かつより教員@北海道旭川/中学技術×ICT/

備忘録 メモ程度に。 学校で勤務しながら思った事を書いていきます。

かつより教員@北海道旭川/中学技術×ICT/

備忘録 メモ程度に。 学校で勤務しながら思った事を書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

GEG All Hokkaido② Google サイト で校務DX

8月3日、こんなイベントに登壇しました。 自分がリーダーを務める GEG Tokachi と GEG Sapporo の共同のイベントです。思えば去年の8月7日、GEG のリーダー会というイベントが渋谷の六本木オフィスで行われて、そこでお会いした尻江先生と平間先生と協力して開催したイベントでした。 数回の打ち合わせだけで、会場の手配から連絡調整までやっていただいたことに本当に感謝しております。 非常にアットホームな会で、暖かな雰囲気で和やかに会が始まっていきました。 今日

    • 学校DX目指して…

      先日、書いたこれに色々な方からご意見をいただいて現在修正中です。 色々足りない視点があったなぁと思っています。 ICT 活用の推進と書きましたが、結局その先って DX に向かわないといけないんですよね。ICT の活用も段階があるようです。 ということは、少し文言を整理しないといけないなぁと思っていて。 単純にデジタル化、ICT を使うといってもこの3段階があります。 最終的に目指すのは DX、新しい教育のあり方です。 紙を減らしていくペーパレス化は、第一段階の「デジタイゼ

      • +3

        学びの多い会!Google Workspace for Education 有償エディション 実践セミナー

        • ICT活用の推進2輪モデル(案)

           ICT活用に関する実践発表がありまして、校務DXの視点から話すんですが、それをまとめるためにこんなモデルを作ってみました。 ・推進力になるペダルは、研修であったり日常で使っていくこと ・後輪駆動なので、まずは校務での活用が授業での活用にエネルギーを与えていく。 ・この2輪がうまく回っていくことで推進していく。 ・サドルに乗っているのは教職員 ・ICT担当、管理職がハンドルを持って舵を取っていく必要がある。 というところから、まずは校務DXでこんなことをしました!という流

        • 固定された記事

        GEG All Hokkaido② Google サイト で校務DX

          アンラーニングという言葉

          価値観を捨てて学び直す。 今までとらわれてきた色々な価値観(教育でもなんでも)を捨てて、新しいものと組み合わせて新たな価値を生み出す! 技術科の学びともつながるなぁと痛感。結局既存のものしか生み出せないんだもの。 最近やっている学びも、頂き物を他の人に伝え直すペイフォワードばかり。自分の知識のどこに価値があるのかわからないし、体系的に整っていないから伝えづらいという問題点も…。 面白い!ってなんなのか、こなすことに集中してる【授業】の現状、変えないといけないとは思いつつ

          坂本先生の本を読んで改めて思うこと(脱線)

          坂本先生の投稿、お話が非常に勇気が出るのと同時に今回のオリンピックを見ても同様なことを感じたので投稿します。以下引用。 ここを見てて思ったのが、今回のオリンピック。メダル獲得総数。日本は人口の割に大健闘しているのではないか!?と思ったんです。金メダル獲得数TOP5で人口を比較してみると… 人口ベースで捉え直すと、 1位 アメリカ   :約3億3,650万人 2位 中国     :約14億人 3位 日本     :1億2396万人 4位 オーストラリア:約2,626万人 5

          坂本先生の本を読んで改めて思うこと(脱線)

          決意新たに。新たな習慣チャレンジ!【増積読】

          決意新たに。新たな習慣チャレンジ!【増積読】

          動画と現状を比べる。

          この動画を見て、二学期の方策を立てます。(堀田先生のRTから) 動画で出てくる地域は、Chromebook 採用自治体で、使っているアプリは ・Google ドキュメント ・Google スプレッドシート ・Google サイト ・Google Chat ・Google フォーム です。 G oogle サイト 編 もともと職員室内のネットワーク内で見ることができたものを「クラウド化」することで、サイトからアクセスできるようにしているという形式です。各自治体のセキュリテ

          +2

          CEC Hokkaido #1.5 オンラインイベント!

