Fine_0085

本や論文を読んで気づいたことや感じだこと、学んだことを綴ったブログ

Fine_0085

本や論文を読んで気づいたことや感じだこと、学んだことを綴ったブログ

記事一覧

夢の実現と変容のための方法論と統合的な参照モデルの提案

vol.0021 概要 本論文ではこれらのモデルの相互関係を統合的に俯瞰するための参照モデルを提案する。これにより、これらの方法論を統合的に理解するための基本的なフレー…

Fine_0085
1年前
1

アドボカシー実践に必要な2つの成長

vol.0020 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku/25/2/25_107/_pdf Ⅰ.アドボカシーとは 1つは、Ad=towards or to(何かに向かって)、もう一つは、Vocation=…

Fine_0085
1年前

リーダーの成長と価値観に関する定性的研究

vol.0019 Ⅰ.はじめに 本研究の主要な「リサーチクエッションを「リーダーとして成長する過程で、マネージャーはどのような価値観を持つようになるか」と定義する。 Ⅱ.…

Fine_0085
1年前

Keganの理論を教育から捉える     ー「子どもの教育」へひらくための試論ー

vol.0018 https://niimi-c.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1240&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1 1、はじめに 本稿は、成人発…

Fine_0085
1年前
Fine_0085
1年前

リーダー発達過程における自己概念の変容についての社会心理学考察

vol.0016 https://core.ac.uk/download/pdf/293139316.pdf ▶︎目的、RQ(リサーチクエッション) われわれの前にリーダーとして存在する人々は、いつ頃から”リーダー”…

Fine_0085
1年前
2

思考としての自己内対話の内容分析研究

Vol.0014 PC052 思考としての自己内対話の内容分析的研究 - J-Stage https://www.jstage.jst.go.jp › pamjaep › _article › -char ▶︎目的、RQ(リサーチクエッショ…

Fine_0085
1年前
1

メンタリング概念の展開と課題

Vol.13 https://matsuyama-u-r.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1617&file_id=21&file_no=1 ▶︎1.はじめに メンタリング関係の形に関する議論を行う。伝…

Fine_0085
1年前

リーダーシップの幻想に関する研究の発展と展望 

vol.12 ▶︎イントロダクション リーダーシップの幻想にまつわるこれまでの研究の発展を渉猟し、これからの展望について考察する。 Ⅰ リーダーシップの幻想とは何か 人…

Fine_0085
1年前

暗黙のリーダーシップ理論がフォロワーのリーダーシップ認知に及ぼす影響

Vol.11 https://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E6%9A%97%E9%BB%99%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81

Fine_0085
1年前

成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学 −4-

vol.0010−4 ■下記の論文から 『成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学』渡邊竜介 日本説得交渉学会誌 2019年、Vol.11、p1-13.13p. https://web.p.ebscohost.com/ab

Fine_0085
1年前

成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学 −3-

vol.0010−3 ■下記の論文から 『成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学』渡邊竜介 日本説得交渉学会誌 2019年、Vol.11、p1-13.13p. https://web.p.ebscohost.com/ab

Fine_0085
1年前

成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学 −2-

vol.0010−2 ■下記の論文から 『成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学』渡邊竜介 日本説得交渉学会誌 2019年、Vol.11、p1-13.13p. https://web.p.ebscohost.com/ab

Fine_0085
1年前

成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学 −1-

vol.0010 ■下記の論文から 『成人発達理論から見るリーダーシップと交渉学』渡邊竜介 日本説得交渉学会誌 2019年、Vol。11、p1-13。13p。 https://web.p.ebscohost.com/a

Fine_0085
1年前
2

人が変化を拒む理由は「意識下」にある 自己変革の心理学

vol.0009 ■下記の論文から 『人が変化を拒む理由は「意識下」にある 自己変革の心理学』by ロバート・キーガン ,ライザ・ラスコウ・レイヒー ハーバードビジネスレビュ…

Fine_0085
1年前
1
夢の実現と変容のための方法論と統合的な参照モデルの提案

夢の実現と変容のための方法論と統合的な参照モデルの提案

vol.0021

概要
本論文ではこれらのモデルの相互関係を統合的に俯瞰するための参照モデルを提案する。これにより、これらの方法論を統合的に理解するための基本的なフレームワークを提供する。

