マガジンのカバー画像

自律神経

86
自律神経についての記事をまとめたマガジンとなります。
運営しているクリエイター

記事一覧

自律神経の講演 in フィリピン

自律神経の講演 in フィリピン

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、9月に行ったフィリピンでの活動報告とその時の自律神経の講義の動画をUPしますね。

フィリピンにあるデラサール大学

De La Salle University Physical and Rehabilitation

にて、アレルギーリハビリテーションの紹介をさせていただきました。

Presentation about allergy

もっとみる
毎日の症状変化の原因と対策

毎日の症状変化の原因と対策

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は

質問にお答えします 企画9

質問
「毎日、症状が変わってしまったり、症状の度合いが変化して困っています。就寝時は特に動悸やほてりが強くて眠れません。交感神経が優位で血圧が高い状態になっています。どうしてこのような症状になってしまうのでしょうか?その対策もありましたら教えてください。」

下のキーワードとともに「毎日の症状変化の原因と対策

もっとみる
胸郭の解剖と交感神経

胸郭の解剖と交感神経

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、交感神経幹の解剖と胸郭(特に胸椎)の動きの評価について

以下のような内容を動画でお伝えしております。

✅ 交感神経幹の位置

✅ 胸椎の高さごとの形の違い
 (上位・中位・下位胸椎)

✅ 自律神経と臓器の血流

胸郭の解剖と交感神経

この前の動画は、下のマガジンにアップしています。

「自律神経と理学療法」

ぜひ、フォローしてご覧

もっとみる

冷えの原因と改善策

アレルギーとたたかう理学療法士及川文宏

00:00 | 00:00

質問にお答えします 企画8
質問
「手足が異常に冷たいのに身体の中心部は熱がこもっていて温度が高い方がいるのですが、動脈に問題があるのでしょうか?この方の脊柱は湾曲が少なく、まっすぐです。また、安静時の筋緊張が高いです。何か良い改善方法があれば教えて下さい。」

以下のキーワードとともに「冷えの原因と改善策」についてお伝えしています。
今回のキーワード

・冷えと動脈のつながり
・交感神経と動脈(

もっとみる
冷えの原因と改善策

冷えの原因と改善策

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は

質問にお答えします 企画8

質問
「手足が異常に冷たいのに身体の中心部は熱がこもっていて温度が高い方がいるのですが、動脈に問題があるのでしょうか?この方の脊柱は湾曲が少なく、まっすぐです。また、安静時の筋緊張が高いです。何か良い改善方法があれば教えて下さい。」

以下のキーワードとともに「冷えの原因と改善策」についてお伝えしています。

もっとみる
起立性調節障害を持つ方の運動の目安

起立性調節障害を持つ方の運動の目安

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

起立性調節障害



慢性疲労症候群

の症状を持つ方は

毎朝

自分の体が動くのか

どんな調子なのか

心配しながら目を覚まします。

ご本人もご家族も

少しずつでも起きて動いた方が

体に良いとも理解されています。

分かってはいるけど

起きることができないんですよね。

行きたくても

学校に行けないんですよね。

私がそのようなお

もっとみる
自律神経に対する7つの介入

自律神経に対する7つの介入

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

自律神経に対する7つの介入ポイントとは?①脊椎・胸郭・骨盤:胸骨や仙骨を含む

②血管

③ 筋 :神経に影響を与える筋や反射による作用

④筋膜:神経や血管に強く影響する筋膜連結

⑤内臓

⑥神経:迷走神経や自律神経節など

⑦頭蓋:脳脊髄液の循環を含む 

この7つのポイントについてそれぞれ説明しています。

自律神経7つの介入ポイント

もっとみる
起立性調節障害に対して出来ることは?

起立性調節障害に対して出来ることは?

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は

質問にお答えします 企画6

質問
「小学6年性の長男が起立性調節障害と診断されました。生活リズムの見直しや栄養の見直し(タンパク質や鉄、塩分の摂り方など)を行いました。また、日中の活動量を増やすなどいろいろやっています。内服は入眠を早めるためのお薬のみです。理学療法士として出来ることがあれば教えていただきたいです。」

起立性調節障害

もっとみる
自律神経への刺激と働き

自律神経への刺激と働き

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

自律神経への物理的な刺激と働き

・神経への持続的な圧迫や慎重による刺激
・神経への刺激が少な過ぎる(神経の廃用)

この2つの状態と電気信号(トーヌス)への影響をお伝えしています。

自律神経への物理的な刺激と働きこの前の動画は、下のマガジンにアップしています。

「自律神経と理学療法」

ぜひ、フォローしてご覧ください🍀

最後まで、動画を見

もっとみる
自律神経の知識箱🎁

自律神経の知識箱🎁

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

この度

【自律神経の知識箱🎁】という自律神経に関係する知識に関係する文章や動画がUPされる
LINEのオープンチャットを開始しました。

自律神経について学びたいという方はぜひご参加ください。

匿名での参加が可能です。
参加は無料です。

オープンチャット「自律神経の知識箱🎁」
    
このLINEのオープンチャットは、

・自律神経の素

もっとみる
自律神経の不調から生じるイライラの対処法

自律神経の不調から生じるイライラの対処法

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は

質問にお答えします企画5

質問
『自律神経の異常からくるイライラや情緒不安定な状態がある際、自身でできる対処法などはありますか?』

この質問に動画でお答えしています。

自律神経の不調から生じるイライラの対処法

皆さんからのご質問にお答えしています。
他の質問はこちらでした。
まだ、見られていなくて気になる方は合わせてこちらもご覧く

もっとみる
疲労感や無気力で動けない人の特徴と対策

疲労感や無気力で動けない人の特徴と対策

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は

質問にお答えします企画4

質問
『日々のストレスでイライラしてアドレナリンが出過ぎた後の休日に疲労感や無力感が生じて何もやる気が無くなってしまいます。疲労回復のため、避けた方が良いことを教えてください。』

ストレスとアドレナリン

疲労感と無力感

疲労感と無力感疲労感と無力感

休日に全く動けなくなってしまう人にはどのような特徴があ

もっとみる
交通事故後の慢性化症状と自律神経

交通事故後の慢性化症状と自律神経

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

質問にお答えします企画

第1回目の質問はこちらでした。まだ、見られていなくて気になる方は合わせてこちらもご覧ください。

今回の質問は、以下のようなものでした。

『交通事故後に症状が慢性化する人、しないで回復する人において、自律神経が深く関わっていると思われますが、及川さんはこのつながりをどのように捉えていますか?』

こちらの質問に対して、動

もっとみる
「天気と自律神経」加齢による変化の理由

「天気と自律神経」加齢による変化の理由

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

【質問に答えます企画】質問内容

「歳をとったからか天気が悪いと体が重だるく頭もすっきりしないことが多くなってきました。天気と自律神経の繋がりにおいて、加齢による変化するものなのか、するのであればその理由を知りたいです。」

この質問に対してお答えしています。

「天気と自律神経」加齢による変化の理由を知りたい

以下のような内容を話ししています。

もっとみる