ルイ|テキスタイル作家|3児の母
毎回ひとつのストールを取り上げ、誕生のきっかけや制作過程のストーリー、素材やデザインについて詳しくお話しします。コーディネートのポイントもご紹介。お持ちのストールや、気になっているストールについて、ゆっくり読んでいただけると嬉しいです。
こんにちは、ルイヌノのルイです。 清々しい青空の、神奈川県の三浦・三崎からお届けしております〜。 個展終了から、そう!この準備に明け暮れておりました!今日は「オンライン受注会」についてお話しします。 初めてのオンライン受注会を開催!ドキドキするニュースが続きますが、そんな中でも、ルイヌノにできることは丁寧にものを作り続けていくことだと思っています。毎日、いろんなことがあってもなんとか踏ん張ってますよね!私も日々、どどーっと時間が過ぎてしまっている気がします。そんな時は、
ルイヌノマガジン助っ人のミカちゃんによる個展レポート、見ていただいたでしょうか! 客観的に自分のやったことを読むって、新たな気づきがありますね。嬉しい言葉がちりばめられてて、なにより、力になるな!ミカちゃん、ありがとう〜〜。 今回は私ルイによる、個展の振り返り。作家として、個展を終えてぐるぐると考えていることを記してみます。 混沌とした昨年の活動から、新しい挑戦へじーっとしてる期間があると、反動でパワーがグッと出る。そんな周期を繰り返している私です。“じーっと期間” は
こんにちは! ルイヌノマガジン、編集部のみかです。 最近、すこしゆったり更新モードな当マガジン。先日終えたばかりの、6年ぶりの個展に向けて制作に励んでいたルイさんです◎ その間ももちろん、3人の元気な子どもたちの世話はあるわけです。そもそも普段のことをやりながら個展をやるっていうそのパワーに、そばで見ていて「私もがんばろう」と自然と力をもらえました。 ルイさんも世の中の作家さんも、ママさんも、本当にすごい! 個展最終日、行ってきましたというわけで、私は最終日に訪問して
こんにちは〜、ルイヌノのルイです。 梅雨のようなお天気が続いていましたが、お変わりありませんか? 天気が安定しない日々で、体調崩しがちに。私はすぐ不調がお腹にきて、ぎゅるる〜〜となります(笑)。いや!それはお天気のせいだけではなくて…… ◯久しぶりに個展を開催しますそう!6年ぶりとなる個展(兼受注会)があと1ヶ月をきったからなのであります。 もともとギャラリーで定期的に作品発表をしていた私でしたが、結婚し3児の母になり、毎日てんやわんや。お子のせいにして、在廊(展示会
こんにちは! 今年のゴールデンウィーク。騒動がまだ落ち着かない今年は「予定を立てていない」「家や近所で過ごす」という声も聞きます。5年前に観光地である神奈川県、三浦・三崎に移住した我が家は、道が混む時間帯を避け、近所で楽しんでいまーす! ◯「しまい洗い」、してますか?連休は普段できない家事に取り組むチャンス。ということで、衣替えといっしょにストールのお手入れをしませんか? 虫食いや黄ばみを防ぐために、実はとっても大事な「しまい洗い」。肌寒くなってきた秋頃、またきもちよく
新年度はじまりましたね〜 我が家は、長女が5年生、長男2年生、次男が年長さんになりました。 昨年は長男が入学年だったので、新年度の準備にアワアワしていましたが…… 今年はフワッと進級してしまった感じ。ハハハ、いーのかなこんな感じで。 ◯これから大活躍、春の新作ができました さあ、ルイヌノは新作準備と6月の個展にホントにアワアワ、ソワソワしながら、新作ストールをモリモリつくっておりますよ〜〜 その中でも、ぜひ今年の春ストールにと思っていたものをご紹介。やっとお披露目でき
こんにちは! ルイヌノマガジン、たったひとりの編集部員、みかりんです。(だれ?って方は初登場のルイファミリーの晩ごはんにお邪魔した回をご覧ください◎) 今日はルイさんがふだん仕事をしているアトリエをツアーしちゃいます。 どんな環境か、家やプライベートとの距離感、一日のスケジュールなど、写真といっしょにご紹介していきます。ではさっそくどうぞ! 漁港から歩いて少し、静かな環境アトリエがあるのは、港から少し離れたエリア。緑が多く、古い家が立ち並びます。ルイさんの自宅からは歩
こんにちは、ルイです! 4月に入りましたね。3月はなんだか、ぽやや〜んとしてしまっていました。 年明けは、さあ年が変わった、やるぞ!と燃え上がる。でも2月には、こんなに出来ないやいと失速。そして3月は自分探しを始め、自己啓発本やら、自分を鼓舞する本を読み始める……。毎年、このサイクルがお決まりの私です。そろそろいい習慣に落ち着かせたいものですね〜。 冬は一年でいちばん「晴れ」が多いそう。そこから春になる過程は天気が荒れて、雨が降ったり、風が強かったり、体がびっくりするよ
