ともかつのノート

何とか Google認定トレーナー(Google for Education Cert…

ともかつのノート

何とか Google認定トレーナー(Google for Education Certified Trainer)になれた、おじさんが仕事や日常で扱った事柄について書き残していきます。まじめなネタからくだらないネタまで雑多な感じになっているのはご勘弁ください。

マガジン

  • ICT をもっと便利に!

    雑多な内容になりますが、ICT をもっと便利に使うテクニックや情報などを書き連ねます。 ※ただし、GAS(Google Apps Script)については別のマガジンにまとめてあります。

  • Google Apps Script でもっと便利に!

    Google が提供している Google Apps Script(GAS)を利用して、いろんなことをもっと便利にしてみましょう。 以下の URL(Notion)でも、このマガジンの内容を一覧で表示できます。 https://scandalous-lunch-fa5.notion.site/9508b5ea4da74ec6a02b28a80b23fee6?v=6902ef35e5f64116b949b4a33433acd3

  • 便利なツール

    いろいろ役に立つ便利なツールを紹介します。

  • Lenovo Yoga 770 を購入するに至るまで...

    2022年春頃からパソコンを買い替えを検討し、最終的には Lenovo Yoga 770 を選択しました。この機種選定の流れなどをまとめたマガジンです。

  • Google 認定トレーナーを 目指そう!

    「Google for Education 認定トレーナー」は、Google が認定した資格です。わたし自身、4度目の申請で認定されましたが、どんなメリットがあるのか、どんな風に申請するのかをまとめておこうと思います。

最近の記事

今週の「夜の勉強会」(2024/06/24~)

記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。 興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません… 6/24 【イベント告知】教育×生成AIワークショップ以下の日程で開催されるミカサ商事が主催する「教育×生成AIワークショップ」の告知イベント。 7/30(火) 東京 8/5(月) 大阪 8/8(木) 福岡 参加無料のオフラインイベ

    • 校務支援システムって…

      普段は X まで見ていないのですが… 目に留まった X の ↓ の投稿。 現在は、学校現場を離れているので、このような調査は行われていませんが、学校現場に所属していた時は今頃に管理職から予定表の提出を求められていました。 紙であったり、電子媒体(Excel ファイル)であったりで提出していましたが、↑ の投稿のような仕組みが構築されていれば、管理職の方々は助かることだろう。 しかし… こういった作業をサポートしていない校務支援システムというのは、十分な機能を満たしていると

      • 全角と半角

        どうやって入力したのかわかりませんが、職場で作成した Google フォームに という設問があるのですが、想定外の回答が寄せられました。 どんな回答?入力された内容は氏名のローマ字を「姓」「名」の順に表記した文字列で、半角のマイナス記号でつないだものになるはずです。想定外の回答内容は、下図の 1行目のような感じ。想定では、3行目のように入力されるはずだったのです… ※入力された内容は、個人が特定されないようにわたしの名前に変更してあります。 一見すると何の違いもないよう

        • 今週の「夜の勉強会」(2024/06/17~)

          記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。 興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません… 6/19 基本操作から便利機能まで、明日から授業で使える先生のための FigJam 活用セミナー株式会社ストリートスマートの master study 会員向けの「Google for Education 活用ライブセミナー」が、今月からは

        今週の「夜の勉強会」(2024/06/24~)

        マガジン

        • ICT をもっと便利に!
          33本
        • Google Apps Script でもっと便利に!
          143本
        • 便利なツール
          22本
        • Lenovo Yoga 770 を購入するに至るまで...
          36本
        • Google 認定トレーナーを 目指そう!
          11本
        • じぶんのこと
          4本

        記事

          今週の「夜の勉強会」(2024/05/27~)

          記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。 興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません… 5/29 【ICT授業研究】1単元の学びを1ファイルで完結 <Google スライドで「総合的な学習」のグループ学習を実現しよう!>株式会社ストリートスマートの master study 会員向けの「Google for Education

          今週の「夜の勉強会」(2024/05/27~)

          必要なのは、事例なのか?

          いくつもの事例紹介サイトGIGAスクール構想がはじまってから、文部科学省が公開する ICT 教育事例紹介サイト「StuDX Style」をはじめ、3OS と呼ばれる Apple、Google、Microsoft の各社、それぞれの自治体、さまざまな企業などが教育 DX の成功事例を紹介するサイトを公開している。 以下のサイトによれば、 とあるので、端末整備がひと段落した頃にはこのサイトが運用され始めていたことになる。その後、それぞれのサイトでは数多くの成功事例が紹介されて

          必要なのは、事例なのか?

