見出し画像

一貫性を抱えて沈んでいく。

こんばんは。白文です。
商売をするには一貫性が大事だ。ってよく言いますよね。
それってまだ通用するのでしょうか?


八百屋だから野菜を売る。工務店だからリフォームしかしない。ラーメン屋だからラーメンしか作らない。
仕事にプライドは持つべきだしすごく真っ当なことをしています。だけどこのご時世に一つのことに縛られたりするのって怖くないですか?
自分で事業をしている人ならなんでもできる立場なのに限られたことしかしないって矛盾していませんか?
売り上げの柱は持つべきだし誰でも欲しいものです。しかしこの柱だけでやっていこうとしても不安定です。今回のコロナのような状況もですが大きな柱を持つよりも複数で大きな柱と同等になったほうがリスクは少ないです。売り上げ減ってでもゼロよりかは大分マシです。


とは言っても今している職種から全く別な事業を行うのは現実問題ムリですよね。
絶対にこれが儲かるからしたほうがいい!なんて儲け話を私は持っていませんが、今している仕事を俯瞰的にみてみると
この仕事は自分のする仕事ではない。よく分からないから手を出さないでおこう。
敬遠してきたことがあるはずです。敬遠して藁にもすがらずに沈んでいきますか?私はゼッタイ嫌です。


一貫性、芯が通っている。すごくカッコイイと思います。
でもビジネスにその心意気って必要でしょうか?
心意気だけで稼げるのなら正解です。でもそんな人は極々限られた人で
「今は良い」だけの人かもしれません。
一貫性が美徳とされていても後から何とでも言えるものです。
最後に生き残っている人が偉いんです。視点を変えて生き残ってみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?