こんにちは、ルイヌノのルイです。 気温差のある、「春らしい」気候になってきましたね。身体がびっくりしているワタクシです。(今年でついにアラフォー) ◯BASE公式にて、動画が公開されました!なんと、ネットショップ「BASE」のキャンペーン動画に出演させていただきました。ひえ〜〜! シュシュシューとかパパパーって、、、擬音がたいへん多い私らしさ満載のコメント。恐る恐る、渋〜い顔で初めてネットショップを開設し、それがあまりに簡単すぎて、ドキドキしたことを話しています。 動
これは、三崎で「アタシ社」という出版社を営む三根かよこさんが撮ってくれた動画です。知人や、それ以外の人からも多く反応をいただきました。 今日は #国際女性デー。 特別大きなメッセージはありませんが、ひとりの女性として、作家として、ものづくりや生活に込めている想いを記してみたいと思います。 ◯ものづくりの裏側にある「祈り」作家としてストールを作っていて、裏側に常に「祈り」があります。 私にとって物を作り出すことってなんだろう? どうして、昔から人は物を作るの? そのエネ
こんにちは! さてさて、先日新作のハンカチを紹介したところで、今回はルイヌノらしい、特別なギフトセットのご紹介です◎ ◯母に、私が贈りたいもの去年、母の日のプレゼントとして遠くに住むお母さんに送りたいとご依頼をいただくことが多かったんです。 私の母は車で1時間もしないところに住んでいるので、会いやすい距離ではありますが…… まだまだ外出しづらい日が続きますよね。 私だったら母に何をあげるかなあと妄想していたところ、手軽に使えるハンカチと一緒に、私が大好きな三浦の美味し
先日、しとしと雨が降る中、近所を散策してきました。 宿木(やどりぎ)という、西洋で神聖な意味を持つ木を初めて見たり、菜の花が満開だなぁ、河津桜が咲き始めたんだなぁ...… と、いろんな「はじまり」を感じてきました。 どうしても年明けって「さぁ!年が変わった!なんかスタートするぞ!」という想いばかりが先走って、あっという間に2月に。そんなふうになりませんか? 私はそうです(笑) 日々の忙しさを理由に、あれもこれもできていないってことを放置していると、気持ちも晴れませんね。
こんにちは!ルイヌノのルイです。 気持ちの落ち着かないニュースが続きますが、暦の上ではもう春に。この緊張した毎日が、気温とともに和らいでいったらいいですね。 ルイヌノとして今皆さんにできるのは、いつもどおり、丁寧にストールを作り続けることと、ストールに込めた想いが伝わるよう紹介していくこと。 ルイヌノのストールは「自分らしくいたい大人のためのストール」です。少しでも、皆さんが自分らしい日々を見つけるお手伝いができたら嬉しいです◎ 今日は、ひとつずつストールをご紹介して
早いもので2月になりました。寒い日が続いていますね! 冬は一年の中でいちばん晴天が多い季節だそうです。風が冷たくて、肩がすくみがちですが、上を見上げて綺麗な空をたくさん眺めたいものですね。 ルイヌノはウールストールが主なので、秋冬は発送業務で大忙し!そんなパタパタした時期が少しづつ収まってくる2月は毎年、新作を考える時期です。 6月の個展に向けて、いつも以上にインプットをしたり、自分自身に向き合ったりしています。今日はそんな、私なりのインプットの方法をご紹介してみたいと
こんにちは、ルイヌノ のルイです。 今週は先週に引き続き、本を読んだり、近くを散策したり〜とインプットをしつつ、アウトイプットとして水彩画を描いたり、スケッチしたり......。 なんだかこうやって書くと、ものすごーくのんびりした日々のようですが、これらは春夏に向けた新作や、個展の準備のため。しっかりと深みをだすために大切な作業だと思っています。アイデアは降っては来ないのダァ〜! さて、前回に引き続き、今日も1つのストールに絞ってお話しをしていきたいと思います。今日
こんにちは、ルイヌノのルイです。 先週はインプット週間でした。美術館や図書館、そして外歩きをしていろんなものを吸収する。そんな良い時間を過ごせました◎ 今年は約5年ぶりのギャラリー個展を控えています。気合いを通り越してドキドキですが、インプットとアウトプットを丁寧に繰り返して、深いものづくりをしたいと思っています〜。 さて!私が日々作っているストールは今全部で9種類あるんですが、ひとつずつ違ったこだわりがあるので、もっとディテールや背景を知ってもらえたらな、と考えていま