          今週の「夜の勉強会」(2024/06/10~)

          記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。 興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません… 6/13 Online Learning Commons Vol.180 明日から使える古武術講座GEG Hiroshima City が主催する毎週木曜日 21時からの Online Learning Commons。今回は、青森の佐々木

          今週の「夜の勉強会」(2024/06/10~)

          https://sites.google.com/view/gegtoyama/activity/20240630 今月末に、北陸の GEG が共同で対面イベントを開催します! 参加費無料ですので、お気軽にどうぞ! 参加申し込みは、↑ の URL から。

          https://sites.google.com/view/gegtoyama/activity/20240630 今月末に、北陸の GEG が共同で対面イベントを開催します! 参加費無料ですので、お気軽にどうぞ! 参加申し込みは、↑ の URL から。

          沼のはじまり?

          一歩目:モバイルバッテリー先日、Facebook 経由で紹介されていた ↓ の商品を購入しました。 10000mAh のモバイルバッテリーなのですが… MagSafe 対応になっていて、iPhone の背面に装着してケーブルレスで給電(充電)できるようになっています。 在庫処分扱いだったこともあって、とても安価に入手できました! しかしながら、これまで使っていた iPhone には本革仕様のいわゆる手帳型ケースは厚手なこともあって、MagSafe 対応ではありません。 ケ

          https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1598767.html いろんな切り口が提供される、これらをどう利用するかを考えるのが、大切なんだと思います。 ちなみに、LLM ではなくLM です。

          https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1598767.html いろんな切り口が提供される、これらをどう利用するかを考えるのが、大切なんだと思います。 ちなみに、LLM ではなくLM です。

          今週の「夜の勉強会」(2024/06/03~)

          記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。 興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません… 6/6 Online Learning Commons Vol.179 「この町、何もない」 無気力中学生が町長を動かした話。GEG Hiroshima City が主催する毎週木曜日 21時からの Online Learning Comm

          今週の「夜の勉強会」(2024/06/03~)

          ICT は目的ではなく、手段なのか?

          GIGAスクール構想によって、学校現場にパソコン・端末が導入されましたが、「ICT は目的ではなく、手段」というフレーズをよく耳にする… このフレーズには、「だから、パソコンを使わずに○○○○(アナログ的なメディア)を使います。」といった感じで、ICT に対して否定的・ネガティブなフレーズが続くように感じています。 このフレーズに、違和感を感じるのはわたしだけでしょうか? 目的と手段1) 何の目的なのか? ここでの「目的」は、恐らくは「授業の目的」を指しているのだと思

          ICT は目的ではなく、手段なのか?

          今週の「夜の勉強会」(2024/05/20~)

          記録を兼ねて、参加した「夜の勉強会」を並べておきます。 ※週末・休日については、日中に行われたものも含まれています。 興味のある方は、それぞれのリンク先をフォローしてみてください。同様のオンラインセミナーが再度開催されるかもしれません… 5/22 【ICT授業研究】1単元の学びを1ファイルで完結 <Google スライドで「総合的な学習」のグループ学習を実現しよう!>株式会社ストリートスマートの master study 会員向けの「Google for Education

          今週の「夜の勉強会」(2024/05/20~)

          組織としての Canva for Education の導入について (2)メリット/デメリット

          ↓ の記事の続きです。 はじめにわたしの所属する自治体が、組織として Canva for Education を導入したのは、2022年はじめのことでした。 この組織として導入した Canva for Education を、教員個人が申請して導入したものと区別するために、Canva for District と呼ぶようです。 その後、Canva for District を導入しようとしたときに、導入手順に変化が生じてきたのが、2022年 6月頃のようです。そのタイミ

          組織としての Canva for Education の導入について (2)メリット/デメリット

          組織としての Canva for Education の導入について (1)

          Canva を教育向けに利用する場合は、以下のページから申請すれば有償エディションの機能が無償で提供されます。 上図の「学校」の方で申請・手続きを行えば、Google Workspace や Microsoft 365 といった教育用クラウドサービスの単位で、Canva を利用できるようになります。 このように設定すれば、それぞれの先生が申請の手続きを行う必要がなく、児童生徒についても招待しなくても、Canva を利用できるようになります。 持続可能な形で Canva f

          組織としての Canva for Education の導入について (1)