見出し画像

なにもしない不安

こんばんは。白文です。

みなさんはどうやってモチベーションを維持していますか?
小さいころからの夢、あの車に乗りたい、年収を増やしたい
いろいろあると思います。
夢はあっても現実や日々の忙しさの中で薄れて行くことってありませんか?
私は最初のころのモチベーションを維持するのは難しいと思います。
どんどん薄れて行く中で比例して不安な気持ちが襲い掛かってきます。
なにもしなかった日曜日なんてひどいものです…
いまなぜ頑張っているかというと、その不安な気持ちになりたくないから頑張るという逆転現象が起こっている気がします。わからないけどそんな気持ちではいけないような気がします。

引き寄せの法則って流行りましたよね。あれってウソかホントかわからないけどある程度は必要な気がします。悪いときは重なって落ちるとこまで落ちるし、転んでもラッキーと思う人は上がっていくし。
引き寄せるにはその人の積み重ねもある気がしますが気構えとしては持ち合わせるべきなのでしょう。


話はズレましたが不安な気持ちは停滞しているときに出てくる気がします。
私はそんなとき普段会わない人と会話するか、全く別のしたいことを進めるようにしています。一つのことに集中してするのもよいことなのですがそれだと煮詰まるときが来ます。
なので違う視点や違うことをしていると戻った時にサクサク進んだり、より深く掘り下げることができるかもしれませんよ!
思い切って少し距離を置くことでモチベーションを保てることがあるので試してみてはいかがでしょうか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?