白文

はじめまして!訪問ありがとうございます。 熊本で野菜果物の仲卸、販売を行っています。…

白文

はじめまして!訪問ありがとうございます。 熊本で野菜果物の仲卸、販売を行っています。 特に生産性のない話かもしれませんが自分の忘れたくないことや気付いたことを書いています。 拙い文章ですがなにかを感じ取っていただけたら幸いです。 首の皮一枚の毎日更新中です!

記事一覧

10日に申請した持続化給付金が給付された!!

白文
4年前
1

ビジネスパートナー

こんばんは。白文です。 起業や何かをしようとし始めるとき誰か近くにいると安心しますよね。自分の知らないことや、手の届かないこと、色々ありますが一番は不安を紛らわ…

白文
4年前
7

なにもしない不安

こんばんは。白文です。 みなさんはどうやってモチベーションを維持していますか? 小さいころからの夢、あの車に乗りたい、年収を増やしたい いろいろあると思います。 …

白文
4年前
6

他人の夢を借りない。

こんばんは。白文です。 あなたは自分の夢はありますか? その夢は本当に自分で見つけた夢でしょうか? 海外旅行に行きたいのでビジネス始めます!、あの人のようにすご…

白文
4年前
5

じぶんのぶき

こんばんは。白文です。 自分の長所は?と聞かれたらハッキリと答えられますか? 意外と聞かれることってありますよね。 もしハッキリとした答えを持っていないかったら持…

白文
4年前
17

拾うものと捨てるもの

こんばんは。白文です。 みなさんは選択ってどうやっていますか? 今までは黒字だったけど、コロナ自粛が緩み飲食店がチラホラ開いてきた。これまでとは違う形を求められ…

白文
4年前
8

あいまいな駆け引きの場

こんばんは。白文です。 商談をするときってすごく緊張しますよね。 資料や話さなければいけないことを事前に考えていても上手くいかないことが多いです。私が心がけている…

白文
4年前
17

一貫性を抱えて沈んでいく。

こんばんは。白文です。 商売をするには一貫性が大事だ。ってよく言いますよね。 それってまだ通用するのでしょうか? 八百屋だから野菜を売る。工務店だからリフォームし…

白文
4年前
6

自分を律する力

こんばんは。白文です。 自分の意思を固めるときってどうしていますか? 思い立った時が一番強く想いそのあとは時間が経つにつれて薄れていきますよね… 私はすごく薄れて…

白文
4年前
4

いい子を辞める。

こんばんは。白文です。 みなさまは「いいひと」を演じすぎてはいませんか? いいひとを演出しているとある程度はメリットはあります。 上司の仕事を素直に聞く。飲み会…

白文
4年前
7

じぶんの殻?

こんばんは。白文です。 自分の殻ってありますか? 人見知り、世間体、恥、内向的、常識、固定概念… 例をあげたらきりがありませんが、どれも悪いものだらけです。 その…

白文
4年前
9

ゆるーく日記習慣

こんばんは。白文です。 みなさんは日記を書いていますか? 日記と聞くと重くなるイメージありますよね。。 書いて三日で終わる。はあるあるだと思います(笑) だけど日記…

白文
4年前
10

こっそりTwitterはじめました!
メールはこちらからでもよろしくお願いします。
フォローしてくれると嬉しいです!
https://twitter.com/Hakubun19

白文
4年前
1

未来って?

若ければ若いほど  未来のビジョンは? 将来の夢は? と聞かれることが多いと思います。 いきなりそんなこと聞かれても困るますよね… たしかに聞きたい理由はわかりま…

白文
4年前
4

幸福な人生って?

幸せとは何だと思いますか? 趣味?家庭?仕事? ひとそれぞれでこれといった定義はないですね。 私はたくさん仕事をしていて、忙しくしていること幸せだと思っていました…

白文
4年前
4

会社員って正解?

もう気付いている方も多くなっていると思います。 だけどまだ会社を辞める一歩を踏み出せない人に経験談を交えて少しでも 前向きになれればと思います。 会社を辞めて独立…

白文
4年前
2

10日に申請した持続化給付金が給付された!!

ビジネスパートナー

ビジネスパートナー

こんばんは。白文です。

起業や何かをしようとし始めるとき誰か近くにいると安心しますよね。自分の知らないことや、手の届かないこと、色々ありますが一番は不安を紛らわせることができることが大きいのではないでしょうか?
その人が誰がいいか思い浮かべたとき今の職場で仲のいい、信頼できる人が思い浮かぶのではないでしょうか?
一緒に苦楽を経験して成功に向かって頑張っていく。とても綺麗な物語だと思います。しかし

もっとみる
なにもしない不安

なにもしない不安

こんばんは。白文です。

みなさんはどうやってモチベーションを維持していますか?
小さいころからの夢、あの車に乗りたい、年収を増やしたい
いろいろあると思います。
夢はあっても現実や日々の忙しさの中で薄れて行くことってありませんか?
私は最初のころのモチベーションを維持するのは難しいと思います。
どんどん薄れて行く中で比例して不安な気持ちが襲い掛かってきます。
なにもしなかった日曜日なんてひどいも

もっとみる
他人の夢を借りない。

他人の夢を借りない。

こんばんは。白文です。

あなたは自分の夢はありますか?
その夢は本当に自分で見つけた夢でしょうか?

