マガジンのカバー画像

瞳に勇気、背中に未来 ―やがて冒険の世界に巣立つ君へ―

676
おとなはかつて子どもだった。 しかし、そのことをおぼえているおとなは少ないものだ。  ――サン=テグジュペリ『星の王子さま』 ◆すべての少年少女は、やがて大人となり、社会の構成…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

褒めないでください!

褒めないでください!

こんにちは、ナラティブベースのハルです。突然ですが、わたし、褒められるのがとても苦手なんです!よく人の育成や子育てについて「褒められて伸びるタイプ」とか「褒めて伸ばす」とかいう言葉を聞いてきました。その度に「褒めること」を意識的にチャレンジしてみたのですが、なんともわざとらしーい感じになってしまいます。そもそも自分が「褒められて伸びるタイプ」つまり「褒められてモチベーションがあがるタイプ」ではない

もっとみる
「この勉強は役に立ちますか?」という質問に答えました。

「この勉強は役に立ちますか?」という質問に答えました。

最近は資格試験の勉強をしていたこーぞーです。
試験は先月終わって,手応えはまあまあ。結果は10月1日発表です。

とりあえず,職場で困ったっていう話
こーぞーの職場は工場です。

最近トラブルが相次いでいて,機械たちがなかなか人間の言うことを聞いてくれません。そんな中,とある1台の機械の挙動がわからなくて,困っていた場面の話です。

それが冒頭の画像(画像はイメージです)。対数目盛というやつです。

もっとみる
【日本ダントツ】  自信のない若者

【日本ダントツ】 自信のない若者

2018年実施の内閣府「若者の意識調査(国際比較)」によると、日本の若者の『自信のなさ』は相変わらずのようです。

2018年調査データ(抜粋)「自分に満足している」は10.4%、「長所がある」は16.3%。主なデータは以下のとおりです。

(内閣府資料)

前回調査(2013年実施)はどうだったか2013年と2018年の調査結果を比較してみても、日本の目立ち振りは変わりません。下記は、4年ほど前

もっとみる
優生思想に思う事

優生思想に思う事

 賢く優秀で、たくさんお金を稼げる方が、ホームレスなどの生産性が低い人は世の中に要らないというような優生思想とも思える発言をして問題になりました。

 時を同じくしてパラリンピックも開催され、障がいがある人に対する報道に対しても思うところがあり、自分なりに優生思想について書いてみたいと思います。

 さて、人はみな平等だ、とよく聞くけれども本当でしょうか?

 私たちは、産まれる国、人種、性別、身

もっとみる
しあわせは見つけたり、探す物ではない。何より状態ではない。

しあわせは見つけたり、探す物ではない。何より状態ではない。

「しあわせ」について考えてみる。

不幸な人は何かに執着しているからだと思います。執という字にも幸がありますが、元来「幸」という字は「手錠」の意味です。不自由でなければ自由を感じられないのと同様、幸せもある程度の縛りがある小さなところでしか感じられないという解釈もありますが、そもそも「しあわせ」とは「幸」という字ではありませんでした。

文字の語源については、以下の記事本文をお読みいただきたいので

もっとみる

『親ガチャ』という言葉を使う若者達と使わせる大人達

最近、若い人の間で『親ガチャ』という言葉が流行ってるらしいです

地方の民だし、ネットにも疎いので、もはや『最近』ではないのかもしれませんが(笑)、あしからず

『親ガチャ』とは、オンラインゲームで希望のアイテムを手に入れるためのくじ(ガチャ)、店舗などに置いてある小型の自動販売機(ガチャガチャ)などを語源とする言葉で、『親は自分では選べない、どういう境遇に生まれるかは全くの運任せ』といったことを

もっとみる
親ガチャは確かにあるけど

親ガチャは確かにあるけど

最近ソーシャルメディアで、「親ガチャ」なる不穏な言葉が流行っているようです。子供は親を選べないので、これをソーシャルゲームの「ガチャ」になぞらえた言葉なのだそうです。

