マガジンのカバー画像

好きだなぁ!

181
運営しているクリエイター

#日記

本当の親友になるために。

本当の親友になるために。

親友が離婚する。
夕方、突然スマホが鳴った。マナーモードだった私のスマホが元気にテーブルの上で震えた。踊るスマホを手に取ると、目の前には膝立ちでお絵描きをしている次男の尻。尻が大好きな私は誘惑に勝てず、小刻みに振動するそれを次男の尻の割れ目に近づけた。振動だけが尻の割れ目に到達した瞬間、後ろを振り返った次男が言った。
「このーーー‼変態なのに可愛いなあ〜、このママは‼(カタコト風)」
ズキュン。

もっとみる
20240619

20240619

今日は
駅に向かう途中

藪の中に
ルリボシカミキリを
見つけました

ルリボシカミキリ
を見ると
ふっと
思い出すのが

とある博士の書いた
本のタイトルと
その中におさめられた
お話の一つ

それから

そのお話を一緒に読んだ

当時中学生だった

ある男の子のこと

彼とは
わたしが二十代半ばに
田舎の家庭教師を
していたときに
出会い

ほんの一時
姉と弟みたいに
過ごしたのだけど

ある

もっとみる
名づけると安心するんだゾ!

名づけると安心するんだゾ!

なんじゃそりゃ、黒豆柴です🍀

-----

便所バチ✨ボクの生息地は、大都市からちょっとだけ離れた一歩入った田舎です。
珍しい動物や昆虫が生息しています。

ときおり、黒い細長い虫が家に飛び込んできます。

ボクは虫が苦手なので妻に任せて一目散に逃げだします。
(ほんとうにチキン野郎です。

この『便所バチ』を調べてみると、英名:black soldier fly(黒い戦士の蠅)と呼ばれていま

もっとみる
20240618

20240618

雨のしたたる音を
聴きながら

窓辺の椅子に
深く腰を
掛けていたら

いつの間にか
眠りに入っていました

目が覚めてから
買い物へゆくことにして

途中
思いついて
あるお寺に
立ち寄ると

はじめてお邪魔した
その境内は
無人で
ラジオが響いており

蛙とおたまじゃくしの
置き物が
至るところに
配されており

なんだか
不思議な空間でした

ご本尊さまに
手をあわせながら

目の前には

もっとみる
お前の足には無理なんだゾ!

お前の足には無理なんだゾ!

自分でも驚きでしたが実は長かった、黒豆柴です🍀

-----

帰ります報告LINE✨先週ちょっぴり早いボーナスがでました。
家族会議でおおまかに何を買うかを決めたつもりでしたが、お昼にボクの『帰ります報告用のLINE』がピコンピコン騒ぎます。

ん?珍しいな…。
妻になにか嬉しいことがあったのかな?

LINEをみると男性用の部屋用のズボンが 2着流れてきました。

どうやら妻はボクに部屋着の

もっとみる
社交辞令が嫌いだった。

社交辞令が嫌いだった。

「ねえ、ねえ、今度みんなで飲もうよ」

そこにいた全員が顔を輝かせ、提案者に同意した。
ある者は「最近夜出歩いてないから嬉しい」と自分の近況を絡ませ、ある者は「以前より飲めなくなったけど楽しみ」と自虐しながら同意していた。
そこにいたのは総勢6名。
同意はあっても、誰一人として、日程や場所などを詰めようとするものはいなかった。
それ以前にその会話を深めたくない雰囲気があり、誰かが発した「紫蘇の葉い

もっとみる
考えないって気持ちいいよね。心地良い孤独のなかで。

考えないって気持ちいいよね。心地良い孤独のなかで。

noterの郁さんの早朝ランニングが
とても心地よさそうに見えて

私も早起きして走りたくなりました

お仕事前の静かな時間

ドアを開けると
雨上がりの涼やかな
空気が流れ込んできます

湿った空気は少し肌寒いけれど
目覚ましのようで気持ちいい

風に運ばれてきたのは
焼き魚の匂いです

お隣さんかな
いつも早い

これはきっと

シャケ。

朝から焼き魚を
食べるお家は

なんだか精神的に

もっとみる
ミニドーナツ

ミニドーナツ

4月に投稿すると3ヶ月連続投稿になりますと、公式さんが優しく教えて下さっていたのに、5月になってしまいました。

おばあちゃんが旅立ってもう1年になります。
先週末は、一周忌の法要も済ませました。
大好きな孫やひ孫に囲まれて楽しい一周忌でしたよ。
おばあちゃんが好きだったものもたくさんお供えしました。

このミニドーナツも最後の方はよく食べていました。
一度に食べてしまうので少しずつ渡しておやつに

もっとみる
「全然だいじょうぶ」ではない「だいじょうぶ」

「全然だいじょうぶ」ではない「だいじょうぶ」

「全然大丈夫です!」という言葉を信用してはいけない。

頑張り屋さんは「大丈夫?」と聞かれれば、条件反射のように「大丈夫です」と答える。
本当は大丈夫じゃないのに。

私が「シワもシミもひどくて」と嘆いてみれば、それを聞かされた年下は気を使い「全然大丈夫ですよ」と引きつった笑顔で答える。
全然大丈夫じゃないのに。

前者は相手を心配させないための「大丈夫」
後者は相手を安心させようとする「大丈夫」

もっとみる
思い込みを超えた私。

思い込みを超えた私。

ニュージーランドは人種のるつぼだ。
私の住む町もさまざまな人種が混在している。
その割に子どもたちが通う小学校に日本人はいない。

今朝、子ども達を学校に送った時、顔見知りの保護者と世間話をした。
「じゃあね」と言って帰ろうとすると思いもよらない言葉が返ってきた。
「さようなら」
驚いた私は「日本語しゃべれんの?」とカンボジア人の彼に聞いた。
彼はニュージーランドに移住する前、母国で日本人専用の観

もっとみる

纏うもの
志、芯、雰囲気
醸しだすあなたの色、香り

隠す、着る、着せられる
装う、飾り立てる

そのさじ加減

大切にしたいのは、
「場」に自分はどう「在る」か

華を添える
ただそこに在る

「場」をどうお引き立てするか

出過ぎず、遠慮し過ぎず、あなたらしく

20240328

20240328

くも

もく もく

「 青いお空が きえちゃった 」

おんなのこ

じめん みつめて いいました

きょうは お休み

オオイヌノフグリ

・・・・・・・・・・・・・・・・

雲 流る

あなた 南へ

わたしは 北へ

ヘリコプターと

すれちがい

・・・・・・・・・・・・・・・

ひさびさに

ぽたぽた焼きを

買いました

夜は 雨に

なりました

病気を治す「思音」(シオン)

病気を治す「思音」(シオン)

人間の体は 日々、電気を起こしている
その電気は電圧によって音が違う。

高電圧の奏でる音は 高く元気だ。
キーンと張っている音。

元気な時は きれいな和音を奏でていて きれいな形をしている。

身体の周りに 「音」のバリヤーが できている。 

その音は殺菌力がある。
電圧は「感情」がコントロールしている。

病気になるときは「心の音が弱かったり、乱れているとき」だ。

病気になってしまうと 

もっとみる