藤田 正和

「武術」にまつわる話をメインに記事を書いています。 執筆のモチベーション維持のために…

藤田 正和

「武術」にまつわる話をメインに記事を書いています。 執筆のモチベーション維持のために、いわゆる「投げ銭」として、「クリエイター支援」や「記事購入」をして頂けると嬉しいです。

マガジン

  • 2024年(前半)

    2024年前半に執筆した記事をまとめたモノです。

  • BJJ覚書

    ブラジリアン柔術の各種テクニックについて、クラス用に作成したメニューを文章化した記事を集めています

  • 「Solo BJJ Training Drills」

    ジョン・ダナハーの「Self Mastery: Solo BJJ Training Drills」について解説した記事を集めてみました。

  • 柔術を武術的に再生する

    「柔術を武術的に再生する」とはどういうことか?に関する私の考え方を具体例を挙げて紹介しています。

  • 読書感想文・書評

    読んだ本に対する雑感を書き留めたモノです。

記事一覧

柔術ブレイキング

1 先日、試合時間1分のグラップリングの大会が開催されたそうである。  「ブレイキングダウン」の影響を受けたのか否か?私は知らない。  また、そういうイベントを…

4

High Percentage Gi Passes(1)

はじめに  本稿では、ゴードン・ライアンの「High Percentage Gi Passes」を取り上げる。  High Percentage Gi Passesは、コロナ禍の最中にリリースされた無料教則だが…

100
5

道場を経営する(五)

1 いつも私の記事を読んで下さっている方にとっては、同工異曲と言っていい話になる。  まだ筆が乗らないので、大目に見て頂きたい。  新しく入った会員さんに対して…

4

「人生で重要な事は全て柔術から学んだ」

1 ヒクソン・グレイシーの言だそうである。  意地悪な見方をすれば、ヒクソンは人生のほぼ全てを柔術に捧げたから、柔術以外から人生について学ぶ機会がなかっただけと…

15

ガチスパー考

1 一口に「スパーリング」と言っても、目的に応じていくつかの態様がある。  「スパーリング」をここまで細かく分類する必要があるかはさておき、これを①フリースパー…

100
藤田 正和
2週間前
8

反省だけならサルでも出来る?

1 VTuberに触れた記事に対して、読者の方からコメントを頂いたので、それに対する私の応答を。  「私は多忙な仕事に追われるVTuberの努力を知っているつもりであるため…

藤田 正和
2週間前
7

道場を経営する(四)

1 先日偶然目に入ったYOUTUBE動画の感想である。    BJJ(ブラジリアン柔術)青帯の人が道場主とスパーリングして、5分で6本タップを取られていた。  動画投稿者の…

藤田 正和
2週間前
10

るしあ

1 人間(個人)の価値には、①客観的価値②主観的価値③社会的価値の3つがあると言う。  ここで言う①客観的価値とは、「その人の真の価値」とでも言うべきものであり…

藤田 正和
2週間前
6

All Four(2)

はじめに  今回は、ジョン・ダナハーのSelf Mastery: Solo BJJ Training Drills(注1) から「Sit out 」「Rolling」「Inside Leg Stand up」「Sit Back」という4つの…

藤田 正和
1か月前
8

MMAでプロになるには?

1 結論から先に言うと、「グラップリング」をする子である。  ちなみに、私自身はMMA未経験者であり、普段プロMMAの試合を見ることもほとんどない。  したがって、私…

藤田 正和
1か月前
10

爆弾岩

1 ある道場主の人(「Hさん」としておこう)が、私について次のように評していたらしい。  曰く、「いつも試合でマウント取られてじっとしている人ですよね。(マウン…

藤田 正和
1か月前
8

「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」を読む

1 LGBTの権利を擁護する人は「リベラル」なのだろうか?  今の日本では、反原発を唱える人々や自衛隊を違憲だと主張する人も一緒くたに、なんとなく「左翼」≒「リベラ…

藤田 正和
1か月前
2

ときめきメモリアル

1 私が10代の時に「ときめきメモリアル」というゲームがリリースされた。  今回はこのゲームにハマった高校時代の友人の話から始めたいと思う。  「ときめきメモリ…

藤田 正和
1か月前
4

何故私はWNOを見るのか?

