マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

316
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

厭 生 家 の 消 息

厭 生 家 の 消 息

(河端潤氏の作品賛美その他)―三月―

◆中村​毎太様――北方の冬にとぢこも

つて、あひかはらず御壯健なのは私の

喜びです。私は最早人生にゆきつまつ

て日ごと日ごとを憂悶にとざされ乍ら

わづかに讀書三昧にまぎれて暮らして

ゐるのです。氣がむくと時どきつまら

ない散文を書いてみますが、これとて

もさう素ばらしい藝術的感激をもたら

すものではありません。

◆越後タイムスによつてはから

もっとみる
夫が作ったオムライスが美味しいはなし

夫が作ったオムライスが美味しいはなし

こんばんは、今日もお疲れさまです!こすめです。

タイトル通り、夫が作ったオムライスが美味しい。

美味しすぎて2日連続で晩ごはんは夫作のオムライスです。

一般的にオムライスはケチャップがかかっていて、ご飯もチキンライスなんだろうし、実際、作ってくれた夫も「これ、オムライスっていうか天津飯に近いよね…」と言っていたけど、私はオムライスと思っています。

(でも天津飯もある意味、中華風オムライスで

もっとみる
小学生になったら自分の部屋が欲しくなるの?とりあえず勉強机をプレゼント

小学生になったら自分の部屋が欲しくなるの?とりあえず勉強机をプレゼント

こんちは、べーたです。

7歳、4歳、2歳の

三児の父をしております。

長男が小学生になり、

「一人で寝てみたい、勉強する場所ほしい」と

唐突の自分のお部屋ほしい宣言が飛びだしました。

一人で寝れるか?机なくても

リビングで勉強すればいいんじゃね?

みたいなことは一瞬頭をよぎりましたが、

やる気になったときにやらせてあげたい
ということで、妻と話合い

まずは勉強する場所(机)を確

もっとみる
もうすぐ会えるあなたにラブレターを

もうすぐ会えるあなたにラブレターを

出産予定日を目前に控えて、今考えていることをメモ。
このきもちを忘れたくないなと思う。

妊娠してから、ありがたいことに周りのひとに多くの祝福のことばを頂いた。

「おめでとう!」
「身体大切にしてね」
「絶対可愛い子が産まれるね」
「育児、大変だけど楽しいよ」
「仕事のことは一旦忘れて、家族ファーストでね」

ただでさえ人手不足の弊社、ますます人手が少なくなるのに、皆快く送り出してくれた。
私の

もっとみる
「母」という、言葉について思うこと。

「母」という、言葉について思うこと。

「母の日」はとっくに過ぎてしまったから全然タイムリーではないのだけれど…

とある記事を読みながら、

「母」という言葉について、どのように感じるか?
と問われる機会があった。

本来ならば、「母」について、
「母」というイメージについて、
ポジティブな言葉を使ってを答えるべきかもしれなかった。

スミマセン。
私にはそれが、どうしてもできませんでした。
ごめんなさい。

私は「母」という言葉に、

もっとみる
黄色いカーネーションの花言葉

黄色いカーネーションの花言葉

って何だか知っていますか?

この4月に夫の転勤先に引っ越してきて
荷解きや片付けもひと段落し、
だんだんと新居の間取りや子どもの育ちに合わせてレイアウトを考えたり、
インテリアや小物選びを楽しんだりできるようになってきた。

あれは何時ごろだったかな、ちょっと前のこと。
ゴールデンウィーク前くらい。もっと前かな?

電車での用事の帰り、
駅近くのスーパーに夫の今晩のビールを買いに行く。

入り口

もっとみる
【御礼】文学フリマ東京!

【御礼】文学フリマ東京!

本日、無事に参加してきました! 頼れる友のおかげで、なんとかブースを運営することができました。なんだか会場が暑かった気がするのですが、それもそのはず、過去最高の来場者数だったそうです。10,000超え。すご。

ブースにお立ち寄りくださったnote繋がりの方々、本当にありがとうございました! お声がけや差し入れなど、涙が出るほど嬉しかったです😢おしゃべりできてとても嬉しかったです!

先ほど友と

もっとみる
音読の工夫

音読の工夫

おはようございます。
小学校で二年生の漢字学習が始まりました(ちょっとゆっくり目かな?)
二年生の漢字、なめてました。
画数がぐんと増えて、漢字学習のペースも早い!
息子のための補助プリント(同じ漢字を言い回しを変えて問題を作る)を作りながら、面白くもないダジャレみたいな、言いにくくもない早口言葉みたいなものを作っている気分になっております。そんなLD傾向のある息子君の音読の話を今日は書こうと思い

もっとみる
母の日から思う、「お母さん」のあり方について

母の日から思う、「お母さん」のあり方について

2023年5月14日は母の日。
大学生で、遠方でそれぞれ一人暮らしをする二人の息子から贈り物が届いた。
それは私の好きな銘柄のビールとそれによく合うスナック菓子だった。
二人でお金を出し合い、選んで送ってくれたよう。
母の日を忘れず気遣ってくれる優しい息子たちに育ってくれた、と、とても嬉しく感激の一日だった。

母の日に贈り物をする・しないの違いはどこから?思えば私は、結婚するまで母の日になにか贈

もっとみる
それぞれの形でいいんだよね

それぞれの形でいいんだよね

今日の配信です
↓↓↓

今日もありがとうございました

それではまた!

思い出すから、母の日は嫌いだ

思い出すから、母の日は嫌いだ

※この記事は自傷についての表現があります。

「カーネーションをください」

小学校一年生の頃、小銭を握りしめて近所の花屋に歩いて行き、一本だけカーネーションを買って帰った。

今はもうない、小さな白いお花屋さん。

この時初めて、自分で買い物をして母親にプレゼントをしたように思う。

あれから30年ほど経つ今、私と母は完全に音信不通だ。

いや、正確には向こうから年に一度かそれ以下の頻度で突然連

もっとみる
オーガニックで育てる!・・・何を?

オーガニックで育てる!・・・何を?

ご無沙汰しております。大嵩佳織(おおたけかおり)です。
なんと1か月も更新が滞っていました。
子育ては全く思った通りに行かないものですね、、、
という言い訳はこの辺にして。

オーガニックに興味を持ち、この記事を読んで下さっているあなた。
ひとつ質問させてください。
「オーガニックとは何でしょうか?」

答えは

人それぞれだと思います。
・健康的な食べ物
・肌にやさしい生地
・環境に配慮したもの

もっとみる
2023.5.7〜5.13

2023.5.7〜5.13

5.7(日)
ゴールデンウィークが終わる。夫と長男が、スーパー銭湯に出かけた。次男が微熱のため、僕と次男は留守番。ゴールデンウィークが終わってホッとしている自分がいる。

5.8(月)
ゴールデンウィーク中に、一度メールチェックをしたおかげで、仕事始めはスムーズだった。夫が二日連続の長時間勤務。長男のマイブームは、保育園から歩いて帰ること。20分くらい、次男を乗せた自転車を押して帰る。夕ご飯のおか

もっとみる
OH・・・

OH・・・

先日、母の日のプレゼント選びを終えたという記事を投稿したんですが、ここに来てとても悲しいことが分かりました

用事があり実家へ赴いた日のこと、ふと母の足元を見たんです。母らしく素敵な靴下をはいていました。母が最近好んで着用しているブランドのものでした

・・・そう
それはわたしが母の日のプレゼントに選んだのと全く同じものでした!!

靴下としてはちょっとお高い靴下だったしここ数日で発売されたものだ

もっとみる