マガジンのカバー画像

54
自己表現のかたまり
運営しているクリエイター

#振り返りnote

無職期間の振り返りnote

無職期間の振り返りnote



●気付き①あと1週間(6月いっぱい)で
無職が終わる(はず)

断言しないのは私の癖というか、
あえてしていること

自信が無いのもあるし、
不安が常にあるから

もし違ったらどうしよう

ダメだったらどうしよう

相手はそう思ってなかったらどうしよう

「思う」「かもしれない」「はず」
「たぶん」「きっと」

これの積み重ねが自信を減らしてる理由

「違うよ」「そうじゃないよ」

って言われ

もっとみる
▶︎どうやって生きていきますか?

▶︎どうやって生きていきますか?

キャリアプランを考えれば考えるほど
ライフプランがわからなくなる

仕事?
結婚?出産?

まだ何もないけど

逆になんでも選べる状況

ゲームみたい

どうやって生きていく??

どうやって生きていきますか?▶︎好きなことをして生きていく?

自分軸で生きるならそれが良いよね

ひとりかもしれないけど

お金もないかもしれないけど

将来困るかもしれないけど

でも死ぬ時に後悔しないかも

今ま

もっとみる
“悲劇のヒロイン”からの脱却

“悲劇のヒロイン”からの脱却

完全に分岐点に立っています

これは数日、数ヶ月前から感じている感覚

今決めることが
今後数年に確実に影響する

今月退職を決めて、
休み&有休消化をしています

休みに入ったばっかりの先週は
不安7割、解放感3割

久しぶりにぐっすり寝られました

空白恐怖症で

先週は人と会う予定とバイトの面接を詰めました

「来週何も予定ないけど、どうしよう」
って思って不安を感じていました

実際、今週

もっとみる
退職のお礼

退職のお礼

昨日、最終出勤日でした\( ˙ ˙ )/

現職は2年半お世話になって

早いような短いような

怒涛の日々でした

「ならうよりなれろ」

良く言えば挑戦をさせてくれる職場でした

前職の工場勤務を1ヶ月で退職したので
ほぼ新入社員

コロナの流行もあって、
ビジネスマナーは座学のみ

小学生の頃から電話が大の苦手だった私が
商品の受注事務を2年半もしたなんて

学生の頃の自分は驚くと思います

もっとみる
苦手は克服するもの

苦手は克服するもの

ちょっと前
1回話した人に
「苦手は克服するものじゃないんですよ」
って言われたんです

「苦手は克服するんじゃなくて、
強みを伸ばすんです」

なんかその時にめちゃくちゃ傷付いて、
離れたあと泣いちゃったんです

何かがわからなくて、ずっと心に刺さってて
もやもやしてたんだけど

私の結論としては
「苦手は克服するものだ」

言葉の揚げ足取るみたいで
良くないかもしれないし、
本当は違う意図だっ

もっとみる
自己無価値感

自己無価値感



私の悩みの正体
やっとここまできました

問題の根本的原因

“自己無価値感”
っていうらしいです

近況今日も仕事で疲れて
愚痴多めで
なんならちょっと人に当たっちゃった

昨日受けた面接も落ちちゃって
「良い感じだったのになー」なんて反省して

疲れて予定もキャンセル気味で
スケジューリングが追いついていない

ストレスで体調も悪めで
ご飯食べたらすぐ寝ちゃって
気づいたら深夜

「あーあ

もっとみる
外側の私と内側の私

外側の私と内側の私

昔からめちゃくちゃ言われる言葉

冷たそう
プライド高そう
話しかけにくい

外側の私

「それで良いと思ってるの?」なんて
聞き飽きたくらい言われて

「自分が正しいと思ってるの?」なんて
何度も言われて

私は私を守るために
“これで良いと思ってる”
“これでしか自分を守ってこられなかった”