1 アメリカのプロ・グラップリングにおいて、今最も人気を集めているのがWNO(Who's Number One)だろう。  WNOは2019年に始まったので、イベントとしての歴史は浅…

藤田 正和
1か月前
11

All Four(1)

Turtle or All Four  私は亀が嫌いだった。  ちなみに、ここで言う「亀」とは、ブラジリアン柔術(BJJ)における「亀ポジション」(以下、「亀ポジション」の意味で「…

100
藤田 正和
2か月前
6

「もっと言ってはいけない」を読む

1 今朝(3月23日付)の日経新聞に次のような記事が掲載されていた。  「国民の4割が肥満という米国で特効薬ともいえる新薬が広まっている。自分で注射を打つだけで…

藤田 正和
2か月前
10

柔術ブレイキング

1 先日、試合時間1分のグラップリングの大会が開催されたそうである。

 「ブレイキングダウン」の影響を受けたのか否か?私は知らない。
 また、そういうイベントを企画するのも、法に触れない限りは主催者の自由である。

 ただ、「1分間では、セルフディフェンスを表現しようがないから、〔このイベントは〕柔術の本質を破壊するものだ」と怒っている方がいた。

 「柔術の本質が何か?」はさておき・・・競技柔

もっとみる

High Percentage Gi Passes(1)


はじめに
 本稿では、ゴードン・ライアンの「High Percentage Gi Passes」を取り上げる。

 High Percentage Gi Passesは、コロナ禍の最中にリリースされた無料教則だが、コロナ初期に「道場に通えない人々をサポートする」目的で配布されたBJJ Fanaticsの他の教則と異なり、ゴードンのファンサービスないし彼の教則の販促としての意味合いが強い。

 ま

もっとみる

道場を経営する(五)

1 いつも私の記事を読んで下さっている方にとっては、同工異曲と言っていい話になる。
 まだ筆が乗らないので、大目に見て頂きたい。

 新しく入った会員さんに対して、私は「昔の自分は稽古で怪我ばかりしていた」「昔と比べれば、今の道場は空気が良くなった」と何度か口にしていた。

 先日、1年程前に入会した方から「昔の道場(の空気)はどんな感じだったのですか?」と聞かれたので、次のように返した。

 自

もっとみる

「人生で重要な事は全て柔術から学んだ」

1 ヒクソン・グレイシーの言だそうである。

 意地悪な見方をすれば、ヒクソンは人生のほぼ全てを柔術に捧げたから、柔術以外から人生について学ぶ機会がなかっただけとも考えられる。

 だが、人生の重要事について学ぶ機会は、柔術以外のどんなモノにでもある。
 子供の頃からスポーツや学業にひたむきに取り組んだ人は、その経験からきっと貴重な人生訓を得ているだろう。
 そうした経験を得る対象は、大人になって

もっとみる

ガチスパー考

1 一口に「スパーリング」と言っても、目的に応じていくつかの態様がある。

 「スパーリング」をここまで細かく分類する必要があるかはさておき、これを①フリースパー②条件付きスパー③フロースパー(④ブラインドスパー)に分けて、クラス内で実施している道場は多いだろう。
 
 さて、本稿の主題である「ガチスパー」である。
 要するに、ブザーが鳴ったら全力全開、本気で相手を倒しに行くスパーリングを意味して

もっとみる

反省だけならサルでも出来る?

1 VTuberに触れた記事に対して、読者の方からコメントを頂いたので、それに対する私の応答を。

 「私は多忙な仕事に追われるVTuberの努力を知っているつもりであるため、『代替可能性のある(=代わりはいくらでもいる)存在に対して、市場価値が1億円も付いている』という記述には真っ向から反論していきます。
VTuberとして活動を行うには総合的な非常に高い能力が必要であり、それに値する社会的価値

もっとみる

道場を経営する(四)

1 先日偶然目に入ったYOUTUBE動画の感想である。
 
 BJJ(ブラジリアン柔術)青帯の人が道場主とスパーリングして、5分で6本タップを取られていた。
 動画投稿者の意図としては、「ウチの先生はこんなに強いのだ!」という事をアッピールしたかったのかもしれないが、私は「道場主が生徒を一方的にボコるスパーリングは有害無益だ」という全く別の感想を抱いた。
 
