マガジンのカバー画像

パクリやトレースを気にするクリエイターのためのマガジン

72
インターネットの普及、検索サイトの登場、そしてソーシャルメディアの台頭は、それまでごく一部の才能ある者だけだったアートやデザインをより身近なものにした。 しかし、何事にも光があれ…
運営しているクリエイター

#ビジネス

ジャズは多くのイノベーションを創造していった元ネタ?

ジャズは多くのイノベーションを創造していった元ネタ?

今まで 自分の意見やアイデア 方法論や企画 そして商品やサービスを 誰かに真似されて 「パクられた」 と思ったことはありませんか?

実は私も昨年 某企業の社長さんに「ノウハウをパクられた」と思ったことがあったのですが よくよく考えてみたら 誰でも思いつきそうなことを提案しただけで 「パクられたい」と言うこと自体 ”おこがましい” ”自惚れ”でした(笑)

ジャズメンの粋なフレーズ

映画『ラウン

もっとみる
アイデアをパクられないために、実行してみた3つの作戦

アイデアをパクられないために、実行してみた3つの作戦

モノを売ったり、サービスを展開していると「パクリ問題」がとても身近に感じられます。

自分たちの商品の模倣品や類似品が出回ることもありますし、同業の仲間がやられてしまって困ってる、なんて話もよく聞きます。

中には下調べが不十分だったせいで結果的に似てしまったものもあるでしょうけれど、残念ながらアパレル、食品、家具や生活雑貨などなど、あらゆる業界で「あからさまな模倣」が後を絶たないのが現状です。

もっとみる
「人と違うこと」をどう生み出すのか? 「オリジナル」でいるための工夫とは

「人と違うこと」をどう生み出すのか? 「オリジナル」でいるための工夫とは

「独自の付加価値を生み出すためのマインドセットはこれか!」

今は「個の時代」とよく耳にします。群の中で群れるのではなく、人と違ったことをして付加価値を生む時代であると。そんな時にふと思うのは「個性的でいるとはどういうことだろう?」という疑問です。

そんな疑問にヒントを与えてくれる本に出合いました。「人と違うこと」を生み出すための工夫が満載でした。

自分がどのようにふるまえば付加価値を生んでい

もっとみる
ものづくりビジネスをするなら覚えておきたい知的財産まわりのこと

ものづくりビジネスをするなら覚えておきたい知的財産まわりのこと

紆余曲折を経て、初めてスバコという独自開発製品を世に出しました。

権利を守るために意匠と商標を出願しましたが、個人レベルでは金銭的負担が大きく、また権利はあっても守るのは自力という辛いものです。

知的財産権とは
発明やデザインなどの権利には分類があります。一番大きなくくりが「知的財産権」で、次の2つが含まれます。

・産業財産権
・著作権など

今回のお話は「産業財産権」の方で、そちらに含まれ

もっとみる
著作権フリーの画像を簡単にみつける方法

著作権フリーの画像を簡単にみつける方法

どうもゲームディレクターのおこめです。
note書き始めのころ、著作権フリーの画像みつけるのが大変だなって思い、必死に画像を探して書いておりました。

実はとても簡単に見つける方法があるので、その方法をお伝えします。

1.Googleで調べる
画像を探すとき、何か単語をいれてGoogleの画像検索をすると思います。
その画像検索の際に、設定でライセンスを絞ることができます。

2.手順
検索した

もっとみる
MINISO(メイソウ)というお店をご存知ですか?

MINISO(メイソウ)というお店をご存知ですか?

MINISO(メイソウ)というお店をご存知ですか? このお店、ダイソーと無印良品を足して2で割り、そこにユニクロ味のふりかけをかけたような雑貨屋さんです。

数年前に「偽ダイソー」「パクリ無印良品」などとネットでかなり話題になったので、ご存知の方も多いのではないかと思います。

このお店、MINISO Japan と名乗り、商品には日本語があ必ず印刷されていますが、実は日本企業でもなんでもなくて中

もっとみる