人気の記事一覧

情報科#3_「情報」でどのような力を身につけてもらいたいの?

平岡憲人(ノリト)についてのnote

【#8】“英語好き”を育てる教師のMindset❶ 〜「教育評価」は何のため?〜

【本】スー・F. ヤング, ロバート・J. ウィルソン『「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル』

3か月前

ルーブリックをつかおう       ~~観点別評価に対応する方法~~

新しい気持ちで💖

24_歩み続けられる根拠を探す

#1599 単元の導入でやるべきこと

4か月前

恵贈御礼と感想文:インストラクショナルデザインの書籍

ペーパーテストだけじゃない!これからの時代は「ルーブリック+パフォーマンス課題」で個性にあった評価をするのだ☝️

【IPO銘柄】ルーブリック(ティッカーシンボル: BRBK)Form S-1

有料
500

今週の「夜の勉強会」(2024/04/08~)

「学習会」を開催しました

第1回”学習会”6月4日開催決定

遅ればせながら初ルーブリック。効果的でした。今はルーブリックを子どもに考えさせたりもするのですね。 理科で水を凍らせる実験をしましたが、砕いた氷に直接塩をかけて寒剤を作る方法が確実に凍って👍でした。スクールタクトはその場で課題作って配布できて便利。今日のふり返りでした😉

4か月前

ルーブリック(Rubrik):[新規上場]2024年後半IPO市場の試金石となるか

ルーブリック: FY25Q1決算 (4月期)

有料
300

人生のルーブリック

3か月前

高崎高校のSSH成果発表会を視察してきました!

RBRKの決算結果 (2025Q1)