マガジンのカバー画像

人生のスパイス

37
運営しているクリエイター

#毎日note

毎回赤信号につかまる人の話

毎回赤信号につかまる人の話

こんばんは。書く人です。

今日は赤信号。

車運転してると、信号に出会すごとに赤信号なことってありますよね。

「また赤か。ほんと俺って全部の赤信号につかまるなあ。」

「人生の赤信号待ってる時間、無駄だわ。」

なんて思って生きてきたんですが、

ある女の子が

「赤と思うから赤なんだよ。」

って言ってたんです。

何言ってんだ。赤を青だと思っても赤は赤だろ。

古典的な駄洒落じゃああるまい

もっとみる
自分が思ってる以上に僕たちは環境に支配されている

自分が思ってる以上に僕たちは環境に支配されている

どうも。

人が変わるには以下の3つが大事だという話を聞いたことはありますか?

・時間配分を変える
・住む場所を変える
・付き合う人を変える

この3つの要素でしか人間は変わることができないと言われています。

僕が思うに2番目の「住む場所を変える」と、自動的に他2つも変わってくると思うので、引っ越すのが1番手っ取り早いと思います。

まぁ前置きはこのくらいにして早速本題に取り掛かっていきます。

もっとみる
2月のふりかえり

2月のふりかえり

今日で2月がおわる。明日から、3月になるらしい。

「3月」と口にするだけで、一気に心が華やかになる気がする。
薄ピンクのオーラが漂ってきて、光がやわらかくなって、鳥や虫たちがごそごそしはじめて、街の香りも心なしかあまくなってくる。今年も厳しい寒さを乗り越えた人々の表情は、どこかほっとしているように見える。

人はそれを、春と呼ぶ。



この2月は何をしてたんだろう?と思い、手元にあるスケジュ

もっとみる
いつかの私のヒーロー、弟

いつかの私のヒーロー、弟

ちょっと今日は私の弟愛を語らせていただきい。

私には2人の弟がいるのだが、そのうちの中3の末っ子のことが私は大好きで大好きでたまらない。まったく憎めない、いとおしいヤツなのだ。

上の2人にくらべ、彼はまったくと言っていいほどお勉強ができない。怠惰癖があり、反抗期につき母親への暴言がひどく、真面目が大嫌い。食べ物の好き嫌いも激しく、夜ご飯にモンスターしか飲まないような、とにかく学校というシステム

もっとみる
エッセイ / 返信ができない人間でごめんなさい

エッセイ / 返信ができない人間でごめんなさい

おなじ「文章を書く」という行為でも、それによってエネルギーが充電される場合と、消費される場合とがあることに気がついた。

私は今年の初めから、1日1つnoteを書くことを日課にしている。書きそこねた日も数日あったものの、今日までおおむね毎日投稿できていて、筋金入りの三日坊主である私にしては大健闘だと思う。

その裏で、本業(?)である弟子としての修行も、今年の初めから急に忙しくなっていた。去年の暮

もっとみる
「欲望」と「恐怖」が人を動かす

「欲望」と「恐怖」が人を動かす

「沈没船ジョーク」という有名なジョークをご存知でしょうか。

Wikipediaにも載っている下記のようなものです。内容を見ればピンとくる方も多いでしょう。

沈没しかけた船に乗り合わせる様々な国の人たちに、海に飛び込むよう船長が説得を行う。
・アメリカ人に「飛び込めばあなたはヒーローになれます。」
・イギリス人に「飛び込めばあなたはジェントルマンになれます。」
・ドイツ人に「飛び込むのはルールで

もっとみる
愛することを教えてくれたのは家族でも恋人でもなく"一人の友達"だった。

愛することを教えてくれたのは家族でも恋人でもなく"一人の友達"だった。


「愛することをしてみたい」
と私はずっと思っていました。

愛することって
非日常的な行動・行為です。

ですが、私は「愛すること」って
意識的な行動・行為だと思っています。

そんな「愛すること」を
私は今までの人生で
してきたことはありませんでした。

というと、
「家族や恋人はどうなるんだ!
愛していなかったのか?」
と思われると思いますが 、

家族に関しては
「愛」が元から存在してい

もっとみる
就活を経験した私が、「学歴フィルター」の是非を語ってみる

就活を経験した私が、「学歴フィルター」の是非を語ってみる

マイナビから「大東亜以下(9)」というタイトルのメールが該当する学生に送られ、「学歴フィルターではないか」という言及がTwitterに広まった件について、のびのび思ったことを語ろうと思います〜〜✊🏻※この意見は尖っています。

まず、全部ではもちろんないが、企業の多くは学歴フィルターを用意しているだろう。

実際に、企業の立場(ここでは大企業)に立ってみると、学生から何千、何万もの応募が殺到する

もっとみる