古休堂 / cokyudou

さまざまな顔を持つ おとな四人とこども達の 古き良き どこか懐かしい 心休まる暮らし …

古休堂 / cokyudou

さまざまな顔を持つ おとな四人とこども達の 古き良き どこか懐かしい 心休まる暮らし 。 |古民家|暮らし|田舎|食|健康|家庭医学|自然療法|旬|畑|家族|ビジネス|デザイン

記事一覧

一杯のはちみつレモン

久しぶりの古休堂便りになりました ⁡ 皆様、ご自愛されていますでしょうか🌿 ⁡ ⁡ 寒くなると、 身体は硬くなりやすく ⁡ 思っているより体温調節にエネルギーを使ってい…

いつもより早い干し柿つくり

今年は日中に暑い日が長引き 庭の甘柿も渋柿も あっとゆうまに熟してボトボトと 落ちてしまうのが早いなと感じます 昨年は11月も半ばに干し柿をつくっていましたが 無く…

秋の乾燥

自然の流れを見ると 秋だなぁと感じながらも まだまだ日中が暑く 朝晩との気温差に身体も心も少し変化を感じたり、 この気温の変化に心地よさを感じたりと 様々だと思いま…

感覚を大事にする

毎年秋になると実家から、沢山の栗が送られてきて、 5キロ位を一度に仕込みます。 調理にはセオリーがあって (※セオリー(theory)とは、 物事の因果関係や法則性を体…

身口意(しんくい)

来年に向けて 倉の改装が始まりました。 自分達がおじいちゃんおばあちゃんになった時 どんな生き方をするか、そんな心から始まった 「古休堂」 ゆっくりですが無理をせ…

わたしの身体。

先日、Instagramのストーリーにて ⚫︎「日常の中で健康を意識してやっていて、      効果を感じた事はありますか?」⚫︎ とアンケートを取らせて頂きました 皆さ…

免疫力はバランス

8月も終わりに近づいてきました 我が家のこども達も 夏休みが終わり新学期が始まります 新型コロナウイルス については 沢山の情報があり 一人一人考え方が違うのが感じ…

陽の光

連日の雨と曇り。 太陽の光を浴びる時間が少なくなっている 今日この頃。 洗濯物が乾かない...。 ジメジメする...。 身体が重だるい...。 いろんな不安がある...。 とネ…

身体の潤い調節を|鯛のおろし煮

蝉の声から虫の声に変わり 日に日に、季節の移り変わりを感じます。 夏の暑さと紫外線で受けたダメージが 疲労として蓄積し 不調が出やすい季節の変わり目 小さなこども…

疲労

皆様お元気ですか? お疲れが溜まってませんか? 暑さが続くかと思いきや 雨の影響もあり ぐっと気温が下がり身体と心がついていってない 感覚になっている鍼灸師です。 …

夏の酵素シロップ

夏は 暑苦しさからの寝不足や食欲減退、 室内と室外の温度差で自律神経が乱れる 汗で電解質が乱れたり、 冷たい飲食物で身体の内側が冷えて 免疫、代謝、消化機能が弱くな…

夏の夜

7月もあっという間に過ぎて行こうとしてます。 皆様、いろんな形で夏を感じていますでしょうか? 先日、娘の保育園で夏祭りが開催され 夏の風物詩のおばけ屋敷を体験した…

夏のひと手間と冷えと陽気

九州地方は梅雨明けしました。 空を見上げると入道雲。 日差しが肌をちりちりと焼く感覚 蝉の声が少しずつ大きく聞こえて来る。 夏と言う季節を身体と心でしっかり感じる…

伊世いちごさん|削りいちご氷

一昨年の12月 隣町の農産物直売所に出掛けた時の事。 「農薬不使用あまおう」 と書いてある苺に出逢いました。 それが 伊世いちご畑 さんとの出会いです。 値段も他の苺…

鍼灸の考え と 作用

古休堂の鍼灸師として健康に寄り添える様な記事を 心掛けておりますが、鍼灸の事をお伝えする機会が なかなかありませんでした。 丁度良い流れがあったので今回は鍼灸の…

赤紫蘇ジュースは最強ジュース

梅ジュースに続き 夏の定番ジュースのひとつ 「赤紫蘇ジュース」 梅仕事の季節になると スーパーや産地直売所等で赤紫蘇がよく見られますよね。 赤紫蘇ジュースは 【ア…

一杯のはちみつレモン

一杯のはちみつレモン

久しぶりの古休堂便りになりました

皆様、ご自愛されていますでしょうか🌿


寒くなると、
身体は硬くなりやすく

思っているより体温調節にエネルギーを使っていたり

暴飲暴食をしやすい季節とも言われています。


疲れたな。と感じる前に
ホッとひと息つく 
習慣を意識してみるのはいかがでしょうか?