          CEC Hokkaido #1.5 オンラインイベント!

          熱い!

           8月24日に、前回のCEC Hokkaido のフォローアップイベントを行います。発表します!当日はオンラインで伝えられなかったライトニングを若干改良して、30分発表します!よければ来てください!  上とは別で…  ひっそりと進めているCEC Hokkaido の地方イベント。自分が去年まで勤務して、お世話になった地域である”十勝”に恩返しじゃないけれど、何か貢献したい、と思っています。そのために、今の自分でできることを。  とかちメンバー、熱いです。  めちゃめちゃ

          研修祭④ Google フォーム の小技お伝えします(2?)

           現在、夏休みということで、夏の研修祭と題して、校内での任意研修を行なっています。希望する方が受けてくださっています。ありがたいです。詳細は以下のリンクから。 https://note.com/ktsnote/n/ne59d861e9b1e  今日、Google フォーム を実際に研修しました。①触って作ったことがある人、②初めて触る人、の2人を同時に相手にしました。これ、難しいな、って非常に思いました。  やりながら感じたのは、初級(触ったことがない人が触る)、中級(使

          研修祭④ Google フォーム の小技お伝えします(2?)

          研修祭④ Google フォーム の小技お伝えします(1)

           現在、夏休みということで、夏の研修祭と題して、校内での任意研修を行なっています。希望する方が受けてくださっています。ありがたいです。詳細は以下のリンクから。 https://note.com/ktsnote/n/ne59d861e9b1e  今回からは、Google フォーム の小技編です。GIGA スクール構想のスタートと同時にあっという間に普及して使う方が増えたのが、この Google フォーム だと思います。  簡単に説明すると、「アンケートを簡単に作成できて、簡

          研修祭④ Google フォーム の小技お伝えします(1)

          GEG All Hokkaido③ Google サイト で学級サイト

          自分が実践発表させていただいた「校務の DX 化~ Google サイト を活用して」の学級サイトに特化した形の記事です。 発表に使ったスライドはこちら ※今回のサイト、全部コピーできます。note の一番下です! 自分の考える校務 DX のポイントは・仕組みを作る ・単純化する です。 そんな思いで学級用 サイトを作っています。これ、作ってみると非常に効果的です。 ②生徒用 サイト・生徒が学習で使うものへのアクセスの集約 これ、iPad 用に最適化しました。iPad

          GEG All Hokkaido③ Google サイト で学級サイト

          GEG All Hokkaido① 「何からどこを学ぶか」「劣等感」

          今日は、こんなイベントで登壇しました。 自分がリーダーを務める GEG Tokachi と GEG Sapporo の共同のイベントです。思えば去年の8月7日、GEG のリーダー会というイベントが渋谷の六本木オフィスで行われて、そこでお会いした尻江先生と平間先生と協力して開催したイベントでした。 数回の打ち合わせだけで、会場の手配から連絡調整までやっていただいたことに本当に感謝しております。 非常にアットホームな会で、暖かな雰囲気で和やかに会が始まっていきました。 初めは

          GEG All Hokkaido① 「何からどこを学ぶか」「劣等感」

          研修祭③ Google Classroom の便利な使い方(2)

          現在、夏休みということで、夏の研修祭と題して、校内での任意研修を行なっています。希望する方が受けてくださっています。ありがたいです。詳細は以下のリンクから。 前回に続き、Google Classroom の使い方です。正直、今回の②が一番使えるな、と感じている Google Classroom の機能です。なぜかというと、自分の特性に合っているからです。 みなさんは生徒から集めたワークシート、管理できますか?返却を忘れたりしませんか?正直、自分はできません。片付け苦手です

          研修祭③ Google Classroom の便利な使い方(2)