マガジンのカバー画像

本棚(フェイバリット)

72
My本棚。素敵なクリエイターさんたちの話をまとめています☆
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

蠍座のクレイソムリエ

蠍座のクレイソムリエ

 はい、タイトルどおり私は蠍座です(笑)

さて皆さま『クレイ』をご存知ですか?クレイって電磁波除去も出来るんです!
そのほかにも農薬除去、筋肉痛、脂肪燃焼etc.とたくさんの効果効能があります
 
 簡単にですがクレイについてと何故私がクレイソムリエになったかを書いていきますのでお時間のある方はお付き合いくださいね
 
 さて、ここで言うクレイとはクレイルの名称で知られるフランス産のものを表記し

もっとみる

それっぽい字の書き方②
結局、脚は長いほうがカッコイイという現実を受け入れる

ペン:フリクションボールノックゾーン0.7

逆選択

逆選択

僕が保険業界で学んだことのなかで、一番おもしろいな~と感じたのが「逆選択」です。

最初にこの言葉を聞いたときは、「お客さんが保険会社を選ぶのではなく、俺たちが誰を顧客にしたいかを選ぶんだ!」という意味だと思っていたのですが、ちゃんと勉強したら全然違いました(笑)

逆選択とは逆選択というのは、わかりにくく言うと、

です。

この死ぬほどわかりにくい説明は、みずほ証券のファイナンス用語集からの抜

もっとみる
ヤングケアラーに支援の手を

ヤングケアラーに支援の手を

昨日、下野新聞に「ヤングケアラー支援へ条例案、県議有志が来年3月提出へ」という記事が掲載されているのを見ました。
(下野新聞とは、栃木県の地域新聞社です)

それに先立って県が初めて小、中、高生およそ5万人を対象にその実態調査を行なったようですが、いずれの割合も国の調査結果を上回ったそうです。
またこの調査では明らかに出来ていない、潜在的なそれも考えるとその数は相当数に上ることも想像出来ます。

もっとみる
断捨離したもの

断捨離したもの

 今年もあと半分くらいになりクリスマスケーキを予約してないことに気付きあわててました(苦笑)

 若いときから集団生活とか人に多く関わるような場面が続くとストレスからか胃を痛めることがあり先週短期間ですがバイトをして気疲れしたのかキリキリムカムカと胃が痛み仕事を辞めてからはうちに市販の薬はほぼないので引き出しの中を探していたら4年分のお薬手帳が出てきました

 どこまでもバカ丁寧な私は長い文章の薬

もっとみる
英語コーチングってなんだろう?

英語コーチングってなんだろう?

巷に溢れている英語コーチング。既に試された方が多くいらっしゃると思います。

英語コーチングスクールがいくつも乱立していますが、その中でどれだけのスクールが正しくコーチングサービスを提供できているのでしょうか?

そもそもコーチングとは何でしょうか?

コーチングとは相手の話に耳を傾け、観察や質問を投げかけながら、ときに提案などをして相手の内面にある答えを引き出し、目標達成を目指す手法のことです。

もっとみる
リフレーミングで自分をしあわせな状態にする

リフレーミングで自分をしあわせな状態にする

忙しい→充実してる

疲れた→よく頑張った

わからない→きずき

ピンチ→チャンス

ツイてない→ツイてる

難しい→やりがいがある

出来ない→やってみます

すみません→ありがとう

ある出来事や物事をいまの見方と違った見方をすることで物事の受け止め方や感じ方が変わってきます

 『リフレーミングする』を色眼鏡で例えると赤いレンズの眼鏡を緑色のレンズの眼鏡に変えたとします
 赤→緑に変えただ

もっとみる
ネタは切れても頭は切れない

ネタは切れても頭は切れない

いや、むしろ頭が切れないからネタが切れるのかもしれません。
だとしたら恐ろしいことです。
救いがないではありませんか。

何を隠そう、僕は筆記用具フェチです。
中でも特に水性ボールペンに目がありません。

厳密には水性が好きというわけではなく、油性以外が好きです。だから、ゲルインキとかも好きです。油性はあまり好きになれません。

理由はハッキリとしています。油性は線の強弱をつけにくいからです。付け

もっとみる
ひきこもりだった私に光が見え始めた兆し

ひきこもりだった私に光が見え始めた兆し

 伊達メガネ、カラコン、マスク、前髪ウィッグ 帽子 これからのものは私が体調不良の真っ最中によく身につけていたものです

 
 当時、人に会うのが嫌で完全武装の状態でよく外出してました(笑)

 自分が安心出来る格好が一番だ!と思ってましたし、怪しさ満点でしたがこれからのグッズには助けられました

 
  いまはたまに帽子を被るだけになりましたが先日お気に入りだった帽子を何処に置いたのか度忘れして

もっとみる
子供を守りたい

子供を守りたい

連日、ニュースで報じられている静岡の保育園で起こった、保育士による幼児虐待事件。
高齢者施設などでも同様の事件が報じられますが、家庭内で起こる虐待とは違って施設内で行われている分、タチが悪いです。

その内容は口にするのも憚られるようなモノばかりでここでは書きませんが、そこで行われていた虐待の数々は常軌を逸しているとしか言いようがありません。
保育士は「しつけだった」とこれまた虐待をする親と同じ言

もっとみる
GIVE AND TAKEを読んで思ったこと

GIVE AND TAKEを読んで思ったこと

アダムグラントのGIVE AND TAKEの話です。
出てすぐに買ったので、読んだのは何年も前の話です。
もしかしたら記憶の捏造があるかもしれません。

今日は、頭に残っている記憶で書きます。

たしか、仕事でうまくいっているかどうかと、その人の気質(ギバーかテイカーか)を調査したところ、トップ層はギバー(与える人)、中間層はテイカー(奪う人)、下層はギバーという結果だったと思います。

僕は最初

もっとみる
人付き合いが悪いのではない。自分自身のコントロールをしている。「内向型」〜ハーバードの心理学〜

人付き合いが悪いのではない。自分自身のコントロールをしている。「内向型」〜ハーバードの心理学〜

人間には2種類の型があり、脳によって決まっている。
それは「内向型」か「外交型」かの違いによるものに大きいと本書では書いてある。

ここでは内向型について説明します

違いは覚醒レベルで心理学の用語で、パフォーマンスの高さに関わる緊張・興奮状態のレベルのこと。を指す。

あなたが内向型か外交型かは次のノートに投稿します。

内向型は刺激的なことを避ける傾向にあり、刺激的なところではパフォーマンスが

もっとみる
甘える・頼るを考える

甘える・頼るを考える

「アダルトチルドレン」なんて言っても、それって社会に適応出来ない自分を正当化させて、甘えてるだけなんじゃないの?

20年以上前、アダルトチルドレンに関するホームページを運営し様々な方々と交流していた頃、こんなことをよく言われました。

あの頃は「アダルトチルドレン」というコトバが一部のメディアでサブカルチャー的な取り上げ方をされ、その実態も良く知られないまま「アダルトチルドレン」というコトバが独

もっとみる