 




古民家では
しっかり冬の寒さを感じるので
あたたかい飲

もっとみる
いつもより早い干し柿つくり

いつもより早い干し柿つくり

今年は日中に暑い日が長引き

庭の甘柿も渋柿も
あっとゆうまに熟してボトボトと
落ちてしまうのが早いなと感じます

昨年は11月も半ばに干し柿をつくっていましたが

無くなる前に、と渋柿を収穫。

隙間時間にせっせと干し柿つくりに励んでいます

干し柿は冬の
最高に美味しいおやつ。

炙ったり、クリームチーズを挟んだり、
刻んでサラダや料理に使ったり
こども達にもとても栄養満点なので

どんなに忙

もっとみる
秋の乾燥

秋の乾燥

自然の流れを見ると
秋だなぁと感じながらも
まだまだ日中が暑く
朝晩との気温差に身体も心も少し変化を感じたり、
この気温の変化に心地よさを感じたりと
様々だと思います。

そんな中、寝起きなどに少し喉などに
違和感を感じていませんか?
東洋医学では秋は「肺」と「燥」が関わる
季節と言われます。

秋の養生は肺の症状や乾燥に気をつける事が
大事になります。
乾燥は肺の症状(風邪・喘息等)を引き起こし

もっとみる
感覚を大事にする

感覚を大事にする

毎年秋になると実家から、沢山の栗が送られてきて、
5キロ位を一度に仕込みます。

調理にはセオリーがあって

(※セオリー(theory)とは、
物事の因果関係や法則性を体系的かつ合理的に説明するための知識・思考・見解、という意味で用いられる言葉)

レシピと呼ばれるものがあるけれど

素材は同じものは一つとしてないから
やっぱり感覚が大事

今日も前回と同じように
時間を測り、同じ回数、栗を炊い

もっとみる
身口意(しんくい)

身口意(しんくい)

来年に向けて
倉の改装が始まりました。

自分達がおじいちゃんおばあちゃんになった時
どんな生き方をするか、そんな心から始まった
「古休堂」

ゆっくりですが無理をせず
大切なものを都度大切にしながら
感じながら進んでいます。

➖今日は励みになった言葉の話です。

先日、とても悩む事がありました。

自分だけでは無く
沢山の方が関わる事柄で、

色んな方の事を考えると
心は決まっているのに、それ

もっとみる
わたしの身体。

わたしの身体。

先日、Instagramのストーリーにて

⚫︎「日常の中で健康を意識してやっていて、
     効果を感じた事はありますか?」⚫︎

とアンケートを取らせて頂きました

皆さんと会話出来たようで
ホクホク 嬉しかったです
沢山の回答をありがとうございます。

皆さんの回答をご紹介させて致します

【日常の中で健康を意識してやっていて
            効果を感じた事】

■毎日のストレッチ

もっとみる
免疫力はバランス

免疫力はバランス

8月も終わりに近づいてきました

我が家のこども達も
夏休みが終わり新学期が始まります

新型コロナウイルス
については
沢山の情報があり
一人一人考え方が違うのが感じられます

ですがそれは新型コロナウイルスに限らず

誰もが
考え選び、その時々を
選択して生きています

誰かと違う事に意識を向けるのでは無く

わたしたちは
今どうするか。

しっかりと考え、家族で足並みを揃える事を
我が家では

もっとみる
陽の光

陽の光

連日の雨と曇り。

太陽の光を浴びる時間が少なくなっている
今日この頃。

洗濯物が乾かない...。
ジメジメする...。
身体が重だるい...。
いろんな不安がある...。
とネガティブな思考に偏っている自分に
ふと気づいてませんか?

幸せホルモンと言うのをご存知でしょうか?

「セロトニン」と言うホルモンです。

気持ち(精神的)の部分にも大きく関係してくる
ホルモンになります。
このセロト

もっとみる
身体の潤い調節を|鯛のおろし煮

身体の潤い調節を|鯛のおろし煮

蝉の声から虫の声に変わり
日に日に、季節の移り変わりを感じます。

夏の暑さと紫外線で受けたダメージが
疲労として蓄積し
不調が出やすい季節の変わり目

小さなこどもに出やすい
鼻水と咳にのおはなしを

のどや鼻の粘膜は細菌やウィルスを異物としてからめとってくれる免疫の第一前線です

乾燥すると粘膜の分泌が減り異物をキャッチする能力が低下し、感染症にかかりやすくなります

咳や鼻水は、この異物を排

もっとみる
疲労

疲労

皆様お元気ですか?
お疲れが溜まってませんか?

