見出し画像

陽の光



連日の雨と曇り。

太陽の光を浴びる時間が少なくなっている
今日この頃。

洗濯物が乾かない...。
ジメジメする...。
身体が重だるい...。
いろんな不安がある...。

とネガティブな思考に偏っている自分に
ふと気づいてませんか?

幸せホルモンと言うのをご存知でしょうか?

セロトニン」と言うホルモンです。

気持ち(精神的)の部分にも大きく関係してくる
ホルモンになります。
このセロトニンの分泌に関わってくるのが
日光になります。
雨と曇り続きでいつもより陽の光を浴びる事が
減っている現状は身体や心に及ぼす影響が
あるのかも知れません。

陽の光が少ない時の対処としてセロトニン神経
を活性化する為に食事の際に「よく噛む」を
お勧め致します。

その他食事に関する事や適度な運動と様々な方法も
ございますが、まずは暮らしの中での食事の際に
いつもより噛む回数を増やして見て下さい。

そして陽の光がさして来た時は身体と心で
しっかり受け止めてあげて下さいね。

天候や様々な流れがある中で、古休堂の暮らしの知恵で少しでも皆様の幸せな時間に関われていければ幸いです。

記: 鍼灸師 宮﨑利文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?