2 上の帯の、しかも指導者が生徒を一方

もっとみる

るしあ

1 人間(個人)の価値には、①客観的価値②主観的価値③社会的価値の3つがあると言う。

 ここで言う①客観的価値とは、「その人の真の価値」とでも言うべきものであり、神ならぬ人間にはこれを評価する事は不可能とされている。
 次に、②主観的価値とは、「ある人が自分に対して抱いている自己評価」を意味している。
 最後に、③社会的価値とは、平たく言えばその人に対する「社会的評価」である。
 社会的価値は、

もっとみる

All Four(2)


はじめに
 今回は、ジョン・ダナハーのSelf Mastery: Solo BJJ Training Drills(注1) から「Sit out 」「Rolling」「Inside Leg Stand up」「Sit Back」という4つのソロドリルを取り上げて、これについて解説したいと思う。

注1)Self Mastery: Solo BJJ Training Drillsについては、入手方

もっとみる

MMAでプロになるには?

1 結論から先に言うと、「グラップリング」をする子である。

 ちなみに、私自身はMMA未経験者であり、普段プロMMAの試合を見ることもほとんどない。
 したがって、私には「MMAでプロになるためには何が必要か?」という問いに対して、技術的な回答をする資格(だけでなく能力も)がない。

 ウチの道場には、MMAクラスも併設されている。
 そのため、MMAクラスに来る子達とも「グラップリング」クラス

もっとみる

爆弾岩

1 ある道場主の人(「Hさん」としておこう)が、私について次のように評していたらしい。

 曰く、「いつも試合でマウント取られてじっとしている人ですよね。(マウント取られたままの状態で)試合終了まで(そこから)逃げられなかったら、恥ずかしくないんでしょうか?」と。

 厳密に言えば、Hさんが私をそのように「評していた」ではなく、「「評していた」と人づてに聞いた」だけなので、Hさんのコメントの真偽は

もっとみる

「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」を読む

1 LGBTの権利を擁護する人は「リベラル」なのだろうか?

 今の日本では、反原発を唱える人々や自衛隊を違憲だと主張する人も一緒くたに、なんとなく「左翼」≒「リベラル」という意味で、この言葉が用いられている。

 だが、「リベラルとは何か?」と聞かれて、「リベラル」言説を批判する人だけでなく、当の「リベラル」本人達も、その問いに答えられる人はほとんどいないように思う。
 ある概念を巡ってその当否

もっとみる

ときめきメモリアル

1 私が10代の時に「ときめきメモリアル」というゲームがリリースされた。
 今回はこのゲームにハマった高校時代の友人の話から始めたいと思う。

 「ときめきメモリアル」というのは恋愛SLG(シミュレーションゲーム)の嚆矢で、かなりヒットしたらしいから、それなりに面白かったのだろう。
 だから、彼がこのゲームにハマったとしても不思議ではない。
 問題なのは、そのハマり方である。
 
  ゲームにハマ

もっとみる

何故私はWNOを見るのか?

1 アメリカのプロ・グラップリングにおいて、今最も人気を集めているのがWNO(Who's Number One)だろう。
 WNOは2019年に始まったので、イベントとしての歴史は浅いが、コロナ禍で飛躍的に成長し、今では(ADCCを別格とすれば)プロ・グラップリングにおける世界最高峰の大会になっている。

 私がWNOを見るようになったのは、ちょうどこのイベントが耳目を集め始めた頃だったが、他のプ

もっとみる

All Four(1)


Turtle or All Four
 私は亀が嫌いだった。

 ちなみに、ここで言う「亀」とは、ブラジリアン柔術(BJJ)における「亀ポジション」(以下、「亀ポジション」の意味で「亀」という単語を用いる)を意味している(注1)。

注1)亀は、今現在英語でturtle positionと呼ばれているが、一昔前の英語では、All Four(「四つん這い」)という名前が付いていた。
 MMAの「4

もっとみる

「もっと言ってはいけない」を読む

1 今朝(3月23日付)の日経新聞に次のような記事が掲載されていた。

 「国民の4割が肥満という米国で特効薬ともいえる新薬が広まっている。自分で注射を打つだけで食欲を抑えられる肥満症治療薬(「ウゴービ」)が2021年に承認され、手軽なやせ薬として世代を超えたブームとなっている。
 「ウゴービ」の注射は週1回のみ、保険適用なら月25ドル(約3800円)ほどで利用できるという手軽さがウケているからら

もっとみる