暑さが続くかと思いきや 雨の影響もあり
ぐっと気温が下がり身体と心がついていってない
感覚になっている鍼灸師です。

とは言えまだまだ元気です ! 笑

さて、身体の重だるさと憂鬱な気分をすっきり
する為には何の疲労なのかを考えたいですね。

疲れにもいくつかの種類があります。

「肉体的疲労」
「神経的疲労」
「精神的疲労」

普段の暮らしやお仕

もっとみる
夏の酵素シロップ

夏の酵素シロップ

夏は
暑苦しさからの寝不足や食欲減退、
室内と室外の温度差で自律神経が乱れる
汗で電解質が乱れたり、
冷たい飲食物で身体の内側が冷えて
免疫、代謝、消化機能が弱くなり

内臓が冷えると交感神経が、優位になり
ウィルスと戦って体を守る働きをするリンパ球が減少し、夏風邪を引きやすくなります。

夏の食事で取り入れたい考えは

シンプルに
抗酸化作用の高いビタミンCやAが多い
夏野菜

免疫力を高めて気

もっとみる
夏の夜

夏の夜

7月もあっという間に過ぎて行こうとしてます。
皆様、いろんな形で夏を感じていますでしょうか?

先日、娘の保育園で夏祭りが開催され
夏の風物詩のおばけ屋敷を体験したそうです。
娘は初体験。怖くて泣いちゃったそうです。
いろんな夏を経験しながら成長して行く事は
大人も子供も大事ですね。

さてタイトルの「夏の夜」。
おばけも怖いですが、他にも恐怖体験が...。

寝ている時に「あ、足が、足がつった〜

もっとみる
夏のひと手間と冷えと陽気

夏のひと手間と冷えと陽気

九州地方は梅雨明けしました。

空を見上げると入道雲。
日差しが肌をちりちりと焼く感覚
蝉の声が少しずつ大きく聞こえて来る。

夏と言う季節を身体と心でしっかり感じると
何故か子供の頃を思い出すは僕だけでしょうか?

そんな中、最近鍼灸治療をする際に患者様の
お身体を触れると気付く肌表面の冷え。

暑いのに冷え...。
よくあるパターンです。

暑さの中に潜む冷えの要因は様々です。

汗をほんのり

もっとみる
伊世いちごさん|削りいちご氷

伊世いちごさん|削りいちご氷

一昨年の12月
隣町の農産物直売所に出掛けた時の事。

「農薬不使用あまおう」
と書いてある苺に出逢いました。
それが 伊世いちご畑 さんとの出会いです。

値段も他の苺と変わらず、

伊世いちご畑の直売所もされているとの事なので
すぐに直売所に行きました。

初めて会う私に、伊世さんはいちご畑の
栽培方法、環境づくり、土づくり、生態系づくりについてお話しをしてくれました。

伊世いちごの畑では

もっとみる
鍼灸の考え と 作用

鍼灸の考え と 作用



古休堂の鍼灸師として健康に寄り添える様な記事を
心掛けておりますが、鍼灸の事をお伝えする機会が
なかなかありませんでした。
丁度良い流れがあったので今回は鍼灸の簡単な作用を
お伝えできればと思います。

妻が腰の辛さを訴えた午後。
育児に家事にお仕事に。
いつもお疲れ様。ありがとう。
だけで終わらせるのは...。

鍼灸師の出番です。

妻の全身を診ると腰のこわばりと同時に
左足の張りと、生理

もっとみる
赤紫蘇ジュースは最強ジュース

赤紫蘇ジュースは最強ジュース

梅ジュースに続き

夏の定番ジュースのひとつ
「赤紫蘇ジュース」

梅仕事の季節になると
スーパーや産地直売所等で赤紫蘇がよく見られますよね。

赤紫蘇ジュースは
【アレルギー予防】
【血液サラサラ効果】
【腸整・食欲効果】
【疲労回復効果】
【風邪予防効果】
【ダイエット効果】
【美肌効果】

と、美味しいだけではないので
我が家で「最強ジュース」と呼ばれています。

作り方は簡単なので
旬が終

もっとみる