海外旅行に行きたいのでビジネス始めます!、あの人のようにすごいパーティーを開けるように頑張ります!と内容がテンプレートのような夢を追いかけている人って見かけませんか?
しっかり儲けて自分のしたいことを思う存分することは別にいいと思います。だけどそれは本当の夢でしょうか?
なんとなく○○さんが言っ

もっとみる
じぶんのぶき

じぶんのぶき

こんばんは。白文です。

自分の長所は?と聞かれたらハッキリと答えられますか?
意外と聞かれることってありますよね。
もしハッキリとした答えを持っていないかったら持つことをお勧めします。

自分の長所を言うときに他人と比べて、には少なからずなると思いますが
イマイチ自信の持てない。もっと凄い人はいる。なんて思わずに思い切って言い切りましょう!そういう風に考えがちな人にあるのが長所を言うことに全力を

もっとみる

拾うものと捨てるもの

こんばんは。白文です。

みなさんは選択ってどうやっていますか?
今までは黒字だったけど、コロナ自粛が緩み飲食店がチラホラ開いてきた。これまでとは違う形を求められている気がして素直にオープンできない。
開けるのも決断、開けないのも決断。店は開けないとどうなるかわからない。どちらの勇気を選びますか?

賃貸料、人件費、仕入れに対しての売り上げ見込み。
考えるべきなんだけれど、どうなるかわからない。

もっとみる
あいまいな駆け引きの場

あいまいな駆け引きの場

こんばんは。白文です。
商談をするときってすごく緊張しますよね。
資料や話さなければいけないことを事前に考えていても上手くいかないことが多いです。私が心がけていることがあるので、なにかあなたの手助けになればと思います。

事前にシミュレーションして伝えなければいけないことを前のめりになりすぎてはいませんか?まずは深呼吸してみましょう。
初対面で商談する場面多いですよね?顔見知りで何度か話したことが

もっとみる
一貫性を抱えて沈んでいく。

一貫性を抱えて沈んでいく。

こんばんは。白文です。
商売をするには一貫性が大事だ。ってよく言いますよね。
それってまだ通用するのでしょうか?

八百屋だから野菜を売る。工務店だからリフォームしかしない。ラーメン屋だからラーメンしか作らない。
仕事にプライドは持つべきだしすごく真っ当なことをしています。だけどこのご時世に一つのことに縛られたりするのって怖くないですか?
自分で事業をしている人ならなんでもできる立場なのに限られた

もっとみる
自分を律する力

自分を律する力

こんばんは。白文です。
自分の意思を固めるときってどうしていますか?
思い立った時が一番強く想いそのあとは時間が経つにつれて薄れていきますよね…
私はすごく薄れて行きやすい方の人間なのですが、そんな私でも有効だと思った三つの方法を紹介します!

①精神論
今どきは非合理的だと非難されることがありますが、まず精神論が土台にないと続くことはありません。
よく精神論、根性論は昔ながらので最新の方法だとス

もっとみる
いい子を辞める。

いい子を辞める。

こんばんは。白文です。

みなさまは「いいひと」を演じすぎてはいませんか?

いいひとを演出しているとある程度はメリットはあります。
上司の仕事を素直に聞く。飲み会で愛想笑いでくだらない話に付き合う。人の直すべきところを指摘しない。
会社で付き合っていくならとても従順で可愛がってもらえることが多いと思います。しかし、それはあくまで会社から見た自分の評価です。

大人の付き合いとしてある程度は必要で

もっとみる

じぶんの殻?

こんばんは。白文です。
自分の殻ってありますか?

人見知り、世間体、恥、内向的、常識、固定概念…
例をあげたらきりがありませんが、どれも悪いものだらけです。
そのような殻を破りたい方は多いのではないでしょうか?

私はたくさん殻にこもっていたほうの人間だと思います。
そんな自分でも実践できた殻を破るオススメの方法を3個紹介します!

①とにかく人の名前を呼ぶ
話しているときに「○○さんはどう思い

もっとみる
ゆるーく日記習慣

ゆるーく日記習慣

こんばんは。白文です。
みなさんは日記を書いていますか?
日記と聞くと重くなるイメージありますよね。。
書いて三日で終わる。はあるあるだと思います(笑)

だけど日記ってすごく大事だと思います。
なんとなくあんなことあったなって覚えてるでしょうが、その記憶がほしいときに出てこないことってよくありますよね。

なのでオススメしたいのが書ける時に短く書く日記です。
スマホのメモ機能でも十分です。わざわ

もっとみる

こっそりTwitterはじめました!
メールはこちらからでもよろしくお願いします。
フォローしてくれると嬉しいです!
https://twitter.com/Hakubun19

未来って?

若ければ若いほど
 未来のビジョンは? 将来の夢は?
と聞かれることが多いと思います。
いきなりそんなこと聞かれても困るますよね…

たしかに聞きたい理由はわかります。
聞く側はこの人はどんな人なのか。
なにを目指してるのか?
と知りたいんでしょう。
だけど急に聞かれたひとはそんな気持ちにもなっていないのに
困り無難な答えしかこたえられず後から後悔してしまうのがあるあるだと思います。でも後悔する必

もっとみる
幸福な人生って?

幸福な人生って?

幸せとは何だと思いますか?
趣味?家庭?仕事?
ひとそれぞれでこれといった定義はないですね。
私はたくさん仕事をしていて、忙しくしていること幸せだと思っていました。

だけど仕事をしている=幸せと 深く考えずに日常を過ごしていた時に
なぜ仕事をしているのか?と疑問を抱くようになりました。
仕事をしてそれ相応の賃金をもらって頑張って人よりいい車に乗って
おいしいものを食べて好きな時に飲みに行く。

もっとみる
会社員って正解?

会社員って正解?

もう気付いている方も多くなっていると思います。
だけどまだ会社を辞める一歩を踏み出せない人に経験談を交えて少しでも
前向きになれればと思います。

会社を辞めて独立、起業する人って外見を含めてすごくエネルギッシュで
バリバリな人でないとできないイメージありませんか?
たしかに多いと思いますが、そういう人でないとできない。というのは違うと思います。

自分はもともとスーパーに勤めていて朝、日が昇る前

もっとみる