確かに親ガチャはある親ガチャは確かに存在します。ひどい親元に生まれて虐待を受ける子供もいれば、貧困家庭に生まれ、望むような教育や機会に恵まれない人もいます。

この解決方法としては、2つの方向が考えられます。一つは個人が頑張ってな

もっとみる
「“親ガチャ”に外れた」と嘆くみなさんへ。

「“親ガチャ”に外れた」と嘆くみなさんへ。

【全文無料公開】

先日、こんな記事が出回っていた。

「ガチャ」は、私と同世代の方々にとっては非常になつかしいものかもしれない。数百円のコインを投入して、景品の入ったカプセルを買う。しかし、カプセルの中身を選択することはできないので、実際に取り出してみるまでは中身が何かわからない。「ガチャガチャ」とも呼ばれていた。最近では、オンラインゲーム上でやはり中身がわからないままアイテム課金することを「ガ

もっとみる
自分が自分の意思に関係なく持っている優位性・特権について

自分が自分の意思に関係なく持っている優位性・特権について

自分が気づかないうちに、努力や意思とは関係なく持っている優位性(特権)というものがある。

肌の色や、喋り方、見た目で、いじられたりしたことがない。自由に恋愛ができる、恋バナができる。大学に進学するのに、お金の心配をしたことがない。バイトをしなくても、学費が払える。実家の両親が仲良くて、親と自分も仲がよくて頼ることができる。就職するときに、差別的な言動をされたことがない。

そういう優位性に自覚的

もっとみる
人が輝く瞬間。

人が輝く瞬間。

あるコンサルタントの友人がいます。
収入もなかなかなもので、業界の著名人も
クライアントに抱える優秀な方です。

彼と久しぶりに、
恵比寿でランチをしたときのこと。

遅れて席に到着した彼に、
少し違和感を覚えました。

何だかど~んよりとした
空気感をまとっていたからです。
話し始めてしばらくは、ほんの微かですが
目が虚ろで、あくびを押し殺すこと数回。

しかし、、、
ある瞬間から、彼の雰囲気が

もっとみる
台本をすべて読む

台本をすべて読む

ぼくが以前専門学校で講師をしていた頃、
「台本は一日一回以上、自分の出ていない部分も含めて最初から最後まですべて読む事」
と伝えていました。

今もこの考えは変わっていません。

どんな仕事でも言える事ですが、仕事は仕事であるからです。
たとえ誰かに支持された『仕事』であっても”動作”や”作業”ではなく、あくまでも結果が伴う仕事だからです。

つまり、世の中にあるありとあらゆる『仕事』は『結果』が

もっとみる
行動が伴わない夢は、ただの夢にすぎない

行動が伴わない夢は、ただの夢にすぎない

最近、コンサルの時間以外は書籍化のことばかり考えて、企画のアイデアを整理しているのだけど、昨日、どうにもこうにも煮詰まってしまい思考が堂々巡りしている感じがあったから、一旦執着するのをやめて頭と心をリラックスさせることにした。

友人におすすめされたノンフィクション『エンド・オブ・ライフ』を読んでいると、「こういう文章もありなのか」とヒントになることがあった。

「卓越した才能の持ち主は、作品に自

もっとみる
願いが叶う最適なタイミング。

願いが叶う最適なタイミング。

お気に入りの
ニューヨークチーズケーキを
美味しくいただいて執筆スタートです。

あとで書きますが、
今日はいいことがあったのです^^

こんな日は、いいですよ、ね(笑)?

さて、本題です。

物事にはタイミングというものがあります。

なのに、私たちはときに、
ゴリ押しで物事を実現しようしたり、
願いを叶えようとしてしまいます。

プロジェクトを形にすること、
望みの金額を稼ぐこと、
SNSな

もっとみる

今叶っていない理想を想うから「夢」。
今という現実のままでは叶わないから「夢」。

だから、夢を持つと言うことは
必ず現実と相対することになる。

現実と闘う覚悟を持つことを

「夢を持つ」

と言うんだなって
正しく理解するきっかけはマンガだった。