何度言われたって外側から見た私は
私にはわからない

内側がどんなに暗くて弱くても

無くならないこ

もっとみる
執着と制限を手放す

執着と制限を手放す

頭ガチガチ順序立てマンなので
自分で自分を苦しめてる

「これしかない」
「やるしかない」
「この人しかいない」
「それじゃなきゃだめだ」
「これをすべきだ」

歪んでるう〜(*'-')σ

「今」「数日後」「数週間後」「数ヶ月後」
「数年後」

こうありたい が
こうしなきゃに変わっていく

目的の手段化

可能性を自分で狭めない
制限しない

やってきたし、出来るし間違いない

パフォーマン

もっとみる
今までの私との別れが近づいている

今までの私との別れが近づいている

あと1ヶ月で今の職場とは実質の別れです。
退職は5月末予定

少し時期のズレた別れ。

2年半、本当にお世話になりました。

詳細はまた別れた時に書くかもしれません。

別れが近づいてきて、
お別れの挨拶をしているところです。

今までお世話になった方々、
今お世話になってる途中の方々

ありがたいことに惜しんでいただいて

嬉しい限りです。

今のよわよわメンタルには響きすぎて
人前で泣いちゃう

もっとみる
仕事

仕事

現職を退職するにあたって
今までを振り返ると
ちゃんと色々学んできているなと思いました。

逃げてきたし、向き合ってきた

なんか長くなっちゃったし、
ちょっと上手く言語化出来てないけど、
今までの人生における“仕事”の振り返りです

新卒 就活

新卒時の就活で
考えることとか、企画することとかが
好きなのを仕事にしたくて

倍率高いって言われながら
企画・マーケ職に応募しました。

「やりたい

もっとみる
変わりたくないし、普通になりたい

変わりたくないし、普通になりたい

仕事を辞めると決めて、
もうやるしかない今。

でも、「やりたいこと」を貫く勇気が無くて

とてつもない不安と恐怖が襲ってきて

向き合うのも怖くて

見たくない

知りたくない

何がそんなに怖いんだろう
何がそんなに不安なんだろう

半年くらいずっと抱えてる
強い不安と恐怖

行動出来るのに最後の一歩で止まる

最後の最後で襲ってくる

何かなって考えた時に
人が怖いし、自分が怖いんだと思いま

もっとみる
壁に立ち向かう

壁に立ち向かう

人生の壁
いくつもあります

ウォールマリアかってくらい
激高の壁が立ちはだかるんです

誰が乗り越えられるんやと

もう人生で5枚目?5回目?

新しい章の始まりに立ちはだかる壁。

1枚目は地震のトラウマ
2枚目は躁鬱
3枚目は大学受験
4枚目は恋愛&就活
そして5枚目は転職&開業に向かう今

2、3以外はその時に乗り越えられず
1枚目は小学生の時に現れたけど、
大学までかかって
4枚目はいま

もっとみる
自己受容

自己受容

あんなに数日落ち込んで、

もう生きる意味ないわ
無理
何も出来ない

ってなってたのに、

あ、自分嫌いなんだ
なるほどー

って気づいた瞬間
全部どうでも良くなってスッキリするのが
良くも悪くもウザすぎる😂

落ちるだけ落ちて、

人に何言われても腑に落ちなくて

自分で調べて、考えて、

腑に落ちた瞬間だけ

あーなるほどねー

って物事片付くのほんとうざい😂

そのくせ、人に色々聞きた

もっとみる
おこがましい

おこがましい

何をするにもおこがましい

身の程を知りたい

何も考えず生きることも出来ず、

何かを考えても行動することが出来ず

何のために生まれて

何のために生きてるんだろう

意味なんて求めない方が幸せ

こんな酔ってるような自分も嫌

感情的なポジティブな自分と

論理的、倫理的、理屈的なうるさい自分

全部知ってる

知らないようで知ってる

あとはやるだけなんだよ

ただ、出来るかもわからない

もっとみる