見出し画像

コロナ期間で働きながらゼロベースで人事パーソンがスキルアップした話(社労士、データサイエンス系スキルアップ)

自己紹介

30代男性(妻、未就学児の子どもと生活)
勉強嫌い、資格無し、英語不能のネガティブ3拍子
仕事は7割程度出社し、残業は30時間/月程度
お酒飲まないとやってられない!!

コロナとともに変化した考え

社会人を7,8年経験し、残ったものは長時間労働でも気にしない力と
不規則な生活故におなかについた謎の重りのみ。

「このままじゃだめな気がする。だけど何をしていいのやら・・・?」

数年前に子どもも生まれ、そんな気持ちも薄れていた2020年、やつはやってきた。そう、コロナウイルス!!
当時は、罹患したらどうにかなってしまうのではないか?という気持ちから、乳飲み子もいる家庭環境で出社していることにストレスを感じていた。

しかし、スキルも経験もない中、転職する勇気がない。コロナのせいで外出することも減り、気持ちが内向きに変化した。

そんな時、ちょうど業務で「衛生管理者」の資格が必要になり、
10年ぶりくらい?に参考書で勉強をすることになった。

当時は飲み会ができないため、規則正しく睡眠時間も取っていたためか、
結構すんなり進み、一発合格できた。
(入社直後に英語を勉強してみたが、飲み会も多く、業務とのつながりもあまりなかったので、3日坊主だった経験がある。)

この経験から、
「(子どもも小さくコロナも怖いので)どうせ外出できないし、勉強する習慣を作って資格を取得し、転職にそなえるか・・・」
というマインドが醸成され、2023年末までの3年半程度の期間で大きくスキルアップすることができた。

3年間で実行したこと

人事系のスキルアップ、データサイエンス系のスキルアップ、その他スキルアップの3種に分けて以下にまとめてみた。

灰色:資格ではなくスキル

一覧にするとあっさりしているが、2020年3月時点では
「自動車免許」くらいしかもっていなかった人間とは思えぬ変わりぶりだと自分でも思う。
※毎月、コンスタントに残業は30時間くらいありました。

出社も残業もそれなりにあったため、勉強時間は主に以下のような確保の仕方でした。
・通勤時間(往復2時間)
・風呂(浴槽15分)
・就寝前(布団で15分)
・土日(朝早く起きて1時間、子どもの昼寝中に1時間)

上記は教科書主体の勉強法では、身にならないと思ったため、
基本的にはスマホをうまく使い実行し、
理解するフェーズ、インプットするフェーズ、アウトプットするフェーズを
うまくスケジュールや自分自分のバイオリズム(要は集中力や眠気)に当てはめてやってやっていきました。

結果、作戦勝ち!!

別記事では、需要のありそうな試験対策方法などをまとめていこうかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?