2.夢の現実と変容のための方法論
2.1変容のための方法論
2.1.1 U理論
オットー・シャーマンによって提唱されたU理論んは想像する人の意識の内面やj視点の移動に焦点を当て、人の創造活動をモデル化してい

もっとみる
アドボカシー実践に必要な2つの成長

アドボカシー実践に必要な2つの成長

vol.0020
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kenkokyoiku/25/2/25_107/_pdf

Ⅰ.アドボカシーとは
1つは、Ad=towards or to(何かに向かって)、もう一つは、Vocation=calling or to call (呼びかける)である。植村らはこれを受け、「アド・ボカシー」とは「声のする方へ」と言う意味を持ち、

もっとみる
リーダーの成長と価値観に関する定性的研究

リーダーの成長と価値観に関する定性的研究

vol.0019

Ⅰ.はじめに
本研究の主要な「リサーチクエッションを「リーダーとして成長する過程で、マネージャーはどのような価値観を持つようになるか」と定義する。

Ⅱ.先行研究調査
本研究ではリーダーシップを、Yukl(1998)を参考に、組織の活動を導き促すようにある人から他の人に対して影響を与えるプロセス、と定義する。人がリーダーとして成長するとは、経験的現象として、リーダーシップを発揮

もっとみる
自己経営=組織経営

自己経営=組織経営

Vol.0017

https://chukyo-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=16059&item_no=1&attribute_id=20&file_no=1

▶︎概要
組織概念 (組織の意味・定義) を次のように実感として思いつくままに整理してみた.この定義の背景は, 文献研究もさること

もっとみる
リーダー発達過程における自己概念の変容についての社会心理学考察

リーダー発達過程における自己概念の変容についての社会心理学考察

vol.0016

https://core.ac.uk/download/pdf/293139316.pdf

▶︎目的、RQ(リサーチクエッション)
われわれの前にリーダーとして存在する人々は、いつ頃から”リーダー”的な人物となったのであろうか。

▶︎リーダー発達過程に関する研究動向
リーダーのせいchc追う過程に関連するこれまでの研究(Day,2002)
a)リーダーとしての潜在的な対人関

もっとみる
思考としての自己内対話の内容分析研究

思考としての自己内対話の内容分析研究


Vol.0014

PC052 思考としての自己内対話の内容分析的研究 - J-Stage

https://www.jstage.jst.go.jp › pamjaep › _article › -char

▶︎目的、RQ(リサーチクエッション)
協働学びの学習観にたった学びの実際における自己個人内の思考活動に焦点を当てる。
自己内対話力の育成をねらいとした学習モデルの開発を目標とする。

もっとみる
メンタリング概念の展開と課題

メンタリング概念の展開と課題

Vol.13

https://matsuyama-u-r.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=1617&file_id=21&file_no=1

▶︎1.はじめに
メンタリング関係の形に関する議論を行う。伝統的な考えである、プロテジェとメンターの関係を1対1関係と捉えている研究について検討した上で、近年、注目されつつある1対多関係について

もっとみる
リーダーシップの幻想に関する研究の発展と展望 

リーダーシップの幻想に関する研究の発展と展望 

vol.12

▶︎イントロダクション
リーダーシップの幻想にまつわるこれまでの研究の発展を渉猟し、これからの展望について考察する。

Ⅰ リーダーシップの幻想とは何か
人々は組織の業績が極めて良いとき悪いときに、その原因をリーダーの祖内に帰属させることによって状況を解釈するということがあきらかになった。その背景になるのは、人間の情報処理能力に限界があり、情報処理量が多い倍位には状況を正確に処理す

もっとみる
人が変化を拒む理由は「意識下」にある 自己変革の心理学

人が変化を拒む理由は「意識下」にある 自己変革の心理学

vol.0009
■下記の論文から
『人が変化を拒む理由は「意識下」にある 自己変革の心理学』by ロバート・キーガン ,ライザ・ラスコウ・レイヒー ハーバードビジネスレビュー 4月2002

▶︎step-1
①現在の仕事に満足していますか。また、仕事の効率を上げたり、もっと満足度の高い仕事にするために、職場で変えたいこと、変わって欲しいことは何ですか。
人間は自分が大切に思うことにつ底のみ不満

もっとみる