は単行本も読もうかなと思ってみたり。

ひとことでいうとこんな感じ個人にとって居心地の良い場所(ホーム)と慣れない場所(アウェイ)を往還す

もっとみる
【読書記録】目指せ1トン(2024.4〜)※適宜更新

【読書記録】目指せ1トン(2024.4〜)※適宜更新

こんにちは、はるみんです。
大学院の先生に、「本を1トン読むべし」と言われたので、これを目指してみんとす。

まあ、1トンって大体2000冊らしいんですけどね・・・(遠い目
さて、入学時から現在までに、新しく読んだ本を備忘として残します。再読の本は含みません。

パラドックス思考

やっとこっかな 近い未来のためにちょっぴり備える
(わたなべぽんさんのシリーズが好き)

一汁一菜でよいという提案(

もっとみる
【論文読んでみた】育児期の夫婦関係研究に関する文献レビュー:田中(2017)

【論文読んでみた】育児期の夫婦関係研究に関する文献レビュー:田中(2017)

こんにちは。
今週は夏休みをとって実家に帰っています。
論文読むの休もうかな・・・と思いつつ、いやいや読んどこうと思い直し、義実家からお送りします。笑

ひとことでいうとこんな感じ「育児期」「夫婦関係」が含まれる論文に関するレビュー論文。

目的・仮説育児期の夫婦関係研究の文献を整理し,現状分析と今後の課題について検討すること。

研究の進め方論文データベースCiNiiを用いて、「育児期」「夫婦関

もっとみる
【論文読んでみた】育児期にある夫婦ペアレンティング―互いの育児の批判をめぐって―:清水(2020)

【論文読んでみた】育児期にある夫婦ペアレンティング―互いの育児の批判をめぐって―:清水(2020)

こんばんは。もう金曜日ですか。
産休を前にして、引継ぎの準備と引継ぎのミーティング、産休前に片付けたい案件の処理(もといリマインダー)に奔走する日々です。
まあ、それもあと一ヶ月だしな…。

今回の論文、Mac Bookからはマーカーなどの書き込みができたのですが、同期しているはずのiPadでは書き込めず(Mac Bookで書き込んだ部分は反映されていた)。他の論文でも類似事例が発生しており、アプ

もっとみる
なぜ弁護士がリーダーシップ開発の大学院に来たのか?

なぜ弁護士がリーダーシップ開発の大学院に来たのか?

こんばんは。
今日は、なぜ私が大学院で学んでいるのかについて書いておこうと思います。

私の属性35歳

弁護士10年目

フルタイム管理職5年目

夫と、2歳の男の子と暮らす

第二子妊娠中

冷静に考えれば、大学院、しかもリーダーシップ開発コースに行く人間ではありません。
それでも、いちおう、野望があって入学しました。

これまでの(キャリアの)あらすじ私は、弁護士になってからずっと、組織で勤

もっとみる
【論文読んでみた】育児休業中における学習意欲の規定要因に関する研究:林(2019)

【論文読んでみた】育児休業中における学習意欲の規定要因に関する研究:林(2019)

最近、雷多いですね。
子どもが折り紙を片手に「かみなりつくって〜」と言ってきて、本気で頭を抱えたりしている今日この頃です。

ひとことでいうとこんな感じ育休中にスキルアップや資格取得に励む人とそうでない人の違いについて考察した論文。
特に日本においてほとんど研究蓄積のない埋め込み(embeddedness)の観点で検討されている。

目的・仮説仮説 1: 育児休業中の復職に対するネガティブな感情が

もっとみる
【本読んでみた】ヒルビリー・エレジー〜アメリカの繁栄から取り残された白人たち〜:J・D・ヴァンス

【本読んでみた】ヒルビリー・エレジー〜アメリカの繁栄から取り残された白人たち〜:J・D・ヴァンス

職場の上司に勧められて読んでみました。

私も上司も地方出身の弁護士なので、地方出身の弁護士(副大統領候補)の本かー、くらいのノリで読み始めたのですが。

いろいろ考えさせられました。
特に、この人は「ヒルビリー」なのに、なぜ「(平たくいうと)成功」したのか?

私自身、父は無名の大学出で同族経営の中小企業にコネ入社しており(私は父の出身大学の人に会ったことも、出身大学の広告を見たこともない)、母

もっとみる