見出し画像

GEG All Hokkaido③ Google サイト で学級サイト

自分が実践発表させていただいた「校務の DX 化~ Google サイト を活用して」の学級サイトに特化した形の記事です。
発表に使ったスライドはこちら
※今回のサイト、全部コピーできます。note の一番下です!

自分の考える校務 DX のポイントは

・仕組みを作る
・単純化する

です。
そんな思いで学級用 サイトを作っています。これ、作ってみると非常に効果的です。

②生徒用 サイト

・生徒が学習で使うものへのアクセスの集約

サイトを開いてすぐはこんな感じ。

これ、iPad 用に最適化しました。iPad って、Web ページをホーム画面に追加するとアイコンが非常にわかりにくくなってしまいます。(ショートカットアプリを使えばいいのですが)
サイト のホーム画面にアイコンを設定すると、サイト を開くことが日常化するので他の活用につながっていきます。一目見れば、どれがどの サイト につながるのかわかるのがいいですよね。

・生徒が家に帰って時間割を確認する
・課題や提出物の締切管理機能

サイトの真ん中くらいですかね

時間割を毎週生徒分印刷していて、配布していました。でも、紙がもったいないですよね。PDF で Google Classroom に貼っていることもありましたが、メモできないと言われました。
これ、Google スプレッドシート を埋め込んでいます。そうすると、生徒が編集できます。係の仕事にすれば、教師の印刷の手間も更新の手間も省けます。
締切管理フォームも生徒が入力しています。係の仕事です。
これで忘れ物がへ…ったかというと今のところそうでもないです。別でメモをしている人、家で結局見なくて忘れてくる人などがいます。自分で書かないから覚えられない、という人もいます。
今までなかったものを習慣にする、というのが大人も子供も1番の壁かもしれないですね!


・学級行事で使うもの(動画、音源)の共有

Mrs.GREEN APPLE人気ですね。

これ、一番いいかもです。
サイト に埋め込むと、YouTube 動画も広告なくなるんですよね。
部活の動画とか、授業で見せたいものとか、まとめておくだけで余計な手間が削減されます。

・学級日誌の確認

学級日誌を電子化しました。Padlet を利用した掲示板形式です。学級日誌って、一人が書いていると他の人は見れないんですよね。電子化するとみんなで見たり確認しながら進められるんです。
また、保護者にも公開できるようになります。普段の日常を保護者に公開できるという意味でも非常に意味があると思います。



勤務校では、今年の5月から全校的な持ち帰りがはじまりました。「持ち帰りが可能」という形でした。当初は学校においていく子もいました。
今は、サイトのお陰で全校生徒が持ち帰っています。このサイトがあることで持ち帰って確認することに価値づけがされます。家で見ないと真価を発揮しないのです。

下にサイトのデータをコピーできるリンクを貼りました。もし活用する方いればぜひ使ってください!よろしくおねがいします!

https://drive.google.com/drive/folders/10tEaE9GMTquOvLzl7ShY1O4knhzeRAiV?usp=drive_link


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?